【ご挨拶】
初めまして。物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」と申します。
私達は都内を中心に活動する妖怪、物の怪、都市伝説を題材とした舞台演劇、朗読会、ボイスドラマ、webドラマなどを制作している演技・企画団体です。
当団体は旗揚げ公演から10年。現在の座長の体制になって約8年になりました。
座長槻城(つきしろ)が書き上げる脚本は、心温まるものから思わず背筋が凍るようなものまで幅広い作風がご好評を頂いております。
本企画ではコロナウイルスの蔓延によって延期となった舞台、
妖オリジナル近代能楽集『土蜘蛛』公演費用の御支援をお願い致します!
物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」オリジナル近代能楽集第五弾・最終章『土蜘蛛』
本来ならばこちらの公演は2020年に公演予定でしたが、コロナウイルスの蔓延による度重なる緊急事態宣言の延長の波に飲まれ、延期を余儀なくされました。
妖では同理由で、毎年恒例となっている公演も延期や中止が相次いでおります。
それでも「また妖の公演を生でみたい」というお客様からの応援を受け、ご期待に応えたい!という強い想いから
新規開拓として妖初の映像作品ダウンロード販売や少人数による公演。そしてそのアーカイブ配信など、現地でなくても妖の作品を楽しんでもらえるよう、なんとか踏ん張っております。
コロナ禍である2020年に、なんとか行っていた活動の一部をご紹介させていただきます。
妖オリジナル朗読劇シリーズ
「ばけもの道中みちづれ紀行~旅立ち~」
2020/7/25~26
妖ハロウィン2020 映像作品
「奇妙な招待状」
妖昭和レトロプチ劇場 リベンジ公演
「新妖怪酒場 ~花散る街の小さな宴~」
2021/3/20
と、上記の公演・映像作品の販売を行いました。
「ばけもの道中みちづれ紀行」は「土蜘蛛」最初の延期に伴って発足した新朗読劇シリーズで、土蜘蛛に引き続きご出演頂く、劇団NLT代表の川端槇二氏。水沢有美事務所所属、水沢有美氏にご出演頂きました。
妖ハロウィン2020「奇妙な招待状」では妖初の長編映像作品の制作・販売に挑戦し、
昭和レトロプチ劇場「新妖怪酒場 ~花散る街の小さな宴~」は昨年延期になってしまったこともあり、リベンジ公演として少人数による感染症対策公演を実施。同公演のアーカイブ映像の販売も行いました。
又、公式Youtubeチャンネルにてオーディオドラマ「逢魔横丁三番街」の無料公開もさせていただきました。
妖が行っているボイスメイクワークショップにて、
初めて演技に挑戦する人、舞台などに既に立っている人 、様々な経験値のメンバーがオーディションにエントリーし、現在の自身の力を出し切って作り上げたボイスドラマ
「江戸町妖怪図鑑」
上記のようなYouTubeチャンネルの活動強化など、ご自宅でお楽しみいただけるコンテンツを新規開拓しながら
当劇団のメイン公演の一つである
妖オリジナル近代能楽集の最終章「土蜘蛛」公演に向けて、スタッフ、キャスト、エンジニア一丸となって準備を進めて参りました。
しかし公演まで一ヶ月を切った2021年5月。コロナウイルスの再蔓延による緊急事態宣言の余波を再び受け、都内の公共施設が完全閉鎖となってしまったため、稽古場自体の確保が出来ない状態に陥りました。
開幕が迫る大事な時期でしたので、キャストやスタッフの協力で
やっとのこと利用できる稽古場を数日確保して感染対策を万全にし、必死の思いで公演に向けて準備して参りました。
そんな努力も虚しく
この度5/31まで緊急事態宣言が延長となってしまったため、二度目の延期を余儀なくされました。
未曾有のコロナウイルスの脅威の影響は甚大であり、我々が予定していた土蜘蛛公演のほかイベント開催などの活動も、緊急事態宣言におよび東京都の移行により施設の利用中止が相次ぎ、緊急事態宣言下でお客様へのご案内もままならない状況となり、度重なる公演延期による劇場へのキャンセル費用、稽古場の利用料、公演当日にお渡しするはずだったパンフレットや公演チラシなどの印刷代による赤字もかさみ、来年以降の劇団活動を続けて行く事も非常に難しい状況となってしまいました。
劇団内で今後の活動について議論が交わされる中、応援いただいているお客様方より「クラウドファンディングはやらないの?」「やるなら是非支援したい」と応援のお言葉と後押しをいただけたこともあり、
『劇場での有人公演、並びにアーカイブ配信を実現すること』
を目標とし、この度クラウドファンディングを実施させていただくこととなりました。
我々にとって近代能楽集公演とは「妖といえば」と言って頂けるくらい、私達を代表する演目の一つとなっており、毎年お客様に「来年も楽しみにしています」と仰っていただける、とても大切な公演となっております。
