Check our Terms and Privacy Policy.

「牛の棲む森」をつくり、人と自然が共生できる未来を目指したい!

牧場に木を植え、「牛の棲む森」を、多くの人の力を借りて作ります。樹木が牧場に牛の快適な居場所を作り、牛が棲むことで土壌の生態系が活性化し樹木が成長します。その樹木が100年後、私たちの未来に残る椅子になり、想いが生き続けます。

現在の支援総額

2,897,000

144%

目標金額は2,000,000円

支援者数

179

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/18に募集を開始し、 179人の支援により 2,897,000円の資金を集め、 2022/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「牛の棲む森」をつくり、人と自然が共生できる未来を目指したい!

現在の支援総額

2,897,000

144%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数179

このプロジェクトは、2021/12/18に募集を開始し、 179人の支援により 2,897,000円の資金を集め、 2022/01/31に募集を終了しました

牧場に木を植え、「牛の棲む森」を、多くの人の力を借りて作ります。樹木が牧場に牛の快適な居場所を作り、牛が棲むことで土壌の生態系が活性化し樹木が成長します。その樹木が100年後、私たちの未来に残る椅子になり、想いが生き続けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまこんにちは。サゴタニ牧農の久保宏輔です。少しご報告の間隔が空いてしまい申し訳ありません。今年は全国的に雪が多い年になりましたが、皆さまの地域はいかがでしたか?牧場のある湯来町も、数十年ぶりの大雪が降りました。実は今回の大雪で、新規事業として建設していたいちご栽培用のビニールハウスが倒壊してしまいました。広さにして約2000㎡、1万株のイチゴの苗を植えていたハウスが雪の重みに耐えかねて倒れてしまったのです。朝、倒れたハウスを見た時は、一瞬現実のものとして受け止められませんでした。「こんなことが起こるのか・・・」しばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。倒壊したビニールハウス。45度以上傾いています。いちごを植えていた架台も倒れてしまいました。それでも、誰も怪我をしなくて本当に良かったです。身体があれば、いくらでもやり直せます。テレビの報道などでご存知の方も多いと思いますが、酪農を取り巻く環境はウクライナ・ロシアの戦争、パンデミックの影響を受けて餌となる飼料費の高騰という形で大きなダメージを受けています。今年も、多くの酪農家が事業継続をあきらめざるを得ない状況になると言われています。僕の予測では、2030年に餌代が事業継続が困難になるほど高騰と考えていました。それに向けて、放牧地の拡大、新規事業の立上げを進めていましたが、想像以上のスピードでした。放牧地は、昨年皆様の力をお借りして“牛の棲む森”という形で進める事ができました。いちごハウスも昨年なんとか完成し、「さあ、これからしっかり頑張っていこう!」と思っていた矢先の出来事でした。いつまでも悔やんでいてもしょうがないので、前を向いて歩いていこうと思っています。人生は、色々あった方が豊かになると信じて頑張ります。話は変わりますが、皆さんにご支援して頂いた“牛の棲む森”、今年もしっかり育てていきます。先ほども、庭師の着能さんと打合せをして今年のスケジュールを話し合いました。今年は、春~夏にかけて草刈りと牛糞堆肥の散布を行います。またお声がけしますので、ご都合のつく方は是非ご参加ください♪これからもどうぞよろしくお願い致します。久保宏輔


【活動報告】
2022/11/29 20:33
thumbnail

皆さま、こんばんは!少し投稿の期間が空いてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、嬉しいお知らせがあり、ご連絡をしました!なんと、僕たちの牛の棲む森プロジェクトが、海外(スイスだそうです)の記事で紹介されました!!日本のアニマルウェルフェアの取組みを紹介する記事の一例として掲載されています。短い記事ではありますが、こうして紹介されるのは嬉しいですね。原文はドイツ語なのですが、グーグルの翻訳機能で読むことができます。↓↓↓https://www.lid.ch/medien/mediendienst/aktueller-mediendienst/artikel/tierschutz-in-japan-noch-kein-grosses-ding/日本のアニマルウェルフェアへの取組みは海外と比べて遅れていると言われていますが、海外でも一朝一夕にできたわけではなく、時間をかけて人々の理解を得ながら取り組んで来たと聞いています。スピードが大事!なのは分かりますが、大事なことほどじっくり進めて行きたいものですね。牛たちも、新しく開拓した放牧地に少しずつ慣れてきました。来年は、この子たちが耕してくれた放牧地に種を撒く予定です。じっくりと、時間をかけて作っていきます。これからもどうぞよろしくお願い致します。追伸今週末から一気に気温が低下するようですね。皆さまも、どうかご自愛ください。久保宏輔



thumbnail

皆さん、こんばんは!ご無沙汰しております。暑い日が続きますが、お元気ですか?牧場も日中はとても暑く、牛達もへばっています。それでも、標高約400mの山は広島市内より朝晩は5℃くらい低く、日が落ちると過ごしやすいです。夜、体力を回復させて日中を耐える日々です(笑)牛の棲む森の木々たちは、もの凄い勢いの雑草に負けそうになりながらも、必死に頑張って育っています(先日、草刈りにお手伝い頂いた皆さま、有難うございました!)。庭師の着能さん曰く、「5年耐えたら地面に根をはり、今度は上に大きく育つ」とのこと。しっかり育てて行きたいと思います。早く涼しくなると良いですね。涼しくなると言えば、今年の10月22日に“満月会”を開催します。これは、サゴタニ牧農創業者の久保政夫が毎月満月の夜に開催していたもので、農業を営む地域の若者を集め、満月の明りのもと、詩の朗読会や、音楽会、読書会などをしていました。今回のゲストはなんと、“坂本美雨”さんと“おおはた雄一”さんのユニット「おお雨」。https://www.ooame.com/https://www.miuskmt.com/https://yuichiohata.com/沢山のご縁の中で牧場に来ていただけることになりました。素敵な歌声と美しいギターの調べが牧場に響き渡ります。また詳しく決まったらご案内しますので、10月22日を是非空けておいて頂けたら嬉しいです。そして、その頃には牛の棲む森も成長していると思いますので、みて頂けたら幸いです。久保宏輔