Check our Terms and Privacy Policy.

【世界唯一のアリ植物専門生産農場を作りたい!】アリ植物園芸の文化を一代で築く

アリと共生する不思議な植物の生産農場の立ち上げ。新規就農して1年、約2,800万円の融資を受け、本格的な生産をするためにアリ植物専門生産温室を作ります。まだまだ認知度が低いアリ植物の魅力も発信しつつ、園芸の1ジャンルとして確立できるよう基盤を作り、世界に向けても出荷していきたいと考えています。

現在の支援総額

3,017,000

301%

目標金額は1,000,000円

支援者数

234

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/08に募集を開始し、 234人の支援により 3,017,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【世界唯一のアリ植物専門生産農場を作りたい!】アリ植物園芸の文化を一代で築く

現在の支援総額

3,017,000

301%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数234

このプロジェクトは、2021/10/08に募集を開始し、 234人の支援により 3,017,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

アリと共生する不思議な植物の生産農場の立ち上げ。新規就農して1年、約2,800万円の融資を受け、本格的な生産をするためにアリ植物専門生産温室を作ります。まだまだ認知度が低いアリ植物の魅力も発信しつつ、園芸の1ジャンルとして確立できるよう基盤を作り、世界に向けても出荷していきたいと考えています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

年明けの報告からだいぶ時間が経ってしまいましたが、順調に工事は進み、ついに植物を移動しました!最後の方は怒涛の作業でした...。TwitterやInstagramで悲鳴を上げながら更新しておりましたので、気になる方は是非遡って見てみて下さい笑こちらでもざっと書いておきます!ヒートポンプエアコンが設置され...サンドフィルターと自作フィルターを設置し...最初の難関の砕石運び...。90トンぐらいあると思います。多湿にするのでぬかるみ防止と湿度保持です。業者の人に運び入れてもらうとそれだけで数十万かかるので自力でやるようにしましたが、とても無理で色々な方に手伝ってもらいました...(結局半分は業者に頼みました笑)手伝っていただいた方々本当にありがとうございました。カーテン工事が終わり...温湯配管工事が始まり...第二の難関棚作りと頭上灌水配管...棚は約900本のパイプ部材を切り出して組んでいきます。砕石が敷いてあるものだから打ち込むのも大変で苦労しましたし、作業は難しくないですが面積が広くて大変でした...。これも手伝ってもらいながらなんとか1週間で一部屋(約67坪)の棚と頭上灌水を作りました。連日朝7時ごろから夜12時まで作業してました。寒くて地獄のようでした...。夜までお手伝いしていただいたりして、本当に助かりました...。無事に頭上灌水設置です。初めてで慣れてなくて大変でした...。水漏れもあったりしましたが無事補修できました。そして先日ついに植物を入れることが出来ました!こちらも植物の扱いに慣れてる友人に手伝ってもらって2日で運び入れました。大体予想通り新温室の1/6ぐらいに収まりました。棚は2段になっていて下段では耐陰性のあるシダなどの植物が育てられます。場所によっては下段も日光がよく当たるので色々置けそうです。温室は複合環境制御盤で制御しています。遠隔でグラフを見て設定も変えられますし、機器の操作も出来ます。温室の設備はほぼ揃っていますがあとは使用していたドライミスト装置ぐらいですね。そして最後に事務所が出来上がってきました!しっかり断熱材が入っていて4坪ぐらいあるのでエアコン効かせて植物の培養も一部出来てしまいそうです。こんな感じでほぼ完成に近付いてきました。しかし棚や頭上灌水は一部屋しか作れていないので、今月中にヒートポンプエアコンが設置されている高山室になる予定の部屋は完成させたいですね...。それを以て完成としたい...。あともう一つご報告ですが、貴重で美しいアリ植物であるMyrmephytum arfakianumの結実と種子の採取に成功しました!こちらのクラウドファンディングのページでも紹介した最も美しいであろうアリ植物です。種子は3つほどしか取れませんでしたが、今後より環境が良くなったこの温室で育てればもっと多くの種子が取れ、安定して増殖が出来てくるはずです。幸先の良いスタートとなりました。本日植物の移動が完全に終わり、今まで借りていた温室のボイラーの電源を落としてきました。一つの時代が終わったようでなんだか感慨深いです。長くなりましたが最後にもう一つだけご報告...先月発売された日本緑化センターの情報誌グリーン・エージ2月号でアリ植物について執筆させていただきました。なんとアリダマが表紙となっております!編集の方も面白いと言ってくださり、当初の予定よりページ数が増えて表紙にもさせていただきました。アリ植物の定義、種類、育て方など、5ページにかなり濃い情報が載っています。数ページですが間違いなく国内で一番詳しく書かれている冊子です。ちょっと専門的で難しいところもあるかもしれないですが、他の雑誌などでは書けなかった内容なので是非とも購入して読んで見てください。本屋などでは販売されておりません。購入ページはこちら。それでは、また引き続き活動報告していきます!


新年の挨拶が遅れてしまいましたが、皆様明けましておめでとうございます!今年はハウスが稼働し本格的に農園が始動する年です!本年もよろしくお願い致します。さて、温室工事ですがビニール張りが大体張り終え、配水、電気、防油堤工事などが始まりました。あと3週間後ぐらいには稼働できるようにはなると思いますが、一部節約して砕石を敷いたり棚や灌水の配管などは自分でやることになっているので、最後の方は結構大変です...。こういった作業だけでも数百万は節約出来ているので頑張らなきゃいけないですね。遅れております、グッズのリターンの発送は来週末ごろから順次発送予定です。楽しみにお待ちください!それでは、また温室が形になってきましたら引き続きご報告していきますのでよろしくお願い致します。


thumbnail

工事は順調に進んでいます!年内にはビニール張りまで終わる予定です。ハウスの本格的な構想は4月ごろから始まりましたが、それより前から、それこそアリ植物を始めた時から、こんな環境が作れる温室がいいんじゃないかとずっと考えてきたことなので、それが形になるのは本当に嬉しいです。必死に考え抜いた温室ですが、ダメなところはまだたくさん出てくると思うのでここからどんどん進化していきたいです。それにしても改めて見ると大きいですね...。背も高くしてあるし、近年は台風も被害が大きい大型のものが接近することが多いので、至るところに補強だったり、鋼材を厚くしてもらったりと出来る限り頑丈に設計してあります。大事な立ち上げ時にハウスが潰れるなんてことがあったら再起不能になりますからね。(未曾有の大災害があったらわかりませんが...)ハウス見学系のリターンを選んだ方は特に楽しみにしていてくださいね!自分は楽しみすぎてほぼ毎日現場を見に来ています笑それではまた随時更新していきます。


thumbnail

諸事情が重なり工期がだいぶ遅れてしまっていましたがやっと温室の基礎部材が届いて来週から工事が開始されます!計画では1月には完成予定ですが天候の影響もあるのでもう少し遅れるかもしれません。待ち遠しいですね...。現在の温室には植物がひしめきあっております...。足の踏み場がないほど植物がいっぱいで、植物を株分けしたりして販売物を作るのがなかなか難しくなってしまっているので今が一番キツい踏ん張りどころです...!温室完成後に提供できる植物は、その植物の魅力が今よりもさらにしっかり伝わるように頑張って作りますので、暖かい目で応援よろしくお願い致します!!工事の様子は今後も随時更新していきます。