Check our Terms and Privacy Policy.

放射能から子どもを守れ!子どもたちに、大阪で元気いっぱいの冬休みをプレゼント!

現在の支援総額

263,500

109%

目標金額は240,000円

支援者数

31

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2012/12/25に募集を開始し、 31人の支援により 263,500円の資金を集め、 2013/01/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

放射能から子どもを守れ!子どもたちに、大阪で元気いっぱいの冬休みをプレゼント!

現在の支援総額

263,500

109%達成

終了

目標金額240,000

支援者数31

このプロジェクトは、2012/12/25に募集を開始し、 31人の支援により 263,500円の資金を集め、 2013/01/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日はみんなで海遊館&天保山マーケットプレイスですが・・・ 家族さんから、 ブログ用にと元日(フリータイム)のお写真をいただきました☆ ありがとうございます♪ まだ小さいお子さんと一緒なので、 近くの公園などを散歩されたそうです。 地元では、なかなかできない砂遊びやドングリ拾い。 子どもたちの目がキラキラしています☆ そして、パワースポットでは、 写真を撮った瞬間、 iPhoneの電源が切れちゃったそうです…!! 何か大きな力に見守られてるのかな~? ご利益がありますように☆ 以上、番外編☆元日のご報告でした♪


thumbnail

1万円以上のご支援のリターンに含まれる、 世界でひとつだけの、エコバッグ♪ 今日、子どもたちにちゃんと説明をして、 ありがとうの気持ちを込めて、絵を描いてもらいました!! チラホラ見える『ありがとう』の文字。 大きな子とちびっこの合作も☆ そして、とっても芸術的な作品も♪ パトロンの皆さま、 子どもたちの作品が届くのを、楽しみにしていてください~!! まだまだ、1万円&5万円の枠は空いていますよ♪♪ 応援、どうぞよろしくお願いいたします!!


thumbnail

本日は、今年初のプログラム。 『内部被ばくを生き抜く』上映と、 関東から避難されているお医者さんとのお話会です。 いつもは大人だけの参加ですが、 今回は中学生・高校生の子もいたため、 大人と一緒に映画を見てもらい、 そのままお話会にも参加してもらいました。 映画を見て、大人の色んな話を聞いて、 「地元で教えられた話と違う(放射能は安全、など)」 「このまま日本に住んでいてもいいのか?」 など、彼女達の目線から感じたことを伝えてもらいました。 大人たちも、今の状況で子どもを育てていく上で心配なこと、 先生ならどう行動します?といった質問などを、 色々と投げかけていました。 先生も、 「放射性物質が身体にどんな影響を及ぼすかは、分からない。  自分の言葉も、あくまで主観的なもの」 という前提の下、分かる限り、伝えられる限りのことを話してくださいました。 そして、その間子どもたちは。。 隣の部屋で、スタッフとお利口さんに遊んでいました! 子どもがまだ小さくて、 長い時間親と離れても大丈夫か心配… そんなお母さんもいましたが、 全く問題なし! お兄ちゃん・お姉ちゃんに、 たくさん遊んでもらって、ご機嫌でした♪ おかげで、パパ・ママたちは、 本当に真剣に、避難・移住について考えることができました。 ただただ、子ども達の未来が明るいものになることを、 心から祈るばかりです。


thumbnail

今日で、冬休みの疎開・保養プロジェクトは、もう4日目。 今日は、岡山から、風の紙芝居師 たけちゃん☆が来てくれました! 4人がかりでめくっていく、とっても大きな紙芝居に、子どもたちもびっくり! 子どもも大人も、真剣に見ています。 『みんな違ってみんないい』 『小さくても、できる事はあるんだよ』 そんなメッセージを込めた紙芝居でした。 そして、最近心援隊のブース出展でも大人気、 白砂糖や卵を使ってない、 安全な材料のみを使ったお菓子たちでティータイムです☆ ここで、パパ&ママたちと、 心援隊スタッフ、支援者さん、 先輩移住者さんとの交流会。 心の中にしまいこんでいた気持ちや、 移住に向けての本音が色々交わされました。 その隣で、子どもたちは、風船を膨らませて、 準備体操をして、風船バレー大会スタートです! 子どもも大人も真剣!!! 点数が入れば、ちびっこも大喜び☆ 一試合終わる頃には、 ほっぺた真っ赤、上着を脱ぎだす子ども達。 試合が終わったら、お互いに握手。 みんなでたくさん遊んで、たくさん楽しんだら、 今日の、そして今年のプログラムはおしまい。 疎開・保養プロジェクトに参加されている家族さんが、 そして、地元に残っているお父さんも、 いいお正月を迎えられますようにと祈りながら、 今年最後のバイバイをしました。 家族さんたちをたくさん癒してくれた、箕面の夕暮れは、 今日もとってもきれいでした。 この景色にも、今年一年の感謝を込めて。。 お正月は、家族水入らずの時間を過ごせるように、フリータイム。 明後日には、関東から家族で避難されたお医者さんをお迎えして、 映画上映会とお話会を予定しています。 今年一年、本当にありがとうございました! 皆さま、よいお年をお迎えください。 来年が明るい一年になりますように。


thumbnail

一日遅れましたが、ひきつづき、「冬休み 疎開・保養プロジェクト」3日目の子どもたちの様子を報告します。 お父さん、お母さんが体幹チューニングを体験している間、子どもたちは、疎開保養プロジェクトで すっかり恒例となった竹トンボを竹トンボおじさんの佐藤さんからレクチャーしてもらいました。 生憎の雨でしたが、ホテルの方にお許しをもらい、1Fロビーの一角をお借りすることができました。 まずは、羽根の部分と軸の番号が合ってるかをチェック! そして、両手ではさみ、おへその下あたりで構えます。 次に、「飛びますように~」とお願いをした後、左手は動かさず、右手だけを前にスライドさせると、 ふわっと浮くように飛んでいきます。 のはずなんですが… 言葉で聞くと簡単そうなのに、最初はなかなか真っすぐに飛んでくれません。 子どもたちも必死で練習しました。 そして、たくさん飛ばせた人にはキャラメルや折りたたみ地図の景品が!!! 景品がもらえるとなると、また力が入り、それまで飛んでた竹トンボも飛ばなくなったり…。 以外と子どもたちの方が上手く飛ばせるんですよね~♪ 佐藤さん曰く、竹トンボには素直さが必要!ということでした。 大人も子どもも楽しめる竹トンボをいつも教えてくださる佐藤さん、本当にありがとうございます~♪ 竹トンボの後は、お父さん、お母さんと合流。 お母さんたちがマッサージをしてもらっている間、こどもたちはバルーンアートで思いおもいの形を作って 楽しみました♪ お姉ちゃんたちは昨日ですっかり上手くなったようで、器用にお花やキリンを作って、みんなを喜ばせてくれました。 続いて、4日目のご報告です~♪