2023/05/31 06:00

皆様、チャオです!

今月は「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」、

5月はイベントが盛りだくさんでした。

イスラエル、パレスチナ、ブルガリアに行ったり、イタリアの世界最長寿の町ポリカを訪れたり、お誕生日を迎えたり。

大学院の方もラストスパート。

テストも全て終え、卒論提出まで残りわずかです。

プレッシャーがかかり、辛いことも多いですが、1つ1つ、自分が成し遂げたいことを成し遂げられるように前に進めたら良いなと思います。

そんな様子をお伝えします。


今月のレポート:カンパーニャ州ポリカEtc

南イタリアカンパーニャ州チレント地方にある小さな町ポリカは、世界最長寿の町。

日本から来た、食関連の最高に面白い方々をお連れしました。

まずはボローニャ、ウェルカム!

画像


夜はフードアルケミストで、バスクでガストロノミーの教鞭をとる、同僚Pacoの渾身のベジタリアンの美食ディナー。

画像


移動して、ポリカへ。

古城を貸し切って「食×サステナビリティ」のイベントを行います。

画像


産学官、日本イタリア+世界各国、様々なアクターを巻き込んでいきます。

画像


もちろん、チレント名物も頂きます。

画像


また詳しい旅、ディープな食の話はオンラインコミュニティ「マンマの台所」にてお話しています!


今月のレポート@番外イスラエル編

画像

イェルサレム、複雑な歴史が織りなす複雑な景色。

画像

仲良しのイスラエル人の料理研究家!

今年、本も出して世界中をブックツアーで回っている友人。いつも刺激をもらってます。

画像

しまりかけのマーケットで出会った、少数民族Druzeのピタ。

帰りにブルガリアへ。

画像

ブルガリアの家庭料理。ヨーロッパに帰ってきた、この感じ、

そう、家庭料理ってこうなのだ、という安心感。時間をかけたマンマの味。


お誕生日を迎えました。

画像


率直に今まで1番成長した年だったなと思います。

日本から離れる時間も長く、本当にきついなと思うことも沢山あって、でもこうして色んな方々に助けられて、最後は笑って前に進もうと思える、そんな1年でした。

20代もラストスパート、張り切っていきます!


帰国時お食事会のお知らせ:8月26、27日@東京

帰国時スペシャルお食事会、開催が決定しました!予約を承ります。

席数限定、予約は早い者勝ちです。

去年は早くに満席になってしまったので、お早めにご連絡頂けますと幸いです!

【帰国時スペシャルお食事会】

日時:
8月26日(土)27日(日)12時〜
場所:
六本木(レストラン貸切)

※8月26日(土)18時〜は「帰国時実地スペシャルの料理教室」です

内容:
私がマンマに習ったスペシャルフルコースの料理を振る舞います!
その他、「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」の報告講演、イタリアお土産マルシェなど

会費:9000円
(食べ物、飲み物(もちろんワインも)、場所代など)
※料理会と料理教室、両方参加の場合は2000円割引。

申し込み方法:私までメールにてご連絡下さい。
info@ciaobella.tokyo

※人数が多い場合は先着順とさせて頂きます。(受付開始:5月30日)
去年はすぐに満席になってしまったので、お申込みはお早めにご検討ください。


「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーサポーター募集中!

画像


イタリア各地を巡る、最高にディープな旅を一緒に楽しみませんか?

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」は、マンスリーサポーターを募集しています。

サポーターはオンラインコミュニティ「マンマの台所」にご招待。


画像


詳細・加入はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/540653


☆研究の詳細はこちら☆

https://community.camp-fire.jp/projects/view/643013

一緒にディープな研究を楽しんでくださる方、ぜひページを覗いてみて下さい。