Check our Terms and Privacy Policy.

仏教の智慧をみなさんに届けたい! 出版社「サンガ」を元社員が復活させます!

【目標達成ありがとうございます!ネクストゴールを目指します!】出版社・株式会社サンガが、2021年1月に、破産申告を開始しました。しかし、活動停止を惜しむ皆さんの声を受け、解雇された元サンガ社員が新会社「サンガ新社」設立にチャレンジします。

現在の支援総額

16,876,202

562%

目標金額は3,000,000円

支援者数

848

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/25に募集を開始し、 848人の支援により 16,876,202円の資金を集め、 2021/07/11に募集を終了しました

仏教の智慧をみなさんに届けたい! 出版社「サンガ」を元社員が復活させます!

現在の支援総額

16,876,202

562%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数848

このプロジェクトは、2021/05/25に募集を開始し、 848人の支援により 16,876,202円の資金を集め、 2021/07/11に募集を終了しました

【目標達成ありがとうございます!ネクストゴールを目指します!】出版社・株式会社サンガが、2021年1月に、破産申告を開始しました。しかし、活動停止を惜しむ皆さんの声を受け、解雇された元サンガ社員が新会社「サンガ新社」設立にチャレンジします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

2カ月間のクラウドファンディングも、いよいよエンディング「アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!」のクラウドファンディングが、本日2月28日(金)23:59に締め切りを迎えます。約2カ月にわたり継続してきたこのプロジェクトは、皆さんの熱いご支援によってファイナルゴールの500万円を突破し、スマナサーラ長老への想いの輪が大きく広がっています。本当にありがとうございます!スマナサーラ長老の傘寿をお祝いするとともに、長老が説いてこられたブッダの教えを、「自伝」と「豪華写真資料集」を通じてより多くの方々へ届ける――。このプロジェクトの意義を深く理解し、支えてくださっているのが、ご支援いただいている皆さんです。そして、皆さんとともに歩んできたクラウドファンディングも、いよいよエンディングに向かっています。この最後の節目に、皆さんから寄せられた温かい応援メッセージの一部をご紹介いたします。◆仏陀の教えの真髄を広めてくださっているスマナサーラ長老とサンガ新社の皆様に心からの感謝と敬意を込めて、支援させていただきます。ありがとうございます。◆いま、仏教を真面目に勉強出来ているのはスマナサーラ長老のお陰に他なりません。感謝しきれないほどの有難い説法の数々、本当にありがとうございます。◆ただただ応援いたします。開けばいつでもスマナサーラ長老にお会いできる、清らかな2冊が出版される日を楽しみにしています。◆YouTubeで視聴させていただいております。応援しています。◆いつもありがとうございます。◆スマナサーラ長老の生誕80年、おめでとうございます。記念のすばらしい出版をありがとうございます。長老との出会いも、本屋から始まりました。大きなきっかけを作って下さったサンガ出版さんに感謝申し上げます。 楽しみにしております。◆ご指導ありがとうございます。◆ユーモアあふれるご法話の中にも、素晴らしい仏教の教えを惜しみなくお話頂きありがとうございます。◆スマナサーラ長老 ありがとうございます。日本に本当のお釈迦様の言葉を伝えていただき、ありがとうございます。