Check our Terms and Privacy Policy.

マスクを外して、北信州の美しい自然を遊ぼう   密を避けて野外を歩こう

長野県山ノ内町のある北信州地域はすばらしい自然郷です。 5年間の温泉旅館務めから卒業し、 この地域の魅力の新たな伝え方に挑戦し、 自らの事業をいち早く固め、 人混み少な目の場所や遊び方を伝え 地域社会、 特にコロナ禍で苦しむ観光業界や、農業関係に 貢献したいところです。

現在の支援総額

663,700

132%

目標金額は500,000円

支援者数

62

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/24に募集を開始し、 62人の支援により 663,700円の資金を集め、 2021/05/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

マスクを外して、北信州の美しい自然を遊ぼう   密を避けて野外を歩こう

現在の支援総額

663,700

132%達成

終了

目標金額500,000

支援者数62

このプロジェクトは、2021/04/24に募集を開始し、 62人の支援により 663,700円の資金を集め、 2021/05/21に募集を終了しました

長野県山ノ内町のある北信州地域はすばらしい自然郷です。 5年間の温泉旅館務めから卒業し、 この地域の魅力の新たな伝え方に挑戦し、 自らの事業をいち早く固め、 人混み少な目の場所や遊び方を伝え 地域社会、 特にコロナ禍で苦しむ観光業界や、農業関係に 貢献したいところです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

りんごの花と雪山
2021/05/01 22:41
thumbnail

りんごの花が、満開になっている場所が多く、雪の北アルプスとの写真を撮りに行ってみた。昨年、摘花作業したYさんちのりんご畑はまだ満開になっておらず、これからです。クラウドファンディングの枠組みがわからない、という問い合わせが昨年りんごを購入してくれたお客様から昨日から、届いており、それがために支援者が伸びないのかもしれないと思い、Facebookに以下の投稿してみた。そしたら、すぐに、また問い合わせがあった。*************************【 クラウドファンディングの解説 】 ●なぜ、やるのか? いままでは、旅館勤めの傍らりんごやぶどう販売してました。 3月に旅館をやめ、りんご、ぶどう販売を含めた新規ビジネス模索中です。 昨年までの感謝の意味と、スタートにあたっての宣伝活動です。 ネット上で、目標金額が達成すれば、リアルでいえば、私のお店の前に行列ができているイメージになります。●中身は・・・・今回の場合、 簡単に言うと、りんごやぶどうの予約販売です。 去年、3,600円のりんご5キロが、いまなら3,300円です。 去年、1万円のシャインマスカット4キロが、いまなら9,500円です。 一つ一つに、決済手数料220円がかかりますので、複数個購入の場合は、ご相談ください。2か所送りもOKです。 クラウドファンディングのサイトの登録が慣れてないので、わからないとい方も、メッセージにてご相談ください。5月21日まで、です。


りんごの花満開
2021/04/30 23:09
thumbnail

7日目にして、83%の達成率です。ご支援ありがとうございます。今日はいつもの散歩コースですが、りんご畑を見ると、花はほぼ満開状態でした。りんごのふじは、真っ白な花ですが、つがるは、ピンクが強めにでます。その中間のシナノスイートは、やっぱり花も中間な感じです。クラウドファンディングのリターンとしてのりんごが、ちゃんと届きますように、台風やその他の災害がないように、皆様にお祈りいただければ幸いです。


thumbnail

クラウドファンディングのリターンとなるかもしれないSYさんちの、りんご畑を雨の中、散歩がてら見てきました。花は、まだ7分咲きくらいで、あと2-3日で満開となるでしょう。美味しいりんごがなりますように。本日は、長野県内のマスコミ、ミニコミにプレスリリースのメールをひたすら送ってみました。どなることやら。


thumbnail

クラウドファンディングには、目標金額達成か未達かによって、つぎのふたつがあります。始めるにあたって、どちらかを選べます。<All-in方式の場合>目標金額未達でも、支援者には、リターン(お礼の品)をお届けする方式です。<All-or-Nothing方式の場合>目標金額達成したときだけ、支援者に、リターン(お礼の品)をお届けする方式です。今回の私のプロジェクトは、このパターンです。目標金額未達では、お金を返金し、お得な買い物も雲散霧消します。 したがって、先に支援した方々は、お得な買い物を実現するために、達成のための応援をする動機が働きます。 つまり、主催者と支援者とが、同じ目標に向かって、応援、宣伝する感じになります。今後とも、応援よろしくお願いします。