Check our Terms and Privacy Policy.

日本のテクノロジーを世界へ発信!MIT学生向けスタディーツアー!

マサチューセッツ工科大学の学生が、2018年1月27日~2月3日に、日本国内の企業・研究機関を訪問します。 日本が世界に誇る技術をトップ理系大学であるMITの学生にアピールし、世界に広く知られていないビジネス機会や技術に関する情報を提供することで、日本企業・機関の世界進出や人材獲得につなげます。

現在の支援総額

186,000

24%

目標金額は750,000円

支援者数

19

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/11/16に募集を開始し、 19人の支援により 186,000円の資金を集め、 2018/01/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本のテクノロジーを世界へ発信!MIT学生向けスタディーツアー!

現在の支援総額

186,000

24%達成

終了

目標金額750,000

支援者数19

このプロジェクトは、2017/11/16に募集を開始し、 19人の支援により 186,000円の資金を集め、 2018/01/14に募集を終了しました

マサチューセッツ工科大学の学生が、2018年1月27日~2月3日に、日本国内の企業・研究機関を訪問します。 日本が世界に誇る技術をトップ理系大学であるMITの学生にアピールし、世界に広く知られていないビジネス機会や技術に関する情報を提供することで、日本企業・機関の世界進出や人材獲得につなげます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

*「IDJで、MITの学生はどんなところを訪問するの?」そんな疑問に答えるべく、今回訪問させていただくナウキャスト様を紹介します。*

ナウキャスト様(以下、ナウキャスト)はビッグデータを活用した経済分析を核としてビジネスを展開されている企業です。彼らの主眼にあるのは、社名のとおり、経済の“今”を伝えるため、リアルタイム性の高い新しい経済情報を開発すること。たとえば従来の経済指標は主にアンケートによる統計に基づいており、それが実際に活用される時点では既に古い情報となってしまいます。金融政策や投資の意思決定を行う上で経済の情報は欠かせませんが、こうした理由で「今現在において、経済は一体どのような状態なのか?」を知ることはできませんでした。過去の情報をもとに、推測を重ねていくしかこれまで意思決定を行う手立てはなかったのです。一体どうすれば、経済の“今”を知ることができるのでしょうか?

  

スーパーの商品販売データに基づく物価指数。迅速性が高く、様々な分析に活用できる。

 

そこで鍵となるのが、近年注目されているビッグデータです。日々生まれる膨大なデータの中から、経済に関連するものを解析することで、即時性の高い経済指標や投資情報を作成し、サービスとして提供する。それがナウキャストが行っている取り組みです。ナウキャストのサービスは、政府や投資銀行、ヘッジファンド等に提供され、より正確な意思決定のために活用されています。たとえば、物価指数。既存の手法では対象商品のサンプルを抽出して統計を作成します。これに対してナウキャストでは、POSシステム(Point-of-Sales、商品売買時のデータを記録)を活用し、オンラインでデータを収集することで一部の限られたサンプルではなく全商品を対象とした分析を行い、日次で算出する世界初の物価指数「日経CPINow」を開発しています。さらに、クレジットカードデータを活用したリアルタイム消費インデックス「JCB消費NOW」や、グループ会社のFinatextが提供する株コミュニティアプリ「あすかぶ!」やTwitterのコメントを分析した「ソーシャルモメンタム」、都市の経済活動を象徴する夜間光の衛星画像から、経済の動向を示す情報を導き出すR&D活動など、様々な独創的な取り組みを進めています。

 

社内議論の風景。統計学・機械学習理論を駆使して、様々なアイディアの議論が交わされる。

 

経済分析を行う企業なだけあって、経済学や金融工学の研究者、外資系投資銀行出身者といった精鋭によって構成されたメンバーであることが特徴的です。メンバーの高い専門性を活かして、独自性のある解析手法の開発といったR&Dに注力しながら、挑戦を続けられています。

 

株式会社ナウキャスト http://www.nowcast.co.jp/

シェアしてプロジェクトをもっと応援!