長老の教えにより、私の人生も変わりました。ありがとうございます。◆ファイナルゴール達成おめでとうございます!意義深い出版だからこそ多くの賛同を得られたのでしょう。◆島影社長の追善供養の動画をYouTubeで見て、すごい法施の功徳をサンガ出版のみなさんと為した方だったことを知りました。本当にお世話になったサンガ出版のみなさん、池谷さんを始め、善友みなさんと一緒に、尊敬するスマナサーラ長老の自伝刊行に協力するという善行為ができることがとても嬉しいです。◆素晴らしいプロジェクトを応援できて嬉しいです!ありがとうございます!頑張ってください!◆傘寿おめでとうございます。スマナサーラ長老がお健やかでありますように。そして記念出版してくださるサンガ新社さんに感謝です。◆スマナサーラ長老への感謝を伝える事ができますように!仏教を楽しい雰囲気で伝えるというもの凄い智慧とパワーに感謝致します◆有意義に読ませてもらって感謝してます。◆傘寿おめでとうございます。お幸せでありますように。◆スマナサーラ長老と島影先生への感謝を伝える事ができますように!◆自ら確認していく仏法に出会えた事、この上ない喜びです。仏教を伝えていただき、ありがとうございます。多くの方に仏教の智慧が届きますように。◆スマナサーラ長老にはこれまで本当に助けていただきました。 これからも応援しています!頑張ってください!◆私たちに仏教を教えていただいたスマナサーラ長老に心より感謝を捧げます。この本によって多くの人々が幸福に導かれますように。生きとし生けるものが幸せでありますように。◆「傘寿記念プロジェクト」ただただ応援いたします。生きとし生けるものが幸せでありますように。◆長老が日本にいらしてくださったことに、心より感謝いたします。ブッダの教えが末長く日本に、我々の心に根ざしますように。◆スマナサーラ先生の体調が良くなりますように。皆様が幸せになりますように。いつも応援しています。わたしも頑張ります。◆ありがとうございます! 生きとし生けるものが幸せでありますように◆素晴らしい企画、心より感謝申し上げます。スマナサーラ長老にお会いできたご縁に感謝いたします。◆ファイナルゴール達成とプロジェクトの大成功を応援いたします◆応援しています!頑張ってください!長老の御本との出会いに感謝しております。◆スマナサーラ長老に出会ってもう30年になります。ありがとうございます。◆楽しみにしています。◆感謝いたします。◆応援しています!スマナサーラ長老のお陰でお釈迦様の教えを学ぶ事が出来ました。もっと多くの人に届きますように!◆生きとし生けるものが幸せでありますように◆長老の永年のご指導に感謝申し上げます。これからさらに学ばせていただきます。◆いつもありがとうございます。応援しています!◆スマナサーラ長老を心からたいせつに思っています。 スマナサーラ長老に出会えた事を、心の深くからありがたく思っています。◆皆様のご活動が、少しでも前に進みますように。生命の苦しみを無くすことのできる仏法が、少しでも広がっていきますように。クラウドファンディングの締め切りは本日、あと2時間です想いが込められたたくさんの応援メッセージを本当にありがとうございます!皆さんに支えていただきながらスマナサーラ長老の「自伝」と「豪華写真資料集」の2冊を刊行できることに、深い喜びを感じています。今回のクラウドファンディングは「2月28日(金)23:59」まで。お得な価格でご予約できるのもあと2時間です。まだお申し込みをしていなかった方も、今が最後のチャンスです! お申込みをどうぞよろしくお願いいたします。<クラウドファンディング>アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!https://camp-fire.jp/projects/819266/view2025年2月28日(金)23:59まで