シリーズ第五弾。ここまで長く近代能楽集公演を続けて来れたのは、ご出演頂いた方々、スタッフはもちろん、何より公演を楽しみに足を運んで下さるお客様のお陰に他なりません。
だからこそ最終章となるこの公演は、劇団の存続が危うい状況下であっても
応援して下さっているお客様に感謝を伝えるために、協力してくださっている方々の思いに応えるために
今度こそ必ず開幕を果たしたいと思っております。
重ねてになりますが当劇団の存続、そして「土蜘蛛」公演を安全に成功させるためには、皆様からの応援が必要不可欠です。
皆様どうかご支援のほど、よろしくお願い致します。
※今回のクラウドファンディングは「All-in方式」で実施します。目標金額に満たない場合でも、公演・アーカイブ配信は実施させていただきます。
ここからは【妖オリジナル近代能楽集公演】についてご紹介させていただきます。
これまでの近代能楽集公演は
『弱法師YOROBOSHI』2016年
【葵上⇔卒塔婆小町】2017年
【船辨慶Reincarnation】2018年
『羽衣-時空浪漫奇譚-』2019年
と行っており、今回ご支援をお願いいたします「土蜘蛛」はシリーズ節目の第五弾。そして最終章となります。
【船辨慶Reincarnation】劇中写真
『羽衣-時空浪漫奇譚-』劇中写真
近代能楽集と言えば三島由紀夫先生が能楽を近代劇に翻案した戯曲集が有名ですが、当劇団の近代能楽集は、三島由紀夫先生の作品とは全く違う演目となっております。座長槻城が新たな解釈や切り口を加えたオリジナル脚本による、他所では絶対に見られない異色のコラボレーション。
難しい、敷居が高いと敬遠されがちな日本古来より伝わる伝統芸能『能楽』を、我々 「妖- AYAKASHI-」が よりわかりやすく、より衝撃的に、よりスキャンダラスに表現した舞台作品となります。
今回は、2018年より近代能楽集公演や朗読劇にご出演いただいております川端槇二氏(劇団NLT代表)を出演だけでなくステージアドバイザーとして迎え、さらに「妖-AYAKASHI-」と提携してくださり、近代能楽集公演だけでなく、劇団本公演、朗読劇にもご出演頂いております歌手・女優の水沢有美氏をお迎えし、これまでの集大成をお届けいたします。
【座長挨拶】
当劇団のクラウドファンディング記事を読んでくださり、誠に有り難うございます。
物の怪エンターテイメント企画「妖ーAYAKASHIー」
座長の槻城耀羅(つきしろ あきら)と申します。
劇団の3代目座長として約8年の間。多くの仲間と、お客様の笑顔に支えられ、約二ヶ月に一度の頻度で朗読などのイベント開催や演劇公演を行って参りました。
ですが昨年、コロナウイルス蔓延に伴う緊急事態宣言の影響で殆どの活動を休止せざるを得ない状況に陥り、今年に入ってからも更なる感染拡大による三度目の緊急事態宣言とその延長により、予定していた公演の延期や中止が相次いで決定してしまったため、現在は、劇団の存続も大変困難な状態です。
こんな状況下ではありますが、どうにかして、去年上演する筈だったオリジナル近代能楽集・最終章を完成させてお客様にお届けしたいと考えております。
2016年に公演した『弱法師YOROBOSHI』から毎年【能楽×妖怪×衝撃】をテーマに脚本を担当させていただいた妖オリジナル近代能楽集。
今回の『土蜘蛛』はこれら全ての総集であり、まったく新しいコンセプトの物語でもあります。
今まで妖近代能楽集を観てきてくださったお客様にも、初めて妖近代能楽集を観ていただくお客様にも楽しんでいただける現代ミステリーです。
劇場でも安心してご観劇いただけるようにとキャスト、スタッフ、エンジニア一同。感染対策を徹底しながら、準備を進めております。
このまま最終章を上演できず、劇団を畳んでしまわなければいけないというのは無念でなりません。
どうかこの公演を、無事にお客様にお届けできるよう。また、これからも楽しんでいただける活動を継続していけるよう、皆様からのあたたかいご支援を、心よりお願い申し上げます。
【公演内容】
物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」
妖オリジナル近代能楽集 第五弾
『土蜘蛛』
脚本・演出/槻城耀羅
ステージアドバイザー/川端槇二
妖オリジナル脚本で織り成す、近代能楽集第五弾。
最終章として能楽作品「土蜘蛛」を題材に、妖の【能楽×妖怪×衝撃】を土蜘蛛の世界と絡ませ、能管の生演奏と共に魅せます。
【あらすじ】
~源頼光の土蜘蛛退治伝説と、真実~
その昔、頼光とその四天王に討ち取られた、酒呑童子や土蜘蛛。
何故頼光は、妖をその手で討とうと考えたのか?
