国際支援。
これは、カンボジア支援だけでなく、互助精神に関わる問題かもしれません。
カンボジアは仏教国なので、人々の心にあるものが無いものに施しをするという精神が根付いています。
その証拠に、信号待ちしているところに物乞いの老婆が近寄ると、若者がポケットから1,000リエル(約30円)ほどのお金を手渡しているのを見かけることがあります。
実際に、この精神を自分もここで学び、実践するようになりました。
例えば、こちらに来てから、このお金は、私にとっては無くても生活には困るものではないが、この人にとって生活の糧となると判断すれば、貧しい子どもたちや物乞いに出会った時に、躊躇なく渡すことができるようになりました。
かつて、所属していたNGOでは、物乞いにお金を渡してはダメと言われたことがあります。
それは、お金を渡すと、自ら働こうという意思まで奪ってしまうという理由からです。
これに従って、はじめは、一切取り合わないで、無視し続けていました。
そしたら、自分はなんて卑しい人間だろうという気持ちになってきたのです。
私は、そんな嫌な気持ちになるくらいなら、余裕があれば例え少額でもいいから手渡して、小さな喜びを共有しようと方針転換しました。
これからの日本を背負う若者たちに問います。
あなたは、本当に貧しい人に出会ったことがありますか。
働こうにも職に就けない人
学がなくて仕事さえ持てない人
地雷で足を失い動くこともままならない人
カンボジアには、このような人が大勢います。
ぜひ自分の目で見て確かめてください。
インターンシップの説明会で若者の心に触れるたびに、こんなことを思います。
日本の人々は、ボランティアマインドにあふれています。
それを国歌で検証すれば、
日本の国歌「君が代」は、君のために我が身をと言う精神を歌います。
これは、日本人のメンタリティを表しているように思いまんか。
周りを慮る精神は、日本人の誇りでもあります。
エネルギー溢れる若い世代の皆さんにこそ、そんなメンタリティを大切にしていただきたいと思っています。
私のボランティアーに送るメッセージを書いた別記事をお読みください。
ボランティアマインドあふれるあなた方へ(私からのメッセージ)
----------------------------------------------------------
国際協力NGO チアフルスマイル
代表 松田 辰弘
Tel 050-3442-4663(Japan)
Tel 092-681-788(Cambodia)
HP https://cheerfulsmile.org
mail mail@cheerfulsmile.org
----------------------------------------------------------