エイズ孤児支援NGO・PLASは、取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会をめざしてウガンダとケニアで活動しています。
今回わたしたちは、貧困とコロナ禍で取り残されているHIV陽性のシングルマザーたちを応援するために「カフェビジネスによる生計向上事業」を新たな地域で展開します。
赤道直下のウガンダ。首都から約50Kmにある「ルウェロ県」がプロジェクトの実施地です。
バナナの樹が緑に茂り、赤土の道がつづく穏やかな風景が広がっていますが、その陰で、HIVと共に生きるシングルマザーと子どもたちが取り残されています。
近年は、HIV治療薬の普及とともに、エイズで命を落とす人は少しずつ減少しています。一方で、エイズで配偶者を失い、自身もHIV陽性となり、遺された子どもたちを抱えるひとり親家庭が困窮しています。
そのなかでも特に、シングルマザー家庭が取り残されています。女性が社会的に弱い立場に置かれがちなウガンダ。安定した雇用の機会が限られるなか、ちいさな菜園を営んだり、近所の人の畑で働くなどしてわずかな収入を得て、なんとか子どもたちを育てているシングルマザーも少なくありません。
さらに、HIVと共に生きるシングルマザーたちには、2つのハードルがあります。
まずは、毎日の服薬が欠かせないこと。
けれども、十分な食事が摂れないまま薬を飲めば、頭痛や吐き気といった副作用に悩まされます。そのため、服用をあきらめ、さらに体調が悪化する悪循環に陥ってしまいます。
もうひとつは、周囲からの偏見とセルフスティグマです。
HIV/エイズへの差別は少しずつ改善されていますが、それでも、HIV陽性であることで周りから心ない言葉をかけられ傷ついた経験を持つシングルマザーに多く出会ってきました。
なかには「自分には価値がない」というセルフスティグマ(自分自身をさげすんでしまう )を抱えるママたちもいます。
シングルマザーたちが孤立し、経済的に困窮することで、子どもたちが学校を中退してしまう課題にも直面します。
わたしたちが現地で行った調査では、シングルマザーたちの年収は日本円で約2万円。たとえば小学校の高学年になると、年間で1万円前後の教育費(制服代・ノートや文具代・進級テスト代など)がかかり、収入の限られたママたちにはまかなうことができません。ウガンダの事業地では、4人に3人の子どもが小学校を中退していました。
学校を中退した子どもたちは、将来の選択肢を得るための最低限の学力を身につけることができません。また、問題解決スキルや意思決定力、コミュニケーション力といった、生きていく上で必要な「ライフスキル」を身につける機会を逸してしまいます。
わたしたちが出会ったシングルマザーたちからは、こんな声を聴きました。
「生活のために、子どもに学校を諦めてもらうしかありませんでした」
「子どもには教育を受けてほしい。でも、そのための収入がありません」
「仕事に就きたくても、自分にできる仕事がないのです」
そんなシングルマザーと子どもたちが直面する課題を解決したい!と立ち上げたのが「カフェビジネスによる生計向上事業」です。
シングルマザーたちがビジネススキルを得て、カフェのオーナーとして自立することで、より良い暮らしをつくり、子どもたちが学校に通えるようにしたい。
そのために、このプロジェクトでは、4つのステップを用意しています。
STEP1 ビジネス研修
カフェを開業するために必要なスキル(会計・調理・衛生管理・接客など)を学ぶ研修を届けます。
今回プロジェクトに参加するのは、学齢期の子どもたちを抱えているシングルマザー12人。
ビジネスは1人ではなく、3人1グループで展開します。同じ境遇のママ同士、励ましあいながら準備をすすめます。
(真剣なまなざしでブレンダーの使い方を学ぶママ)
STEP2 初期投資
開店に必要な機材(オーブン・冷蔵庫・鍋やミキサーなどの調理器具)や食器、テーブル・イス、お店の看板などを購入します。
※すべてをPLASがまかなう寄贈型ではなく、カフェが軌道に乗ってから少しずつ返済をしてもらいます。返済が終わると、機材はシングルマザーたちの手に渡ります。こうすることで、自分たちのビジネスとしてオーナーシップを感じることができるのです。
STEP3 仮店舗でのプレオープン
まずは自宅の前などで青空カフェのスタイルで開店します。研修で学んだビジネスの基礎を実践します。
STEP4 実店舗での本格オープン
いよいよ物件を借りて、本格的にオープン!