頼光と土蜘蛛伝説を巡って狂気の愛と憎しみが渦巻く、現代ミステリー
伝説の真実を知るのは…
膝丸と土蜘蛛が、今現代に蘇る。
【日時】
11月19日(金)18:00
11月20日(土)13:00/18:00
11月21日(日)12:00/17:00
※開場は30分前です。
【劇場・交通】
キーノート・シアター
東京都荒川区西日暮里1-1-1
パレスいしかわ B1F
【出演】
蜘蛛姫/香織:水沢 有美(水沢有美事務所)
卜部季武/榎本真希生:川端 槇二(劇団NLT)
田嶋夏海:鈴木 未恵子(妖)
剣持賢太郎:関根 礼句(妖)
胡蝶/栗本繭:花音 美燈(ミュージカル座)
剣持ゆりか:大滝 衣織
喜多川大輔:佐野 信明(劇団てんぷら)
鹿目黎二:佐藤 駿
大倉秀晃:阪本 竜太(劇団NLT)
源頼光/鬼/剣持みのる:槻城 耀羅(妖)
*能管演奏
田中 義和
*声の出演
鮎川あずさ(妖)
【スタッフ】
舞台監督 久保木信光(MOM實驗室)
照明 渡羽いずみ(劇団芝居命)
音響 天珠(妖)
制作 妖事務局
フライヤー作成 槻城耀羅
プロジェクター操作 北條一徳(妖)
【協力】
水沢有美事務所
劇団NLT
劇団てんぷら
ミュージカル座
【リターン説明】
❤️ 1,000円
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
❤️ 3,000円
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
当日パンフレット
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
❤️ 5,000円(パターンA)
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
当日パンフレット
チケット特典ボイスドラマデータ
※土蜘蛛のボイスドラマではございません
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
❤️ 5,000円(パターンB)限定5名
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
当日パンフレット
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
出演者サイン付き、幻の延期フライヤー
(サイン付きフライヤーは、全リターン品の中でもこれにしか付きません)
❤️10,000円(限定20名)
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
当日パンフレット
エンドクレジットにあなたのお名前記載
土蜘蛛Tシャツ (サイズ展開:M、L、XL)
土蜘蛛サイン付き台本
チケット特典ボイスドラマデータ
※土蜘蛛のボイスドラマではございません。
公演映像アーカイブチケット
クラウドファンディング限定アクリルキーホルダー
推しキャストのサイン・メッセ付きチェキ
❤️30,000円(限定10名)
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
当日パンフレット
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
土蜘蛛Tシャツ (サイズ展開:M、L、XL)
土蜘蛛サイン付き台本
チケット特典ボイスドラマCD or データ
※土蜘蛛のボイスドラマではございません
公演映像データor DVD
お好きな役者のブロマイド1種類
クラウドファンディング限定アクリルキーホルダー
推しキャストのサイン・メッセ付きチェキ
❤️50,000円(限定6名)
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
メッセージ色紙
当日パンフレット
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
土蜘蛛Tシャツ (サイズ展開:M、L、XL)
土蜘蛛サイン付き台本
チケット特典ボイスドラマCD or データ
※土蜘蛛のボイスドラマではございません。
公演映像データor DVD
お好きな役者のブロマイド3種類
※備考欄にお好きな役者3名の名前をご記入ください。
土蜘蛛攻略カラーパンフレット(冊子)
クラウドファンディング限定アクリルキーホルダー
推しキャストのサイン・メッセ付きチェキ
映像配信作品のプレミアム生観劇券
❤️100,000円(限定3名)
クラウドファンディング御礼動画(出演者全員)
メッセージ色紙
当日パンフレット
エンドクレジットにあなたのお名前記載!
