Check our Terms and Privacy Policy.

【700名にトイレが4つの学校】カンボジアの小学校に新しいトイレを建設したい

カンボジアの首都プノンペンから西へ40㎞にあるコンポンスプー州のBrey Boeng Primary Schoolには、700名の生徒たちと17名の教師たちがいます。でも、この学校にあるトイレは4つだけ。学校側と連携しながら子どもたちの教育環境の向上を目指す、日本とカンボジアの共同プロジェクトです。

現在の支援総額

531,000

177%

目標金額は300,000円

支援者数

32

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/07/12に募集を開始し、 32人の支援により 531,000円の資金を集め、 2021/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【700名にトイレが4つの学校】カンボジアの小学校に新しいトイレを建設したい

現在の支援総額

531,000

177%達成

終了

目標金額300,000

支援者数32

このプロジェクトは、2021/07/12に募集を開始し、 32人の支援により 531,000円の資金を集め、 2021/08/31に募集を終了しました

カンボジアの首都プノンペンから西へ40㎞にあるコンポンスプー州のBrey Boeng Primary Schoolには、700名の生徒たちと17名の教師たちがいます。でも、この学校にあるトイレは4つだけ。学校側と連携しながら子どもたちの教育環境の向上を目指す、日本とカンボジアの共同プロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様にクラウドファンディングのご紹介だけでは書ききれない私の想いをお伝えしようと思います。

どうして海外支援が必要なのか

と問われたら、私は即座に4つのことをお話しています。


1つ目の理由は、私たちも外国からの支援を受けた経験があるからです。

戦後、戦災孤児たちを救ったのは、アメリカのララ物資による食料や生活物資の支援でした。私も、給食で出された脱脂粉乳などで栄養を補給した世代です。


2つ目に、私たちの暮らしは途上国の人々の労働によって成り立っているからです。

彼女たちは、月~土曜日まで1日10時間労働をして、月収192$を得ます。日本円にしたら2万円弱です。この事実に目を背けることはできません。安いと思って手に取る一枚の衣服が製品として店頭に並ぶまでに、どれほどの人の汗と涙があるのかを考えることが必要なんです。


3番目には、絶対的貧困があります。この言葉の定義は、1日を2$以下で暮らす世帯を指して言います。

 日本の貧困問題は、周りと比べてという相対的な貧困と呼ばれるもので、本当の意味での貧困ではありません。その証拠に、住む家はある、食べ物はある、車は持っている、それでも貧困と称して生活保護を受給していることもあります。ちなみに、カンボジアの貧困層には、社会的な補償が一切ありません。 



4つ目は、戦争の傷跡が今も残されていることです。

アンゴラ、アフガニスタンなど、現在も地雷で苦しんでいる人々が世界には存在します。カンボジアにも、未だ未処理の対人地雷が600万発埋められています。被害に遭うのは、常に一般庶民です。

この対人地雷を製造している国に、中国・アメリカ・ロシアなどの国連常任理事国があることにも大きな矛盾があります。これは、世界の闇と言われる潜在的な国際的な課題です。


国際問題や海外ボランティアに関心のある方には、この4つについては、ぜひとも考えていただきたい事実です。

詳しくは、併せてこちらもお読みください。

【海外ボランティアの本質に迫る】なぜ海外への支援が必要なのか

----------------------------------------------------------
国際協力NGO チアフルスマイル
代表 松田 辰弘
Tel 050-3442-4663(Japan)
Tel   092-681-788(Cambodia)

HP https://cheerfulsmile.org  
mail mail@cheerfulsmile.org
----------------------------------------------------------

チアフルスマイルのアクティビティ

英語教育インターンシップ

スマイルサポートツアー

学校支援サポーター制度

ボランティアスタッフ募集

シェアしてプロジェクトをもっと応援!