thumbnail

明日(金曜日)がクラウドファンディングの終了日!「2025年2月28日(金)23:59」まで!ラストのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!<クラウドファンディング>アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!https://camp-fire.jp/projects/819266/view自伝編集者の池谷啓氏からクラファンファイナルに向けてのメッセージです!「え? スリランカ? 小乗仏教じゃないの?」――そんな先入観が、私の頭の中をよぎった。仏教といえば、大乗仏教しか知らない私にとって、未知の世界への扉が開いた瞬間だった。スマナサーラ長老と初めて出会った日のことを、今でも鮮やかに覚えている。もう40年ほど前のことになる。それは、子育て真っ最中のお母さんたちの集いに招かれたときだった。西新宿のマンションの一室。そこには、2歳や3歳の子どもたちもいた。すやすやと眠る赤ちゃんの姿もあった。子どもたちは、長老の色鮮やかな袈裟に目を奪われていた。その姿が珍しくてたまらない。ある子は衣の裾をつかんで肩によじ登り、またある子は頭の上まで這い上がろうとする。そんな賑やかな中、長老はお母さんたちにブッダの教えを語りかけていた。暮らしの中の身近な例えを交えながら、わかりやすく、優しく。お母さんたちの日々の喜び、たいへんさに寄り添うような言葉だった。「うわあ、こんな方がいるんだ」新鮮な驚きだった。そのとき、長老はこう語ってくれた。「念というのは、念じるという意味よりも、『いまここにいる』『いまここに気づく』ということなんですよ」。一呼吸、一呼吸に気づく。吸う息、吐く息に意識を向ける。膨らみ、そして縮む体を感じる。そこにこそ、ブッダの教えの真髄がある。――長老はそう教えてくださった。なるほど、そういうことか。それがブッダの教えの実践なのか。深く心に響いた。そして昨年10月、上京して長老にインタビューをした。その言葉を原稿にまとめ、本として形にする機会に恵まれた。それがこうして一冊の本になるのは、ありがたいことこの上ない。取材では、叱られながらもあえて踏み込んだ質問を投げかけ、長老の半生を聞き出した。それを文章にまとめるのが私の仕事だった。その過程で、大きな学びを得た。お会いして40年近く、法話も数えきれないほど聞いてきたはずなのに、いざ実践となると何一つ身についていなかった自分に気づかされた。昨年末、私は大病(間質性肺炎)を患い、いやでも呼吸そのものに気づかざるを得ない日々を送ることになっている。暮らしそのものが、ヴィパッサナー(「ちゃんと気づくこと」「洞察すること」)にならざるを得ない毎日だ。長老の法話と、その生き方を通してブッダの教えを学ばせてもらったことは、私にとって人生の宝であり、至福そのものと。明日でクラウドファンディングは完了。すでに、500人を超える支援者と500万円を超える支援総額となった。スマナサーラ長老が満80歳を迎えるのを記念し、語り下ろしによる初の自伝と、写真と資料で活動を記録した豪華写真資料集。長老の半生、そして1980年の来日以来、ブッダの教えと瞑想実践を通じて、日本の仏教、文化を揺さぶり続けている40年あまりの記録を、後世に残すプロジェクト。池谷啓  *  *  *  *  *  *  *  *池谷さん、ありがとうございます!皆さま、最終日のご支援どうぞよろしくお願い致します!https://camp-fire.jp/projects/819266/view


thumbnail

アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!https://camp-fire.jp/projects/819266/view感動のファイナルゴール達成! 500万円突破しました!2024年12月28日(土)にスタートした「アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!」のクラウドファンディングが、2025年2月26日(水)にファイナルゴールの500万円を達成しました!本プロジェクトは、旧サンガ時代からスマナサーラ長老の著作を刊行し続けてきたサンガ新社にとって、長年の悲願でした。開始から間もなく2カ月、多くの皆さまとともに歩み続けた結果、ここまでたどり着くことができました。振り返りますと、クラウドファンディング開始3日目の12月30日には、早くも目標金額の200万円を突破することができました。その後、新たな挑戦として掲げた「ネクストゴール400万円」は2月1日に達成。そして、最後の挑戦となる「ファイナルゴール500万円」を、終了まであと2日となる2月26日に到達することができました。皆さんの温かいご支援のおかげで、スマナサーラ長老の教えをより多くの方々に届けることができます!さらに、皆さんからプロジェクトへのご賛同の想いとともに、スマナサーラ長老へのあふれる感謝の気持ちが、このクラウドファンディングの場に集まってきています。スマナサーラ長老の「自伝」と「豪華写真資料集」という、重要な2冊の刊行に向けて、サンガ新社はお一人お一人の大切な想いをしっかりと受け止め、実現へと進めてまいります。お釈迦様の教えとスマナサーラ長老の功績を、未来へ届けるためにクラウドファンディングの終了日は「2025年2月28日(金)23:59」。残り2日です!この約2カ月間、多くの方にプロジェクトを知っていただきました。さらに嬉しいことは、今回初めてクラウドファンディングにご支援いただいた方々もたくさんいらっしゃることです。この傘寿記念出版プロジェクトは、書籍を刊行するだけでなく、まだ仏教に出会っていない方々や、スマナサーラ長老のことを知らなかった方々にも、新たな「出会い」の機会を生み出す大きな力を持っています。かつての私がそうであったように、仏教との出会いが人生を変え、悩みや苦しみの暗闇から抜け出すきっかけになることがあると思います。皆さんの深い想いが集まるこの貴重なクラウドファンディングの瞬間を、ぜひ多くの方々にお伝えいただけるととても嬉しいです。ラストスパートのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