土蜘蛛サイン付き台本
土蜘蛛公演Tシャツ (サイズ展開:M、L、XL)
チケット特典ボイスドラマCD or データ
※土蜘蛛のボイスドラマではございません
土蜘蛛攻略カラーパンフレット(冊子)
会場物販専用ボイスドラマCD
公演映像データor DVD
ブロマイドコンプリートセット
クラウドファンディング限定アクリルキーホルダー
推しキャストのサイン・メッセ付きチェキ
映像配信作品のプレミアム生観劇券
妖劇団員とオンライン飲みチケット
劇団作品特別ボイスドラマデータ
クラウドファンディング限定ショート映像作品(無声映画)
【注意事項】必ずご一読ください。
・本プロジェクトはAll-In方式で行います。目標額が達成されなくても公演・アーカイブ配信は実施し、リターンはお手元にお届けいたします。お手元に届くものに関しましては出来上がり次第の発送とさせていただきます。
目安として2021年の12月中を期限とさせて頂いております。
・アーカイブチケットの視聴期間は未定です。決定次第追記させて頂きます。
・エンドクレジットに記載するお名前は、支援時に必ず備考欄に希望のものをご記入ください。記入がない場合はCAMPFIREにて利用されているハンドルネームを使用させて頂きます。
また、特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するようなお名前は掲載をお断りする場合がございますので、ご注意ください。
・5万円コースのリターン品にあります「お好きな役者のブロマイド3種類」につきましては、備考欄にて希望の役者3名の名前の記入をお願い致します。
・オリジナルボイスドラマ「妖怪ばなし表と裏」は、土蜘蛛本編の内容ではなく、描き下ろしのオリジナル内容となります。
又、来場予定のお客様で「オリジナルボイスドラマCD付きチケット」にてご予約頂く場合、会場で提供するものと同一の内容のものとなりますので、ドラマCD付きチケットのご予約を検討されるお客様はご注意ください。
・5,000円プランBのリターン品である「幻の延期フライヤーへのサイン」はプランBへご支援頂いた方のみのリターン品となり、他のご支援には付きません。予めご了承ください。
・30,000円からのリターン品である「チケット特典ボイスドラマCD・データ」はご希望のものを備考欄にご記入ください。
【FAQ】
Q:決済方法の種類は何がありますか?
A:各種クレジットカード(プリペイド、デビットは非サポート)、銀行振込(Pay-easy払い)、コンビニ払い、各キャリア決済、PayPay等がご利用になれます。
詳しくは下記CAMPFIREのヘルプページよりご確認ください。
Q:クラウドファンディングが未達成の場合、支援金はどうなりますか?
A:本プロジェクトはAll-In方式を採用しております。
目標金額に満たない場合でも公演・アーカイブ配信を実施しリターンを履行いたします。
Q:目標額以上に集まった場合どうなりますか?
A:現在設定している支援額が集まった場合、次のストレッチゴールを設定させて頂く予定です。
Q:間違ったリターン(特典)を選んでしまった場合、キャンセルは可能ですか?
A:原則キャンセルはお受けすることが出来ません。予めご了承ください。
Q:一人で複数回支援することは可能ですか?
A:同一の方による複数のご支援は可能です。
一度のご支援で複数のコースをまとめてご支援や頂くことや、限定数の無いコースは一つのコースを複数口同時に支援することも可能です。
支援画面にて支援金額を変更する「上乗せ支援」も可能です。
Q:リターンの商品に別途消費税、送料はかかりますか?
A:リターンの価格は消費税、送料込みとなっております。
Q:リターン品の到着日の指定はできますか?
A:誠に恐れ入りますが、到着日の指定は出来かねます。ご了承ください。
Q:リターン品は一般発売または一般公開されますか?
A:当日パンフレットなど、一部会場にお越しいただいたお客様に提供するものと同一のものはございますが、Tシャツやアクリルキーホルダー、カラーパンフレット等は支援者限定となります。
Q:自分が支援したコースは確認できますか?
A:ご支援状況の確認にはCAMPFIRE会員登録が必要になります。
支援できている場合、マイページ(右上〇アイコン)の「支援したプロジェクト」に表示されます。また、ご支援時に登録されたアドレスへメールが届きますのでご確認ください。
メールが届かない場合、受信拒否をされているか、登録アドレスに不備がある場合がございます。その際はCAMPFIREサポートへのお問い合わせをお願い致します。
最新の活動報告
もっと見る【活動報告・最終回】応援いただきありがとうございます!
