![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/386809/IMG20220601102353.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
すみません!すっかり活動報告を投稿したつもりでいたのですが、投稿できていませんでした(汗)今回の投稿内容は、6月1日の出来事です(汗)6月1日は、シャコエビ漁3回目にして初の大漁でした!!!夫は朝5時から、私も娘を保育園に送り届けてから合流してエビを網から外し続けること数時間。……お、終わらない!通るひと通るひとに「よかったなぁー!」「大変だなぁー!」「早くしねぇと晩までかかっぞー」などなど声をかけてもらいながら、結局この日は16時まで外し方をしていました。(私は娘のお迎えのため途中で離脱)外し終えたら網を整えて、翌日のためにまた海に刺しに行って、ようやく1日の作業が終わります。そして翌朝、その日の売上が手元に届きました。その額、35,135円也!!!ちなみに、シャコエビの単価自体は初めて出荷した日より低かったそう。当たり前のことですが、大漁の日もあればさっぱりな日もある。単価が高い日もあれば低い日もある。「漁師はバクチだ。それが醍醐味!」といういつか聞いた漁師さんの言葉を、身をもって実感しています。これまでに学んだこと。・シャコエビは雨風に弱い・濃霧の時もダメになりやすいらしい・大漁の日は無理して全部網を揚げず、残りは翌日に回した方がいい・外し方はひたすら下を向いて、絡まり合ったエビと網との格闘なので、地味な作業だけど結構疲れる・大漁だった日の売上が、翌日からまた頑張るためのガソリンになる※活動報告が遅くなってしまい、大変失礼致しました。