Check our Terms and Privacy Policy.

支えながら生きる長屋のような団地を作りたい!

長野市の町が見渡せる丘の上に、多様な人々が住む団地全体がシェアハウスになる仕組みを始めます。今回は、その場の交流や地域に溶け込むシェアスペースを作るためのクラウドファンディングです。

現在の支援総額

1,231,500

61%

目標金額は2,000,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/17に募集を開始し、 104人の支援により 1,231,500円の資金を集め、 2022/03/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

支えながら生きる長屋のような団地を作りたい!

現在の支援総額

1,231,500

61%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数104

このプロジェクトは、2022/02/17に募集を開始し、 104人の支援により 1,231,500円の資金を集め、 2022/03/20に募集を終了しました

長野市の町が見渡せる丘の上に、多様な人々が住む団地全体がシェアハウスになる仕組みを始めます。今回は、その場の交流や地域に溶け込むシェアスペースを作るためのクラウドファンディングです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

私が起業する前からお世話になっている

新井香奈さん

より応援メッセージいただきました!!!


私がシェアハウスで起業するなんて夢にも思ってませんでしたが

実は新井さんとの会話で予言していた!

ということが判明しましたw


 

【プロフィール】

防衛大学校卒業後、海上自衛官として奉職したのち、30歳目前にベンチャー企業に転職。出産後は、子連れで仕事をしながら、キャリアを切り拓いてきたのち、キャリアコンサルタントとして活動しつつ、縁あってNPO法人の立ち上げに参画、その後事務局長として運営を担っている。

https://tsunagg.com


【応援メッセージ】

事務局長を務めているNPO法人子ども支援センターつなっぐは、虐待や暴力、いじめの被害を受けた子どもたちを多機関多職種で連携し、ワンストップで、中長期に、そしてアウトリーチにサポートを行う団体です。 海外には、CAC(child advocacy center)と呼ばれる子どもの権利擁護センターがあり、アメリカでは900ヶ所以上あるのですが、日本には、CAC機能をもつ団体は2-3団体と言われています。 縦割り行政の日本のなかで、「子ども」に関する事業は多くの省庁を横断することになるので、なかなかワンストップに、子どもの成長とともに継続して支援することが難しいなかで、日本中にCACができるように、日々活動を行っています。 石黒さんが始められたシェアハウス事業は、子どもたちの支援を行う私たちにとって、独り立ちをするトランジションを迎えた若者を安心して生活できる場につなげられる事業です。 子ども・若者の支援には、さまざまな支援がありますが、生活の場を提供し、ともに生きるということは、本当に大変で、相当の覚悟が必要な支援です。 以前、私の周りで、若者の生活を支える事業の話がきた時に、私の覚悟が足りず実現に至らなかったのですが、その話を石黒さんにお話しした時に、「近かったら、すぐに私が行ってやるのに!」とおっしゃっていて、その言葉の力と目力に、石黒さんの本気さを感じた瞬間でした。 そのお話をしてから1年ほどで、起業され、シェアハウス事業をスタートさせた石黒さんの動きに、本気度と覚悟を感じます。 自立援助ホームという税金が投入される仕組みもありますが、その仕組みを利用できる子ども・若者は本当に限られており、需要に対し供給も追いついていません。 そういった現状のなかでは、石黒さんのように、自主事業としてシェアハウス事業をする方の力は、多くの子ども・若者を支え・未来を創ることに繋がります。 今回のクラウドファンディングはもちろん、これからの運営も一緒に支えていけるように、みなさんの力をお借りできたらと思っています。 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!