Check our Terms and Privacy Policy.

【学生×伝統産業】町家再生プロジェクト 八女の自然と町並みを守る店舗を作りたい!

皆様にご支援いただいた古民家が、古民家ショップ「竹と天然素材と暮らす店 鹿田室礼(しかだしつらい)」として OPEN しました!!オンラインショップより、ラインナップやアクセスが見れます↓↓

【伝統の町】福岡県八女市福島の伝統的建造物群保存地区にある築153年の古民家を再生し、天然素材インテリアショップ(伝統工芸・家具・敷物)を開業します。学生インターンと『八女のいいとこ守り隊』を結成し、八女の魅力を探り、伝統工芸や空き家、自然環境などの課題解決へ向けた取組みにも貢献する店舗を作ります。

現在の支援総額

2,000,000

66%

目標金額は3,000,000円

支援者数

192

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/06に募集を開始し、 192人の支援により 2,000,000円の資金を集め、 2021/09/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

2,000,000

66%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数192

このプロジェクトは、2021/08/06に募集を開始し、 192人の支援により 2,000,000円の資金を集め、 2021/09/29に募集を終了しました

【伝統の町】福岡県八女市福島の伝統的建造物群保存地区にある築153年の古民家を再生し、天然素材インテリアショップ(伝統工芸・家具・敷物)を開業します。学生インターンと『八女のいいとこ守り隊』を結成し、八女の魅力を探り、伝統工芸や空き家、自然環境などの課題解決へ向けた取組みにも貢献する店舗を作ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

●ご支援金額120万円達成!ありがとうございますいつもありがとうございます!八女のいいとこまもり隊です。クラファン終了まで残すところあと数日となりました。おかげさまで120名を超える支援者の皆さまからご支援をいただき、120万円達成することができました!本当にありがとうございます!●心を込めて、お手紙書きます!ボクたち八女のいいとこまもり隊を応援してくださる皆さまへのリターンを追加しました!ただただ応援したい!という方へ、お手紙を書きます。八女のいいとこまもり隊オリジナルステッカーとセットにしてお届けします!ボクたち同世代の学生も支援しやすい1,000円のリターン品です!●最後のお願いに地域廻りをがんばってます!たくさんのご支援をいただいていますが、まだまだ目標金額には達していません。少しでも目標に近づけるように、地域のお店や企業さんを廻りながら、PR活動をしています!ひろかわ藍彩市場漆工房 岩弥ほたると石橋の館少しでも八女のいいとこまもり隊の活動を知っていただいて、ご支援につなげて、八女のいいとこを守っていきたいです!1,000円のリターンも追加したのでボクたちと同世代の友達や知り合いからのご支援があるとうれしいです!最後までがんばりますので、最後の最後まで応援よろしくお願いしますm(_ _)m八女のいいとこまもり隊 一同


thumbnail

みなさんこんにちは!!クリエイターのこーへーです。8月21日に「里沙の店」さんから直接ご支援いただきました。里沙の店さんはみやま市瀬高町で婦人服・小物雑貨・エステ・化粧品にカフェを併設したアットホームなお店です。二階ではミニギャラリーやセミナー、お稽古ごとなど様々なイベントを開催されています。婦人服、雑貨はワンピースやトップスなどの洋服、バッグや靴などの小物などがあり、色とりどりのアイテムは生活を引き立ててくれるものが揃っています。カフェは地産地消にこだわった季節のものを提供していただけます。里沙の店カフェで1番人気の手作りハンバーグでは、ソースも手作りで、和風ソースとデミグラスソースの二種類を選ぶことができます。お食事をするだけでも、どこかほっこりするような温かい心遣いがあります。最後にクラウドファンディング終了まで5日になりました。目標金額達成まで200万円近くありますが、まだまだ諦めていません。残りの5日間、たくさんの人に八女の魅力を伝えていきます。引き続き応援よろしくお願いします。八女のいいところまもり隊一同


