Check our Terms and Privacy Policy.

ホエイの未来  PROJECT「廃棄ホエイをおいしく活用する文化をつくりたい」

チーズを作る過程で大量に出るホエイを廃棄することなく「美味しく」活用しきりたい! 全国共通の課題である「ホエイ活用」に、那須の小さなチーズ工房が挑戦します! ホエイの持つ可能性を広げることで「より豊かで持続可能なチーズづくり」と「美味しいチーズ文化づくり」を目指すためご支援よろしくお願いします!

現在の支援総額

2,455,388

163%

目標金額は1,500,000円

支援者数

181

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/28に募集を開始し、 181人の支援により 2,455,388円の資金を集め、 2021/12/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ホエイの未来  PROJECT「廃棄ホエイをおいしく活用する文化をつくりたい」

現在の支援総額

2,455,388

163%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数181

このプロジェクトは、2021/10/28に募集を開始し、 181人の支援により 2,455,388円の資金を集め、 2021/12/13に募集を終了しました

チーズを作る過程で大量に出るホエイを廃棄することなく「美味しく」活用しきりたい! 全国共通の課題である「ホエイ活用」に、那須の小さなチーズ工房が挑戦します! ホエイの持つ可能性を広げることで「より豊かで持続可能なチーズづくり」と「美味しいチーズ文化づくり」を目指すためご支援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ホエイ活用の道、第2弾はアジア学院さんの取り組みのご紹介です。

アジア学院さんでは、「コミュニティ・奉仕・食」を基盤に持続可能な農業を学ぶ一環の中で、豚を飼育されています。

輸入穀物飼料は極力使用せず、豚舎も豚たちが走り回れる広さで、ふかふかの籾殻を敷き詰めた快適な作りにしたりと丁寧に育てられ、「ホエイ豚」として商品化されています。

チーズ工房那須の森ホエイがその豚たちに飲まれています。
以下は、豚の飼育を担当しているスタッフの眞木さんからのコメントです。



ホエイには本当に助けられています。

現在は生まれてすぐの子豚から母豚までホエイにお世話になっています。
なにより豚1頭1頭が我先に飛びつくようにホエイを飲みたがります。
母豚の乳を飲んでいたころを思い出すのでしょうか。ホエイの容器の開ける音を聞くだけで豚たちは、とても興奮しています。

廃棄されるホエイ有効活用することで、自分たちからすれば貴重な栄養価のある資源を豚に提供できます。 

長所としては高タンパク質乳糖水溶性ビタミンなどを含んでいるため、高栄養嗜好性の高い飲み物を豚に与えることができています。

乳酸発酵による乳酸の生成PHの低下によって有害細菌の発生も抑えることから豚の腸内環境の改善にも役立っています。

また、肉質に関しても安定し、豚肉柔らかく脂身もおいしくなりました。
人工乳の代替となるため、コストの削減にも役立っています。
(アジア学院 畜産担当 眞木 凌)

地域循環の輪がこうした形でも広がっています。
アジア学院さんのInstagramはこちらからご覧ください。

※冒頭の写真はアジア学院さんから許可をいただき掲載したものです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!