大豆栽培と薬膳味噌作りワークショップ今年は鶴の子大豆#大豆#薬膳#味噌#ワークショップ#梅古庵
大豆 の付いた活動報告
自分達で栽培した大豆から味噌を作るワークショップ味噌は大豆を発酵させたもの、きな粉は大豆を粉にしたもの、と聞いた事はあっても体験すると別世界です。大豆も麹も塩もそのまま食べて美味しいのに、混ぜて発酵・熟成させると何倍も美味しい味噌になる。杉桶は麹菌や乳酸菌など発酵に欠かせない微生物が付きやすく味噌を醸してくれます。木が持つ調湿、保温、保湿機能が発酵に適した絶妙な環境を作ります。大豆はどうやって出来る?枝豆は未熟な大豆?発酵とは?作る過程を知ると食べ物のありがたさを知ります。そして家庭で作った味噌は買ってきた物よりめっちゃ美味しいです(製造コスト無視して作るから)味噌作りを知ると普段の味噌汁がより一層美味しく感じられます。今年も大豆栽培と薬膳味噌作りコースを開催しますので興味ある方は是非ご参加下さい。百聞は一体験にしかず楽しく学べます。#大豆栽培と薬膳味噌作りコース#烏梅と紅の会#薬膳#味噌#大豆#枝豆#栽培#黒豆#きな粉#石臼#木桶#杉桶#秋田杉#麹#麹菌#乳酸菌#微生物#発酵#梅古庵
枝豆収穫祭烏梅と紅の会~大豆栽培と薬膳味噌作りコース~5月に土に撒いた一粒の豆が芽を出し茎に成り、沢山の枝豆を付けて帰ってきました。大豆になる前の未熟な豆が枝豆です。収穫してすぐ畑で生で食べる枝豆はとっても甘く、あくも青臭さも無い贅沢な豆の味がしました。塩茹でした枝豆をそのまま食べたりスパゲティにして頂きました。スパゲティ枝豆のジェノベーゼ~梅エキスを添えて~①塩分1.5%の湯に塩揉みした枝豆を入れ3分茹でる。②枝豆を殻から外し20gはすり潰し、20gはホールのまま。③一口大の烏賊、海老に軽く塩かける。④フライパンにオリーブ油大匙1.5を入れ、みじん切りにんにく一片分を弱火で炒める。香りが出たらアンチョビ1枚と烏賊と海老とすり潰した枝豆を炒め、茹汁で塩味と水分調整。⑤ ①の茹汁を使いアルデンテに茹でたスパゲティ1.6mmとホールの枝豆を④のフライパンで和える。⑥皿に盛り付ける。仕上げにオリーブ油をかけ、梅エキスで絵を描き、パルミジャーノレッジャーノをすりおろして完成。#枝豆#大豆#薬膳#味噌#黒豆#自然体験#農耕民族#スパゲティ#ジェノベーゼ#枝豆ジェノベーゼ#アンチョビ#烏賊#海老#パルミジャーノレッジャーノ#オリーブ油#にんにく#梅エキス#烏梅#月ケ瀬#梅古庵
大豆畑と柿の葉おにぎり大豆栽培と薬膳味噌作りコースの草引きワークショップ本日のまかない柿の葉おにぎりうめおかか昆布雲丹ご参加の皆さまありがとうございました。#大豆#栽培#薬膳味噌#味噌作り#味噌#ワークショップ#体験#畑#自然栽培#草引き#まかない#柿の葉おにぎり#柿の葉#おにぎり#杉箱#梅#おかか#昆布#雲丹#米#コシヒカリ#月ケ瀬#梅古庵
大豆栽培と薬膳味噌作りコース 種まき種まき←今ここ草引き摘芯枝豆収穫祭大豆収穫祭薬膳味噌作り教室雨の中ご参加の皆様ありがとうございました。#大豆#栽培#薬膳#味噌作り#ワークショップ#種まき#快豆黒頭巾#タキイのタネ