thumbnail

●はじめにクラウドファンディングもあと1週間を切りました。八女いいとこまもり隊もみんなも八女周辺地域のお店や企業を廻りながら、プロジェクトのPRをしています!おかげさまで115名を超える皆さまからご支援いただいております。ありがとうございます!●伝統工芸の集約地、八女福岡県八女市は伝統の町家が並ぶ、伝統的建築物群保存地区でありながら、更に伝統工芸と職人がいまだに残る地域でもあります。江戸末期に城下町としてまちづくりの基盤が築かれ、奥八女の自然の恵みである農作物と工芸の原料などを、河川を通じて八女の中心部へ運び、物流の拠点となりました。これが、きっかけとなり八女福島が商人と職人の町となり、いまだに伝統工芸と職人が残る町となったのです。●八女の伝統工芸品八女の伝統工芸品は国指定伝統的工芸品としては、八女福島仏壇、八女提灯、久留米絣があります。県知事指定特産民工芸品としては、八女石灯ろう、八女手漉き和紙、八女矢、八女竹細工、八女和こま、赤坂人形、八女すだれなど、数多くあるんです!八女福島仏壇八女提灯久留米絣八女手漉き和紙八女竹細工八女すだれ八女のいいとこまもり隊のメンバーも八女伝統工芸館で多くの八女の伝統工芸品をみて職人の手仕事の素晴らしさを体感してきましたよー!数々の工芸品と職人さんが八女の大きな魅力ですね!ぜひ遊びに来てください!●八女が育んだ町並みと伝統文化を守りたい!このプロジェクトを始めた理由は伝統的な町並みと伝統工芸と職人が息づく八女の魅力を多くの方々に届けたい!という想いでした。伝統的な町並みが残っているところは全国各地にあると思います。町並みだけでなく伝統文化までがいまだに息づいているのは全国唯一な魅力だと思うんです!だからこそ、町家を再生して八女すだれをはじめとした伝統工芸品の魅力を発信していくことが八女の町並み保全につながっていくと信じています!クラウドファンディングものこりわずか!皆さま、引き続き応援よろしくお願いします!最後までがんばっていきます!八女のいいとこまもり隊 一同


thumbnail

●はじめにこんにちは、プロジェクトリーダーの中村です。クラウドファンディング期間も残り8日となりました。これまで115人と多くの方にご支援いただきました。おかげさまで、100万円を超えるご支援金額となっております。ありがとうございます。残り数日に迫っていますが、目標金額にはまだまだ至っておりません。より一層、このプロジェクトを知っていただき、竹林問題や空き家、町並み保全、伝統工芸について関心を持っていただきたいと思っております。●離れの改修について店舗予定地の町家は明治元年、築153年の建物です。26年間空き家でした。オーナーの國武さんが綺麗にお手入れをされており、一見すると改修が必要ないと感じます。8年程前に補助金を使って母屋は修繕されたこともあり、ほとんど綺麗な状態です。しかしながら、奥に足を進めてみると…離れが傷んでいるのが分ります。離れまでの改修費用が足りず、そのままになっているのです。屋根はご覧の通り、ビニールを被せている状態です。屋根が傷んでおり、雨漏りを防いではいますが、中に入ると湿気を感じます。床も緩んでいる状態です。現在は物置になっていますが、貴重な年代物の箪笥などもあり、なんとか湿気から逃がしてあげて、また使ってあげたい!と思ってしまいます。二階建てになっており、綺麗に改修すれば、魅力的な場所になりそうです。梁も伝統建築らしく立派なものです。天井も吹き抜けの場所をつくり、自然が育んだ立派な柱や職人の技術がみれるようにしたい!と考えています。学生たちも今後どういう空間にしたら、おもしろいか?など現場を確認しながら将来像を想像し、期待に胸膨らませています。●改修ができたら、交流拠点へ!母屋は「天然素材インテリアショップ」として活用する予定です。店舗はそれだけの場所にしたくはないのです。ボクが考える将来の店舗像は、地域の交流拠点です。伝統工芸や天然素材インテリアを通して、暮らしの提案をする。暮らしの提案をする中で、密接にかかわってくるのが地域・町だと考えています。そこで、この離れの空間を地域交流の拠点としたいのです!八女商工会議所の山口会頭からも地域と若者をつなげて町を活性化したい、そこを期待しているとおっしゃっていただきました。地域の課題を軽減する為には若者のアイデアや体力が必要です。「八女のいいとこまもり隊」のメンバーも地域の為に何か力になりたい!と思っていました。そんな学生とともに地域課題を知り、解決へと導くアイデアを出し、実際に活動するような研修施設としてもスペースを設けたいと思っています。八女地域には自然や伝統が数多く残されており、その継承の為に尽力している方々がたくさんいらっしゃいます。その方の活動を学生にも知ってもらい、同じように地域の為に何かをしたい!という若者をつなげていきます!何かをしたいの何かを明確にすることで、大きな力が生まれてくると思うのです。●さいごに竹林整備や空き家対策、町並み保全などの地域課題解決へ尽力されている方々は60代、70代の方々がまだまだ現役です。それほど地域は少子高齢化が進んでいます。竹林整備では特に体力のある若者が必要です。数々の学生インターンの受入れを行ってきましたが、いまの若者は地域貢献したい!という想いを持っている学生が多い。そんなことからもこのプロジェクトを通して、今後も地域課題と若者をつなぐ活動と続けていきます!クラウドファンディングも残り僅かですが、そんな想いで進んでいきますので、どうぞ引き続き応援よろしくお願いします!八女のいいとこまもり隊一同


