Check our Terms and Privacy Policy.

【日本のヘソ・兵庫県西脇市】地元の間伐材を活かした机と椅子を、地域交流カフェに!

兵庫県西脇市に2021年5月に新庁舎・地域交流施設・市民ホールの新施設が完成します。その1Fに大きなシンボルツリーを据え、北播磨食材の料理や飲み物を楽しめる地域交流カフェを立ち上げます。地元の育林材からできた机や椅子をつかい、美味しいコーヒーやかき氷でホッと一息つける、居心地よい場所をつくります。

現在の支援総額

621,500

124%

目標金額は500,000円

支援者数

30

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/29に募集を開始し、 30人の支援により 621,500円の資金を集め、 2021/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【日本のヘソ・兵庫県西脇市】地元の間伐材を活かした机と椅子を、地域交流カフェに!

現在の支援総額

621,500

124%達成

終了

目標金額500,000

支援者数30

このプロジェクトは、2021/04/29に募集を開始し、 30人の支援により 621,500円の資金を集め、 2021/05/31に募集を終了しました

兵庫県西脇市に2021年5月に新庁舎・地域交流施設・市民ホールの新施設が完成します。その1Fに大きなシンボルツリーを据え、北播磨食材の料理や飲み物を楽しめる地域交流カフェを立ち上げます。地元の育林材からできた机や椅子をつかい、美味しいコーヒーやかき氷でホッと一息つける、居心地よい場所をつくります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは!髙見兄(アニ)です。

今回は、タカミオカキ(TAKAMIOKAKI)の新店舗を兵庫県西脇市タカミコーヒー(TAKAMI COFFEE)立ち上げる、クラウドファンディングの活動報告その2、となります。


今日は朝から、丹波篠山の木材加工職人さんのところに、ご相談に行ってきました。

間伐材が桧(ひのき)なのですが、車に材木サンプルを乗せると、車内は木の香りでいっぱいに。。。いい香りです。

椅子やテーブルにつかう間伐材が、少し余分がでそうなので、何かに加工できますか?と職人さんにお話ししたら、色々ご提案いただきました。

せっかくの希少な育林材なので、できるだけそのストーリーや、香りを活かしたものになれば良いなあ。。


打ち合わせ後、準備中のカフェに戻ると、髙見弟から連絡。そこで、本日もたくさんのご支援をいただいた事を知りました。


「皆さま、本当にたくさんの応援いただき、ありがとうございます!!」


お名前などわかる方には、直接メッセージお送りさせて頂いてますが、クラウドファンディング終わるまで、顧客情報が見れない仕様になっており、ニックネームしかわからない方は、まだこちらのメッセージでしかご連絡できておりません。。申し訳ありません。。


ご支援いただけた方は、ぜひ『クラウドファンディングしましたよ!』とメッセージでも直接お店でも、ご一報くださいませ。お礼も申し上げたいので。。

ぜひ、よろしくお願いします!!


株式会社キ・ボン

髙見英叶(たかみえいと)

シェアしてプロジェクトをもっと応援!