2021/08/12 12:08記事をご覧頂きまして、ありがとうございます。これまでクラウドファンディング開始時から更新して参りましたこの活動報告記事ですが、今回の更新が最終回となります。一時期は御支援の流れが留まり、これ以上は厳しいのではと劇団内でも話し合いが重ねられましたが、劇団員は勿論のこと土蜘蛛公演の出演者の皆様や、これまで妖に関わって下さった方々。そして何より「妖の芝居が観たい!」「妖が存続して欲しい!」という沢山の方々の御協力と応援によって、8/12現在。達成率は58%と目標の半分を超える事が出来ました。本当にありがとうございます!しかし、期限まで1週間を切りましたが100%まではまだまだで御座います。我々もクラウドファンディング終了まで諦めずに尽力して参りますので、応援頂けましたら嬉しく思います。又、当プロジェクトに支援したいと思ったけれど、やり方がわからないという方。支援方法に付きまして、こちらのブログ記事にて詳しい方法を記載しておりますので、ご参考頂けましたら幸いです。それでは最後に、物の怪エンターテインメント企画「妖-AYAKASHI-」の座長、槻城の挨拶と、改めて土蜘蛛公演の紹介を持って締めさせて頂きます。-------------記事を読んで下さり、誠に有り難うございます。物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」座長の槻城耀羅(つきしろ あきら)と申します。6月1日から行って参りました、このクラウドファンディングですが8月18日(水)にて終了となります。劇団の存続と、11月19日より開幕予定の最後のオリジナル近代能楽集『土蜘蛛』をなんとか無事に叶えたい一心で、これまで劇団員と一緒にご支援のお願いをさせていただいて参りました。多くの皆様からの、あたたかいお気持ちとご支援をいただき現在、達成まで約半分というところまで近づいています。ご支援くださった皆様のお名前とメッセージは、毎回大切に読ませていただいております。心より、感謝申し上げます!!皆様の応援は、常に私たちに勇気と前に進む力を与えて下さっていて、私や劇団員も「何としてでも劇団解散を阻止して、必ずご支援くださった皆様に御恩返しをしたい」という気持ちを、更に強く大きく膨らませ続けております。ご支援くださった皆様、本当に有り難うございます。皆様はこの劇団の、そして一役者である私にとっての、命の恩人です。当劇団三代目の座長に就任してから、様々なピンチに直面して参りましたが今回はとうとう劇団も解散させて、私自身も役者を諦めなければいけないだろうと決断するほどのこれまでにない大ピンチだったため、「土蜘蛛」公演を最後に劇団活動が終了することを応援して下さっている皆様にお知らせさせていただいたところ、「クラウドファンディングを行ってはどうか」というアドバイスをいただき、最後のチャンスをいただけた!という気持ちでこのプロジェクトを立ち上げさせていただきました。コロナ禍で大変な中にもかかわらず、劇団を応援してくださり、手を差し伸べて下さった皆様へのご恩は生涯忘れません。目標達成までもう少しのところです。あと数日でこのプロジェクトは終了となりますが、どうか最後まで応援いただけましたら幸いです。物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」座長:槻城耀羅-------------【公演案内】物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」妖オリジナル近代能楽集 第五弾『土蜘蛛』脚本・演出/槻城耀羅ステージアドバイザー/川端槇二妖オリジナル脚本で織り成す、近代能楽集第五弾。最終章として能楽作品「土蜘蛛」を題材に、妖の【能楽×妖怪×衝撃】を土蜘蛛の世界と絡ませ、能管の生演奏と共に魅せます。【あらすじ】源頼光率いる頼光四天王は、土蜘蛛を討ち取った。これは伝説となり、現代では能楽や歌舞伎などの演目で人々に楽しまれている。しかしこの伝説には、闇深い”真実”が隠されていた。大学教授の榎本は、長年「土蜘蛛伝説」の研究会を作って、学生達と伝説の異聞について調べていた。