それぞれのお店ごとにつくった看板や、おそろいのエプロンでお店に立ちます。料理が得意なママ、明るい接客ができるママ、会計をきちんとつけられるママ・・・それぞれの強みを生かしながらお店を切り盛りしていきます。
(実店舗でカフェをオープン。パートナー団体スタッフのエバリンさん(右)と一緒に)
無事にオープンしてからも、きめ細やかな伴走支援をつづけます。定期的にお店を訪問し、相談に乗ったりアドバイスをしたりしながら、約2年間で自立をめざします。
(2年間の支援を終えて晴れて卒業したシングルマザーたち)
このプロジェクトは、PLAS単独ではなく、現地のパートナー団体「HE-RECORDS(ヒーレコーズ)」と協働で実施します。
2002年に設立されたヒーレコーズは、代表者もスタッフも全員がウガンダ人。HIV陽性者や貧困家庭への支援をつづけ、地域からの信頼も厚い団体です。
現地のパートナー団体とプロジェクトを行うことで、事業のノウハウが現地に定着し、現地の人たちが自ら課題解決していけるよう後押しします。
カフェを開店しても、順風満帆にはいきません。
「売り上げがなかなか伸びない」「競合店と差別化するにはどうしたらいいだろう」・・・そんなときも現地の状況を熟知したパートナー団体スタッフがサポートすることができます。
(会計記録を確認しながらアドバイスをするパートナー団体スタッフ)
「カフェビジネスによる生計向上事業」は、2016年からヒーレコーズと協働でこれまで3期(1期=2年)を実施してきました。
これからチャレンジしていくのは、これまでパートナー団体とPLASで蓄積してきたカフェビジネスのノウハウをマニュアル化すること。その先には、新しい地域・新しいパートナー団体との横展開をめざします。
わたしたちは今後3年間で、ウガンダとケニアで新たなパートナー団体2~3団体と組み、シングルマザーと子どもたち1,000人に支援を届けていきます。そのためには、一拠点での成功モデルを他の地域でも展開していきたいと考えています。
2021年6月18日から、ウガンダでは全土が厳しいロックダウン下に置かれています。
公共交通機関はすべて停止し、学校は休校。子どもたちは学ぶ機会を奪われています。また、休業を余儀なくされるビジネスも多く、ルウェロ県のみならずウガンダの経済活動に大きな影響を及ぼしています。
これまで「カフェビジネスによる生計向上事業」を卒業したシングルマザーたちは27名(子ども77名)。なんとかカフェの営業を続けてはいるものの、物価の高騰や売り上げの減少に苦しんでいます。
さらに、HIV陽性であることから新型コロナウィルスに感染すれば重症化するリスクもあり、感染の不安と隣り合わせで暮らしています。
今回の「カフェビジネスによる生計向上事業 第四期」では、新型コロナウィルスへの感染予防対策として、衛生管理の研修に力を入れ、安心して営業できるよう各店舗のサニタイザー・手洗い場の設置など感染予防対策も届けていきます。
シングルマザーたちがカフェビジネスを起業するための研修・初期投資や、開店してから自立するまでのフォローアップ費用、それらを担う現地パートナー団体とPLASスタッフの人件費などに大切に使わせていただきます。今回は「カフェビジネスによる生計向上事業」の第四期(2021年4月~2023年3月頃まで)の資金を募ります。
【初期投資費】
・冷蔵庫・ブレンダー・炭コンロなどの調理器具の購入費
・テーブルやイス、仮店舗のパラソル、店舗の看板など
【研修費】
・会計・衛生管理・調理・接客などの研修の実施費(印刷費、講師料、交通費など)
※研修費・初期投資には新型コロナウィルス感染予防対策にかかる経費が追加となる可能性があります。
【その他】
・パートナー団体スタッフの人件費
・PLASスタッフの人件費
※上記の他にCAMPFIRE利用手数料(9%)が含まれます。
たとえば、
3,000円で、カフェ1店舗の看板を制作できます。
10,000円で、パンの焼き方を学ぶ研修1回を12名のシングルマザーが受講できます。
50,000円で、冷蔵庫・調理器具・テーブルなどを1店舗に設置できます。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、本事業を実行し、リターンをお届けします。
<掲載の写真について>
掲載している写真は、ウガンダでの新型コロナウイルス感染拡大前に撮影した写真が含まれています。現在は感染拡大予防のために、現地パートナー団体ではマスクの着用やサニタイザーの利用、ソーシャルディスタンスの確保など必要な対策を行いながらシングルマザーたちの支援を続けています。
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASは、2005年にエイズ孤児の課題を解決するために当時大学生だった7名によって設立されました。
「取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会をめざす」をビジョンに、これまでにウガンダとケニアの2か国で、27,000名の地域住民へのエイズ予防教育や、569のシングルマザー家庭と2,569人の子どもたちに支援を届けてきました。
※寄付型クラウドファンディングについて
NPO法人エイズ孤児支援NGO・PLASは「NPO法人」として認定されていますが、このクラウドファンディングを支援することで、支援者が税制優遇を受けることはありません。
最新の活動報告
もっと見る困難を共に乗り越え、見えてきた変化と溢れる感謝
2023/08/25 12:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
クラウドファンディング活動オンライン報告会を開催しました!