<クラウドファンディング>アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!https://camp-fire.jp/projects/819266/viewファイナルゴール500万円に向けて、一歩一歩、進んでいきます!「アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!」クラウドファンディングプロジェクトは、現在、支援総額457万円を突破しました!多くの皆さまのご支援とともに、ファイナルゴールである500万円達成を目指し、引き続きプロジェクトを進めています。多くの方々からスマナサーラ長老への深い敬意や感謝の気持ちが、次々と寄せられています。スマナサーラ長老が伝えてこられたブッダの教えが、多くの方々の心に深く響き、人生の指針となっていることを、改めて強く実感しています。クラウドファンディングを通じて、皆さまから寄せられる熱い応援のメッセージに触れるたび、この現代日本において、仏教が確かに生きた実践として息づいていることを感じずにはいられません。そんな皆さまとともに、このプロジェクトを進められることに、心からの感謝と大きな励ましをいただいています。本当にありがとうございます!心温まる応援メッセージのご紹介このクラウドファンディングでは、ご支援とともに、多くの方々から励ましのメッセージをいただいています。その中の一部になりますが、こちらでもご紹介させていただきます。◆素晴らしい企画をありがとうございます。たくさんの方々に仏法が広がりますように。◆スマナサーラ長老への感謝を伝えることができますように!◆スマナサーラ長老は、僕の先生です。◆スマナサーラ長老に大変感謝しております。このような企画を立ち上げて頂きありがとうございます。◆スマナサーラ長老がお釈迦さまの言葉を分かりやすく、難解な日本語という言語で語っていただいていること、感謝しております。編集者の池谷啓さんのメッセージと長老のメッセージとこころに沁みました、ありがとう(^o^)ございます。◆スマナサーラ長老の御本に出会えた事に心より感謝致します。◆仏教を教えていただいたスマナサーラ長老に限りない感謝を捧げます。この新しい本により多くの人々が幸福へと導かれますように。生きとし生けるものが幸せでありますように。◆傘寿、おめでとうございます!すばらしい取り組みですね。楽しみにしております。◆お釈迦様の真理の教えが、長老の自伝を縁にして、日本中みんなの知られるところとなることを切望しております。スマナサーラ長老もサンガ新社の方々もどうかお身体を大事になさって下さい。よろしくお願い申し上げます。◆長老のお言葉にいつも力をいただいております。これからも永く仏陀の教えをたくさんの方にお伝えくださいますよう。◆Sabbe satta bhavantu sukhitatta.◆スマナサーラ長老への感謝を形にできますように!◆本の完成を楽しみに待っています!◆動画を拝見しています。これを機会に御著書で学びたいと思います。◆皆様に三宝の御加護がありますように!◆精進します◆Sadhu..sadhu..sadhu...◆大変な企画を行って成果を私達に届けて頂き、有り難うございます。◆長老からの学びは日々生きる糧となり希望となっています奇跡的にお会いすることが出来、人生が変わった思いです。ありがとうございます。◆そして企画に関わってくださっている全ての皆さまへ深く感謝いたします。このような取り組みをして頂きましてありがとうございました。陰ながら応援しています。◆生きとし生けるものが幸せでありますように 合掌◆仏法が多くの方々に届きますように。仏法を実践する方が、少しでも増えていきますように。◆今日の日本で上座部仏教が知られるはスマナサーラ長老のご尽力によるところが大きいです。いつまでもご活躍をお祈りします。◆傘寿のお祝いを申し上げます。私が少しずつ生き易くなっているのはスマナサーラ長老が紡いで下さった沢山の仏陀のお言葉のお蔭です。心より感謝いたします。クラウドファンディングの締切は「2月28日(金)」。残り12日!たくさんの温かいご支援と励ましのメッセージに、心より感謝申し上げます!このプロジェクトは、スマナサーラ長老の傘寿を祝うとともに、スマナサーラ長老が説かれてきたブッダの教えを、より多くの方々へと届ける大切な試みです。皆さまの支えがあるからこそ、この取り組みをさらに前進させることができます。スマナサーラ長老の長年の歩みに敬意を表し、仏教の教えが今後ますます広がっていくことを願いながら、このプロジェクトに取り組んでまいります。クラウドファンディングのファイナルゴールは500万円。締切は「2025年2月28日(金)23時59分」です。皆さまとともにこのプロジェクトを育んでいける喜びをかみしめつつ、クラウドファンディングは「残り12日」となりました。締切が迫るなか、より多くの方にこのプロジェクトが広まるよう、皆さまのお力添えをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。<クラウドファンディング>アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!https://camp-fire.jp/projects/819266/view