この土蜘蛛研究会に新たな入会希望者がやって来たことから、物語は更なる悲劇へと転がり始める。土蜘蛛を討ち取ったのは何故、源頼光だったのか?平安時代からつながる、因縁と愛憎の現代ミステリー。膝丸と土蜘蛛が、今現代に蘇る。【公演日時】11月19日(金)18:0011月20日(土)13:00/18:0011月21日(日)12:00/17:00※開場は30分前となります。【劇場・交通】キーノート・シアター東京都荒川区西日暮里1-1-1パレスいしかわ B1F・最寄り駅《京成本線》新三河島駅(徒歩2分)《東京メトロ千代田線》町屋駅(徒歩7分)《JR山手線》西日暮里駅(徒歩13分)《JR常磐線》三河島駅(徒歩6分)【チケット料金】《通常チケット》前売:3,500円当日:3,800円《特別チケット》・オリジナルドラマCD「妖怪ばなし表と裏」付特別チケット:4,200円・出演者ブロマイド(一枚)付チケット:4,200円※御希望の役者名を御予約の際に予約フォームの備考欄にご記入下さい【感染症対策について】物の怪エンターテイメント企画妖では、以下の感染症対策を実施致します。【御予約】下記サイトの予約フォームにて承ります。(応援している役者が居れば備考欄にご記入下さい)https://www.quartet-online.net/ticket/kindai5又は、各出演者までお問い合わせ下さい。※感染症対策ガイドラインに基づき、お名前フルネームと電話番号のご登録をお願い申し上げます。【出演】蜘蛛姫/香織:水沢 有美(水沢有美事務所)卜部季武(ウラベノ スエタケ)/榎本真希生:川端 槇二(劇団NLT)田嶋夏海:鈴木 未恵子(妖)剣持賢太郎:関根 礼句(妖)胡蝶/栗本繭:花音 美燈(ミュージカル座)剣持ゆりか:大滝 衣織喜多川大輔:佐野 信明(劇団てんぷら)鹿目黎二:佐藤 駿大倉秀晃:阪本 竜太(劇団NLT)源頼光(ライコウ)/鬼/剣持みのる:槻城 耀羅(妖)*能管演奏田中 義和*声の出演鮎川あずさ(妖)【スタッフ】舞台監督 久保木信光(MOM實驗室)照明 渡羽いずみ(劇団芝居命)音響 天珠(妖)制作 妖事務局フライヤー作成 槻城耀羅プロジェクター操作 北條一徳【協力】水沢有美事務所 劇団NLT 劇団てんぷら ミュージカル座 もっと見るクラウドファンディングが応援ツイキャスと土蜘蛛公演の詳細なお知らせ
2021/08/02 10:43記事を開いてくださりありがとうございます。沢山の方々に支えられ現在達成率は32%となりました。ご支援頂きました方々、本当にありがとうございます。プロジェクト終了まで残りわずかとなりましたが、目標達成まではまだ遠い状況です。我々も最後まで尽力して参りますので、記事やプロジェクトの拡散など、引き続きご協力・応援、そしてご支援頂けましたら幸いです。さて、今回で十回目を迎えます活動報告記事ですが、本日は現在妖で行っております、劇団員オススメのリターン品紹介などを行っております劇団「ツイキャス」と、ただいまご支援をお願いしております「土蜘蛛」その舞台詳細についてのご紹介となります!まずはツイキャスからご紹介させて頂こうと思いますが、皆様「ツイキャス」はご存知でしょうか?パソコンやスマートフォン、タブレットなどで音声・動画配信が行えるサイト・アプリとなっております。コロナ渦以前は隔週金曜日に公式生配信として、視聴して下さっている皆様とコメントを通じて交流をさせて頂いたり、劇団員が朗読劇をお届けする「妖金曜試演会」を生配信で行っておりました。現在は集まっての配信が行えないため、「リモート配信」としてそれぞれの家からネットを介してのラジオ配信をメインMCに座長の槻城、サブMCに劇団員の鈴木。そして劇団員や研究生がゲストとして、オススメのクラウドファンディングのリターン品紹介などを行っております!放送日時は、クラウドファンディングが終了する、8/18までの間の毎週日曜日。22時からの配信となっております。※配信時間は変更する場合がございます。予めご了承下さい。お時間合いました際には、下記URLよりぜひ配信を覗きに来て下さい!妖公式ツイキャスアカウント↓https://twitcasting.tv/ayakashi_info続きまして、土蜘蛛公演の詳細について、改めてお知らせをいたします。