![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/300571/IMG_20210822_093652.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!HOMETOWN TOKYOの武井です!普通なんてない。確たるものなんてない。そんなもの全部自分で決めていいのだ。幼少期、叱られると「普通〜だよ」が口癖だった僕に、母親が授けてくれた言葉たちです。皆様は自身の価値観に大きく影響を受けたあるいは、深く胸に刻まれた言葉はありますでしょうか?今回は、アメリカで培った価値観に日本人の視点を織り交ぜ作品を生み出す、山本れいらさんについて紹介いたします!__________________________________________________________________【氏名】 山本 れいら(やまもと れいら)【プロフィール】 高校時代からアメリカで生活していたことで得た価値観と日本で育った日本人としての視点を織り交ぜながら、日本の持つ歴史的・社会的な抑圧構造を描き出す作品を制作している。最近の作品ではフェミニズムを中心的テーマとしている。 【好きな言葉】Divide and conquer must become define and empower【好きな映画】さらば、わが愛 覇王別姫【好きな食べ物】火鍋とアラビアータ【どんな人が好きか】アート好きな人【好きな芸能人】Beyoncé、Awkwafina【趣味/休日の過ごし方】アートヒストリーの勉強、欧米型のアート批評会の開催、アーティスト仲間とzoom飲み【故郷性に関するエピソード】アメリカ留学時に自分が東京出身であるからか、東京が歴史的、政治的、文化的にどんな都市か聞かれたりディスカッションする機会が多くあり、その際に東京について深く考えるようになったから。__________________________________________________________________最後までご覧頂きありがとうございました!少しでも興味を持って頂けましたら、SNSでの拡散、ご支援を賜れますと大変嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします!