Check our Terms and Privacy Policy.

日本唯一の烏梅農家の新たな挑戦!知られざる梅の魅力を伝えたい!

1300年前から薬、染物、口紅の原料として重宝されてきた烏梅(うばい)ですが、現在技術を継承するのは当店のみ、最後の一軒となりました。自然由来で人間にも環境にも優しい烏梅の技術を後世に残すために、口紅の開発に挑戦します。皆様の力を貸してください!

現在の支援総額

1,364,500

45%

目標金額は3,000,000円

支援者数

96

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 96人の支援により 1,364,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本唯一の烏梅農家の新たな挑戦!知られざる梅の魅力を伝えたい!

現在の支援総額

1,364,500

45%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数96

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 96人の支援により 1,364,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

1300年前から薬、染物、口紅の原料として重宝されてきた烏梅(うばい)ですが、現在技術を継承するのは当店のみ、最後の一軒となりました。自然由来で人間にも環境にも優しい烏梅の技術を後世に残すために、口紅の開発に挑戦します。皆様の力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

味噌作り の付いた活動報告

薬膳味噌作り
2024/01/10 21:53
thumbnail

自分達で栽培した大豆から味噌を作るワークショップ味噌は大豆を発酵させたもの、きな粉は大豆を粉にしたもの、と聞いた事はあっても体験すると別世界です。大豆も麹も塩もそのまま食べて美味しいのに、混ぜて発酵・熟成させると何倍も美味しい味噌になる。杉桶は麹菌や乳酸菌など発酵に欠かせない微生物が付きやすく味噌を醸してくれます。木が持つ調湿、保温、保湿機能が発酵に適した絶妙な環境を作ります。大豆はどうやって出来る?枝豆は未熟な大豆?発酵とは?作る過程を知ると食べ物のありがたさを知ります。そして家庭で作った味噌は買ってきた物よりめっちゃ美味しいです(製造コスト無視して作るから)味噌作りを知ると普段の味噌汁がより一層美味しく感じられます。今年も大豆栽培と薬膳味噌作りコースを開催しますので興味ある方は是非ご参加下さい。百聞は一体験にしかず楽しく学べます。#大豆栽培と薬膳味噌作りコース#烏梅と紅の会#薬膳#味噌#大豆#枝豆#栽培#黒豆#きな粉#石臼#木桶#杉桶#秋田杉#麹#麹菌#乳酸菌#微生物#発酵#梅古庵


thumbnail

風が吹けば桶屋が儲かる。写真は『烏梅と紅の会』大豆栽培と薬膳味噌作りコース用に入荷した味噌桶。秋田杉を使った職人手作りの伝統的工芸品。木には麹菌、乳酸菌など発酵に欠かせない微生物が付きやすい。洗っても流されず、長く使うほどに味噌を醸し続けてくれます。会員さんはまとめ買いで一般小売より安く仕入れられます。プラスチック製と比べると高価だけど美味しい味噌が出来る上に見た目も気分も心地よい。創業100年の桶屋さんの売上が上がれば桶職人にも還元され、経営者は新たな設備投資を考える。国内企業の製品を買えば法人税が国庫に入り、地域に還元される。外国製のプラスチック容器と比べると高価かもしれないが、風が吹けば桶屋が儲かるように、国産品の選択、伝統的工芸品の選択はめぐりめぐって自分達を護ることに繋がると思う。日本人の現預金は1100兆円。銀行にお金置いといてもしょうがないので使って回して、税収無しに防災、医療、治安、国防、福祉、公共サービスも受けられないので。#味噌桶#秋田杉#国産#大豆#栽培#体験#手前味噌#薬膳#薬膳味噌#麹菌#乳酸菌#発酵#烏梅#紅#月ヶ瀬#梅古庵


thumbnail

大豆畑と柿の葉おにぎり大豆栽培と薬膳味噌作りコースの草引きワークショップ本日のまかない柿の葉おにぎりうめおかか昆布雲丹ご参加の皆さまありがとうございました。#大豆#栽培#薬膳味噌#味噌作り#味噌#ワークショップ#体験#畑#自然栽培#草引き#まかない#柿の葉おにぎり#柿の葉#おにぎり#杉箱#梅#おかか#昆布#雲丹#米#コシヒカリ#月ケ瀬#梅古庵