【公演内容】物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」妖オリジナル近代能楽集 第五弾『土蜘蛛』脚本・演出/槻城耀羅ステージアドバイザー/川端槇二妖オリジナル脚本で織り成す、近代能楽集第五弾。最終章として能楽作品「土蜘蛛」を題材に、妖の【能楽×妖怪×衝撃】を土蜘蛛の世界と絡ませ、能管の生演奏と共に魅せます。【あらすじ】源頼光率いる頼光四天王は、土蜘蛛を討ち取った。これは伝説となり、現代では能楽や歌舞伎などの演目で人々に楽しまれている。しかしこの伝説には、闇深い”真実”が隠されていた。大学教授の榎本は、長年「土蜘蛛伝説」の研究会を作って、学生達と伝説の異聞について調べていた。この土蜘蛛研究会に新たな入会希望者がやって来たことから、物語は更なる悲劇へと転がり始める。土蜘蛛を討ち取ったのは何故、源頼光だったのか?平安時代からつながる、因縁と愛憎の現代ミステリー。膝丸と土蜘蛛が、今現代に蘇る。公演の見どころですが、まずおすすめするのは、能管(笛)の生演奏です!力強く繊細な演奏は、皆様を「土蜘蛛」の世界へと釘付けにすること間違いなしです。そして、平安時代の土蜘蛛伝説と、現代の「とある事件」が複雑に絡み合うミステリー。純粋に土蜘蛛伝説の真実を知りたいと願っていた榎本は、真実を知りたいが故にその謎に巻き込まれていく事になります。ぜひ皆様も一緒に、「土蜘蛛伝説」の真実にたどり着いて下さい。【公演日時】11月19日(金)18:0011月20日(土)13:00/18:0011月21日(日)12:00/17:00※開場は30分前となります。【劇場・交通】キーノート・シアター東京都荒川区西日暮里1-1-1パレスいしかわ B1F・最寄り駅《京成本線》新三河島駅(徒歩2分)《東京メトロ千代田線》町屋駅(徒歩7分)《JR山手線》西日暮里駅(徒歩13分)《JR常磐線》三河島駅(徒歩6分)【チケット料金】《通常チケット》前売:3,500円当日:3,800円《特別チケット》「オリジナルドラマCD「妖怪ばなし表と裏」付特別チケット:4,200円出演者ブロマイド(一枚)付チケット:4,200円※御希望の役者名を御予約の際に予約フォームの備考欄にご記入下さい【感染症対策について】物の怪エンターテイメント企画妖では、以下の感染症対策を実施致します。【御予約】下記サイトの予約フォームにて承ります。(応援している役者が居れば備考欄にご記入下さい)https://www.quartet-online.net/ticket/kindai5又は、各出演者までお問い合わせ下さい。※感染症対策ガイドラインに基づき、お名前フルネームと電話番号のご登録をお願い申し上げます。【出演】蜘蛛姫/香織:水沢 有美(水沢有美事務所)卜部季武(ウラベノ スエタケ)/榎本真希生:川端 槇二(劇団NLT)田嶋夏海:鈴木 未恵子(妖)剣持賢太郎:関根 礼句(妖)胡蝶/栗本繭:花音 美燈(ミュージカル座)剣持ゆりか:大滝 衣織喜多川大輔:佐野 信明(劇団てんぷら)鹿目黎二:佐藤 駿大倉秀晃:阪本 竜太(劇団NLT)源頼光(ライコウ)/鬼/剣持みのる:槻城 耀羅(妖)*能管演奏田中 義和*声の出演鮎川あずさ(妖)【スタッフ】舞台監督 久保木信光(MOM實驗室)照明 渡羽いずみ(劇団芝居命)音響 天珠(妖)制作 妖事務局フライヤー作成 槻城耀羅プロジェクター操作 北條一徳【協力】 水沢有美事務所 劇団NLT 劇団てんぷら ミュージカル座 最後までお読み頂き、ありがとうございました。当プロジェクトに支援したいと思ったけれど、やり方がわからないという方。支援方法に付きまして、こちらのブログ記事で詳しい方法を記載しておりますので、ご参考頂けましたら幸いです。 もっと見る歴代近代能楽集公演のご紹介 Part.2