2021/12/27 11:0812月10日(金)の21時から22時に、クラウドファンディング活動報告会をオンラインで開催しました!皆様から頂戴した温かいご支援を無事ウガンダに届け、現在も現地パートナー団体と共同して事業を進めています。報告会では、クラウドファンディングでいただいたご支援で実施しているプロジェクト、『カフェビジネスによる生計向上事業』の内容や進捗状況、そして現地の声をお伝えしました。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました!この度のクラウドファンディングで届けさせていただいた支援により、支援を受けたシングルマザーたちからはこのような声が届いています。\収入と支出の計算ができるようになりました!/カフェを開業するために必要なスキルをママたちが身につけられるように、会計・調理・衛生管理・接客などを学ぶビジネス研修を行いました!ママたちが自立し、カフェを継続的に運営していくことができる支援を届けています。\教育費を支払えるようになりました!/「子どもには教育を受けてほしい。でも、そのための収入がない」と、子どもに教育を受けさせてあげられなかったママたちが、カフェビジネスを通じて収入を得ることができるようになったことで、大きな変化がみられています。今後も、ウガンダのママたちがカフェビジネスを続けることができて、彼女たちの子どもが学校に通うことができるよう、活動していきます!改めまして、この度はプロジェクトをご支援いただき、誠にありがとうございました。引き続き、応援のほど、よろしくお願いします!特定非営利活動法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS代表理事 門田瑠衣子 もっと見る
現地からお礼のレターをお送りしました!
2021/11/10 15:01こんにちは、門田です。改めまして、プロジェクトに温かいご支援を頂戴し、ありがとうございました。さて、リターンに「現地からのお礼の手紙」を選んでくださった方にご報告です。 10月5日、ウガンダの事業地のルゥエロからお手紙を発送いたしました! ここではお手紙を発送するまでの様子を少しご紹介させてください。手紙をリターンに選んでいない方も、ぜひご覧くださいね。 お手紙は、お花と風船柄2種類です。それぞれ違うアフリカ布があしらわれていてとてもかわいいです。どれが届くかお楽しみに!このレターは手作りのペーパークラフトで、再生紙と自然の繊維が使われていて環境にも配慮されています。 このステキなレターに、現地で一緒に事業を実施している現地パートナーのスタッフ、エバリンさん(写真左)とユダヤさん(写真右)が、みなさんへのお礼のメッセージを執筆しました。日本語訳もつけています。エバリンさんの子どもアリシャスちゃんも一緒です。完成しました★ その後、カンパラの郵便局に発送しにいきました!小さな郵便局でしたが、ちゃんと営業していました。 アフリカのバターナマズやワニの切手でお送りします! 郵便局のスタッフさんに、確かにしっかりとお渡ししました!記念撮影にも応じてくださいました。 お届けするまでに、3週間程度かかるということです。物流が完ぺきではないので、届くかは100%ではありません。 もうすでに届いている方もいるかもしれませんが、万が一、1か月たっても届かない!という方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください! それでは、お届けをお楽しみに♪ もっと見る
コメント
もっと見る