Check our Terms and Privacy Policy.

知的障害児が広告モデルになれる仕組みを作り、障害があっても輝ける社会を築きたい!

知的な障害があっても広告モデルになれる。輝ける場がある。そんな社会が実現出来れば、障害児子育てはもっと楽しくなるはず…。 (株)華ひらくは、障害者にもやさしい社会を作る一歩として「知的障害児モデル事業」を開始。 多くの企業に知的障害児モデルを起用していただく為に、ご支援よろしくお願いします!

現在の支援総額

301,500

30%

目標金額は1,000,000円

支援者数

73

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/05に募集を開始し、 73人の支援により 301,500円の資金を集め、 2021/11/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

知的障害児が広告モデルになれる仕組みを作り、障害があっても輝ける社会を築きたい!

現在の支援総額

301,500

30%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数73

このプロジェクトは、2021/10/05に募集を開始し、 73人の支援により 301,500円の資金を集め、 2021/11/15に募集を終了しました

知的な障害があっても広告モデルになれる。輝ける場がある。そんな社会が実現出来れば、障害児子育てはもっと楽しくなるはず…。 (株)華ひらくは、障害者にもやさしい社会を作る一歩として「知的障害児モデル事業」を開始。 多くの企業に知的障害児モデルを起用していただく為に、ご支援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、プロジェクトリーダーの内木です。迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけようそれがあるべき自然の姿だから謝ってばかりはもうやめようよという理念の元、障害のある子供たちが「当たり前に」「気軽に」おでかけできる社会を作ろうと日々活動されている一般社団法人おでかけ療育協会様が、ホームページに知的障害児モデルの掲載にご興味もって下さり、先日撮影を行ってきました。おでかけ療育様の「おでかけマーク」をつけて撮影に臨んだ子供たち。「我が子には障害がある」という事で、おでかけがしづらいのは事実です。どうしても、周りの目が気になってしまうのです…。そんな親の想いを汲み、この活動を始められた代表の加藤さんには、障害児の親として感謝の気持ちでいっぱいです。こういう人の温かみも、障害児の親になってようやく気付けたことなので、障害児子育てって言うほど悪いものではないんですよ。加藤さん、熱い想いと共に行動を起こして下さり、本当にありがとうございます。そして、加藤さんをご紹介下さったこう君(弊社モデル)ママ、すてきなご縁をありがとうございます!


thumbnail

こんにちは、プロジェクトリーダーの内木です。放課後等デイサービスや児童発達支援を運営されているげんキッズ株式会社様から知的障害児モデルのオファーをいただき、先週水曜日に弊社モデル5名が集結して撮影を行いました。今後はげんキッズ様のホームページやSNSなどにお写真を掲載いただく予定です。撮影にご協力くださった先生方、モデルの保護者の皆様、本当にありがとうございました!


thumbnail

こんにちは、プロジェクトオーナーの内木です。先日、千葉県市川市で知的障害児モデルの撮影が行われました。株式会社げんキッズ様とおでかけ療育協会様からモデルのオファーをいただき、1日に2つの撮影をドドンと行いました。上の写真は、撮影が終わった後の子供たちの様子です。知的障害児モデルの最大の魅力は、カメラを意識しない自然体だと私は思っています。撮影中、一般のキッズモデルであれば、カメラ目線になったりポーズをとったり等、いいところを見せようと頑張ります。しかし、知的障害児モデルやその保護者にはそのような魂胆(言い方よ…)がありません。「可愛くみせたい」「カッコよく撮ってもらいたい」という下心(言葉のチョイス…)は全くなく、子供としてのありのままの姿を見せてくれます。先日の撮影でも、「先生が絵本を読み、子供たちがそれを聞いている様子の撮影」にも関わらず、なぜかテーブルの下に隠れる子、教室の隅で自分の好きな本を読んでいる子など、んまー自由気ままにやっているわけですよ。ツッコミどころが満載なんですよ。でも、その様子が面白くて仕方ないですし、本来子供ってそういう存在だと思うんですよね。彼らを見ていると、「人間の本能」とか「ありのまま」を考えずにはいられません。彼らから学ぶ事もたっくさんあります。彼らを羨ましく思う事も多々あります。障害児のこのような魅力をまだ知らない方々に、この気持ちを知っていただきたいと願うばかりです☆撮影された写真は、出来上がり次第みなさんにシェアさせていただきます。お楽しみに!


thumbnail

こんにちは、プロジェクトオーナーの内木です。知的障害児モデルの新たな撮影が決まりましたのでご報告致します!一般社団法人おでかけ療育協会様のトップページに弊社モデルのお写真を掲載させていただく事になりましたので、こちらのおでかけ応援マークをバッグにつけ、そのバッグを知的障害児モデルが背負った状態での撮影を、来週行う予定です。おでかけ療育協会様は、障害があるからといって、出かける度に「すみません」と謝る・謝らせる社会ではなく、障害があっても人として当たり前の日常を当たり前にできる社会をつくりたい!という代表・加藤啓吾さんの強い気持ちから始まりました。トップページに書いてあるこちらの文章は、障害児の親ならば胸に迫る想いを感じていただけるのではないでしょうか。ただ願うことは、この子たちに「この地域社会は君の当たり前の居場所の一つなんだよ」ということを体から染み込ませてあげたい、それだけです迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけようそれがあるべき自然の姿だから謝ってばかりはもうやめようよ日本では「人に迷惑をかけるな」と教育しますが、インドではこのように子供に教えるそうです。「あなたは人に迷惑をかけて生きているのだから、人の迷惑も許してあげなさい」我が家には障害児と健常児がいますが、障害の有無に関わらず、「人に迷惑をかけない子育て」は本当にしんどい。常に周りの目を気にして、周りにどう思われるかを意識しながら子供と外出するのは、息が詰まりそうです。逆に、「周りの目」を意識しなければ、子育てはきっともっと楽しくなります。お母さん・お父さんに笑顔が増え、笑っている人が多い社会になると思うのです。「人に迷惑をかけたっていいんだよ。お互い様なんだから」そう言いあえる世の中を作りたいですね。おでかけ療育協会の加藤さんとは、想いが重なる部分が多々ありましたので、弊社はおでかけ療育協会様を心から応援していこうと思います!


こんにちは、「障害者にもやさしい企業を増やそうプロジェクト」の内木です。この度のクラウドファンディングの動画が完成しました。Facebook や Twitter, Instagram で拡散していただけると感謝が止まりません!-----【拡散のメッセージ(案)】----------知り合いが、知的な障害があっても輝ける社会をつくる為に「知的障害児モデル」をはじめました。キッズモデルの障害児版です。現在モデルは9名いて、みんな本当に可愛いです。そしてこの度、知的障害児モデルの存在をより多くの人に知ってもらう為に、クラウドファンディングを始められました。支援と拡散に協力していただけませんか?https://camp-fire.jp/projects/view/496173 -----------------------------------------------「知的障害児モデル」をより多くの方に知って頂く為に…ご協力、どうぞよろしくお願いします(^ ^)/