2022/01/21 20:37

いよいよ残り9日です!

最終日は1/30になりますので、くれぐれもお間違いなく!

今日は昨日に引き続きVircre活用法のおさらい第2弾ですね。

早速書いていきます!


こんな事ができるVircre/その②コミュニケーションの場として


Vircreの発端は通販の不便を解消したい!新しい通販システムを作りたい!

という話を前回しました。

今回はVircreはコミュニケーションスペースとしても活用できますよ!って話です。

そもそも買い物自体が実はコミュニケーションな部分もありますが、それよりももっと日常的なコミュニケーションの場としても使えます。


例えば友達と集まっておしゃべりするだけ、

一緒に街を散策するだけとかもできますね。


「じゃあ20時にVircre集合ね〜」的な感じで気楽に集まれたりします。

そして20時になったら3D空間で友達と散々おしゃべりしたり、一緒に遊び回ったりしましょう。

Vircreが3D空間、つまりゲーム的な表現手段を最も重要視したのは、こういう事ができるからなんです。アバターを操作して自由に動き回れるっていう事は楽しいのです。


 さらにはマンガやアニメ、囲碁将棋など、どんなジャンルでも良いんです。趣味の会です。水中考古学の会とか最高ですね!

様々な人が集まる街で思う存分自分が好きな物事について語りあいましょう!


 Vircreには文字チャット機能とボイスチャット機能が実装されています。

なのでコミュニケーションはとても簡単に行う事ができます。


Vircreがオープンしたらぜひみんなで楽しみましょう!!

ちなみにトップ画像は夕焼けをバックにした飛空挺です。

残り日数もあと9日となりました!

最後までがんばりますので応援宜しくお願いします!!