thumbnail

<クラウドファンディング>アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!https://camp-fire.jp/projects/819266/view2月1日(土)に「ネクストゴール400万円」達成しました!12月28日(土)にスタートした「アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!」クラウドファンディングは、皆さまからの心のこもった応援のおかげで、2月1日(土)に「ネクストゴール400万円」を達成することができました!開始3日目の12月30日に最初の目標金額200万円に到達した後、ネクストゴールとして400万円を掲げました。開始当初から多くの方々がこのプロジェクトにご賛同くださり、一緒に歩んでくださっていることに、心より感謝申し上げます。支援者の皆さま一人ひとりの熱い想いが、このプロジェクトを前に進める力になっています。コメントやメッセージを拝見するたびに、スマナサーラ長老の教えを未来へつなげることへの強い願いを感じ、私たちサンガ新社も大きな励ましをいただいております。また、このプロジェクトを担わせていただいていることに、改めて大きな責任と喜びを感じています。皆さまの想いをしっかりと受け止め、より多くの方々にスマナサーラ長老の教えを届けるため、これからも全力で取り組んでまいります。さらなる挑戦! ファイナルゴール500万円を目指します!このプロジェクトは、アルボムッレ・スマナサーラ長老の80歳(傘寿)を記念し、スマナサーラ長老のこれまでの歩みや教えを後世に伝える2冊の書籍を刊行するものです。サンガ新社では、2021年の設立以来、「クラウドファンディングの事前予約を通して書籍を出版する」という取り組みを続けてきました。これにより、読者の皆さまのご支援を直接反映し、必要な書籍を出版するという新しい出版のかたちが浸透しつつあると感じています。スマナサーラ長老の著書の刊行も、このクラウドファンディングによって実現してきました。これはひとえに、ご支援くださった皆さまのお力によるものと思っています。サンガ新社は皆さまの大切な想いを受け取り、それを実現する重要な役割を担わせていただいております。スマナサーラ長老が傘寿を迎えられるこの節目は、スマナサーラ長老の歩みをお祝いし、その教えを未来へ受け継ぐ貴重な機会です。この機会に、スマナサーラ長老の大切な2冊の書籍を刊行できることを光栄に思います。そして今こそ、サンガ新社の出版活動の経験を活かし、より多くの方に届けられるよう、さらに力を注ぐときでもあります。そこでこのプロジェクトでは、最終目標として「ファイナルゴール500万円」を設定いたします!このファイナルゴールの達成により、より多くの部数を刊行し、さらに広い方々にスマナサーラ長老の教えを届け、充実した書籍の制作を実現することができます。できる限り多くの方々にこのプロジェクトの意義を広め、ファイナルゴール達成へ向けて取り組んでいきます。皆さまの力で、さらに大きな輪を広げさせてください!このプロジェクトはとても大きな挑戦ですが、サンガ新社の力だけでは限界があります。 しかし、応援してくださる皆さまのお力をお借りできれば、プロジェクトの輪はさらに広がっていきます。クラウドファンディングの終了日は 2025年2月28日(金)23:59 です。残された期間は、あと約1カ月です。この残りの期間で、ぜひさらに多くの方々に本プロジェクトを知っていただけるよう、お力をお貸しください。皆さまと共に、このプロジェクトを最後まで大切に育て上げ、歴史に刻まれるものにしていきたいと思います。引き続き、ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!