thumbnail

●はじめにこんにちは、プロジェクトリーダーの中村です。現在、100人を超える皆さまにご支援をいただき100万円に近づいています。ありがとうございます!残り10日ほどになり、目標金額にはまだまだではありますが、皆さまの応援、ご支援に応えられるように「八女のいいとこまもり隊」一同、力を合わせてがんばります!●町家との出会い町家の出会いは5月。もうこのプロジェクトが始まる直前。今でも伝統工芸と職人が残る八女福島の白壁の町並みの中でお店を開業したい!そんな想いで空き物件を探していました。別の空き家で話を進めていたものの、オーナーさんがご病気で入院され、話が進まず、その物件を諦め、別の空き家を探していました。そこで相談したのが、この地域事情に詳しい木下さんでした。そして國武さんの町家を紹介してくださいました。すぐに都合をつけてくださり、町家で國武さんとお会いしました。このプロジェクト内容を説明し、天然素材インテリアショップをつくることで、竹林をはじめとする里山保全や空き家問題を含めた町並み保全にも貢献していきたい!という想いをお伝えしました。國武さんは、ボクの想いに共感してくださり、自分自身も地域の為になることをやっていきたい想いがあり、そういうことなら、協力したい!とおっしゃっていただきました。この家が好きで、なんとか綺麗に残していきたい!と26年間空き家だったものの、定期的に換気やお掃除をされ、綺麗にされています。國武さんの想いにも応えられるように、この町家を綺麗に活用していきます。●町家の歴史この町家は築153年。明治元年の建物です。八女福島の町家を眺めてみると、住んでいた町人の職種によって建物が違うのがわかります。この町家は「職人型」です。伝統工芸「八女すだれ」を製造する立場とすればピッタリな建物と言えます。もともとは「箱屋」さんだったそうです。この町の伝統工芸品である提灯や仏壇を梱包する為の木箱をつくる職人をやっていたそうです。いまではダンボールなどの梱包材が主流となっており、もう随分と昔に「箱屋」の仕事は辞めてしまったそうです。押し入れを見せてもらうと当時の歴史がわかる物がありました。壁紙代わりに当時の貼り紙や駅の時刻表が貼ってあります。箪笥なども歴史を物語る立派なものばかりで、見るだけで感動してしまいます。こちらは店舗の方でも大事に使わせていただきます。店舗ができたら、ぜひ皆さんにも、建物と一緒にこちらも見ていただきたいです!●最後に現在、学生たちはクラウドファンディングのご支援のお願いに地域を廻っております。地域の方々にプロジェクトの説明に廻り、温かいお言葉やアドバイスなどをいただき、日々成長しています。本当にありがとうございます!残り10日ほどですが、最後までがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします!八女のいいとこまもり隊一同