2021/07/29 14:25記事を開いてくださりありがとうございます。沢山の方々に支えられ現在達成率は31%となり、5,000円のBプランは完売となりました!ご支援頂きました方々、本当にありがとうございます。プロジェクト終了まで残り20日を切りましたが、まだまだご支援賜りたい状況です。我々も残りの期間、変わらず精一杯尽力して参りますので、この記事やプロジェクトの拡散など、引き続きご協力・応援頂けましたら幸いです。第九回目となります活動報告ですが、前回に引き続き、過去の妖オリジナル近代能楽集公演についての紹介となります。※第八回目(近代能楽集公演 第一回、第二回)の記事はこちらから。前回の記事には、座長槻城が近代能楽集公演を開幕するに至るまでの経緯や思いが掲載されています。ぜひ併せてお読み下さい!今回ご紹介するニ作は「時を超えた愛」をテーマとして公演されたオリジナル近代能楽作品です。それでは、まずは近代能楽集公演 第三弾。【船辨慶(ふなべんけい) Reincarnation】のご紹介です。2018年妖オリジナル近代能楽集・第三弾【船辨慶 Reincarnation】 脚本:槻城耀羅 時は平安時代。源義経を倒そうと画策する兄、頼朝により妖怪「人魚」の術によって窮地に陥る義経と弁慶。時を同じくし義経が海に沈められようとしていると知った静御前は、義経の身を案じ、今生の別れになっても来世で出逢えるよう祈りを込めた舞を踊る。一方、弁慶の術によって正体を表した人魚から、頼朝に尾びれを奪われ、代わりに人間の足をつけられたこと。義経の「遺品」と引き換えでないと尾びれを返して貰えないことを聞き出していた。義経は、自らの髪と太刀を遺品として人魚に手渡しその場を去って行くが、その後は史実の通り・・・。だが「遺品」によって尾びれを取り戻すことのできた人魚の恩返しにより、義経と静御前は現代のとある船上で再び出逢うこととなる。互いに恋人と許嫁が居る中、前世の記憶が無くとも強く惹かれ合い、ついには禁断の恋が始まってしまう。運命の再会は悲劇のトリガーとなり船は炎に包まれる。業火に揉まれながらも最期にはかつての記憶を蘇らせた静御前と義経はいつかまた巡り逢う事を約束し、船とともに沈んでいった・・・どんな悲劇が待ち受けていても愛し合う二人の魂はいつかまた必ず、巡り逢う。妖怪「人魚」を義経の伝説に絡ませた輪廻転生と、その先に起きる悲劇と終わらない愛を描いた、スキャンダラスな恋物語でした。【船辨慶 劇中写真】続きまして、第四回公演。【羽衣-時空浪漫奇譚-】のご紹介です。2019年妖オリジナル近代能楽集・第四弾【羽衣-時空浪漫奇譚-】 脚本:槻城耀羅———今でも私は、天女に殺められる日を待っている2019年、劇作家 白石龍二(りょうじ)は「天女」の演目を執拗に公演し続けている異端な作家だった。そんな劇作家を追い続ける若手記者、後藤日奈子は白石の衝撃的な過去を古い新聞から発見する。早速その記事を持って、公演中の白石に突撃取材を試みる。「私は長いこと恋をしているんだ。もう二度と叶いはしない、苦しい恋だよ」そう語る白石だが、取材中突如苦しみだす。後藤に薬を取ってくるよう頼み、誰も居なくなった部屋で白石は胸を抑え、願った。「叶うなら、もう一度だけ、”天音”に会いたい」あの日救うことができなかった美しいあの天女に。苦しむ白石の目の前に突如として「茶袋」が目の前に現れた。それが天女と関わりのあるものだと知っていた白石は、縋るように手を伸ばす。気づくと、白石はかつて見慣れた景色。大正十年の地に立っていた。そこで過去の自分に再会してしまった白石は、自らの過去を変えるために奮闘する。全ては、一人の女のために。大正時代 東京の色街で起きた過去を変えることが出来るのか?妖怪「茶袋」をストーリーに絡ませた時空を超えた恋物語。悲劇の果てに現代にタイムスリップした男が、もう一度過去に戻り、若かりし頃の自分と対峙する。多くの方からご好評をいただいた、大正浪漫作品でした。【羽衣 劇中写真】最後までお読み頂き、ありがとうございました。妖オリジナル近代能楽集公演に、ご興味を持って頂けたでしょうか?もし興味を持って頂けましたら、第五回近代能楽集公演「土蜘蛛」の公演チケットがご予約受付中となっておりますので、こちらの予約フォームより、ご予約をお待ちしております。そして、今回の記事やプロジェクトをお読み頂き、当プロジェクトに支援したいと思ったけれど、やり方がわからないという方。支援方法に付きまして、こちらのブログで詳しい方法を記載しておりますので、ご参考頂けましたら幸いです。 もっと見る
コメント
もっと見る