只本屋島根浜田店の森です!7月はいよいよ「フリーペーパーの学校vol.2」が開校します。まだまだエントリーできますのでどうぞよろしくお願いします!今回はご支援いただいた支援金をもとに35年近く前のワーゲンがフリーペーパーカーとして安心...
只本屋島根浜田店 店主の森です。昨年のクラウドファンディングの支援により無事「フリーペーパーの学校」を開校できる運びとなりました。(ありがとうございます)今回は、ミッション回りを安全に修理したフリーペーパーカーで千葉柏市、神奈川横浜市...
只本屋島根浜田店が編集する「フリペ漁港」が納品されました。全24P、アートディレクションとデザインはマメシバ・グラフィックスさん、最高です。とにかく全ページ見て欲しい〜ご支援頂いた皆様、お楽しみに!そして【速報1】只本屋島根浜田店のウ...
こんにちは!只本屋島根浜田店です。3月末に島根益田市の石見麦酒さんを訪問しました。今回のクラファンでラベルコラボいただき、私たちの初めての地元企業さんとの連携が叶いました。ありがとうございました!!そしてお待たせしているリターンTシャ...
こんにちは!フリーペーパー専門店 只本屋島根浜田店です。アップサイクル工房「キクズノヒト」さんが制作する、木屑を再活用したランプシェードのリターンを発送しました。ご支援いただいた方がぜひ、灯りをつけたお写真をコメント欄にお送りください...
バンを走らせ、全国のフリーペーパーの制作者を訪ねて回り、編集講座をつくりたい!
全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各地へ出張しながら取材し、フリーペーパーの学校のプログラムをつくります。また、プログラムづくりをもとに編集した冊子「フリペ漁港」を制作します。
現在の支援総額
1,265,000円目標金額
1,500,000円支援者数
182人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,265,000円全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各地へ出張しながら取材し、フリーペーパーの学校のプログラムをつくります。また、プログラムづくりをもとに編集した冊子「フリペ漁港」を制作します。
morikyou48 です
島根県浜田市生まれ。会社勤務を経て、神戸大学の学生ボランティア支援室スタッフに入職。現在は神戸市灘区まちづくり課の委託事業である地域活動支援コーディネーターとして活動。(5期目)大学職員時代には、「はたらくことは、生きること。」をコンセプトに学生が企業就職以外の職業選択と触れるためのトークイベント「なりわいカフェ」を企画運営。また16年4月~17年3月の1年を泉北ニュータウンの団地に転居し集会所を使ったコミュニティスペース「茶山台としょかん」を企画運営した。「green drinks 浜田」オーガナイザー。3歳児の親。
FUNDED
このプロジェクトは、2021-10-23に募集を開始し、182人の支援により1,265,000円の資金を集め、2021-11-22に募集を終了しました
全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各地へ出張しながら取材し、フリーペーパーの学校のプログラムをつくります。また、プログラムづくりをもとに編集した冊子「フリペ漁港」を制作します。
morikyou48 です
島根県浜田市生まれ。会社勤務を経て、神戸大学の学生ボランティア支援室スタッフに入職。現在は神戸市灘区まちづくり課の委託事業である地域活動支援コーディネーターとして活動。(5期目)大学職員時代には、「はたらくことは、生きること。」をコンセプトに学生が企業就職以外の職業選択と触れるためのトークイベント「なりわいカフェ」を企画運営。また16年4月~17年3月の1年を泉北ニュータウンの団地に転居し集会所を使ったコミュニティスペース「茶山台としょかん」を企画運営した。「green drinks 浜田」オーガナイザー。3歳児の親。
バンを走らせ、全国のフリーペーパーの制作者を訪ねて回り、編集講座をつくりたい!
走れ!フリーペーパーカー号!厚木〜柏〜横浜〜徳島へ。
もっと見る
いよいよ「フリーペーパーの学校」オンラインvol.2 開校します!(フリペ10冊付き)
もっと見る
ついに完成!「フリペ漁港」の編集が終わりました!
もっと見る
石見麦酒さん訪問!&Tシャツ出荷準備
もっと見る
リターンのキクズランプシェード発送しました
もっと見る