フリースクール体験会(3回目)を開催しました!この日のテーマは『側転』逆立ちで肘を伸ばす事を覚えてから、側転の練習腕支持(肘を伸ばすこと)ができれば、跳び箱も上手になります⤴輪投げは、距離感や強さの調整をする空間認知能力を身に付けます!遊びながらコーディネーション能力を養ってるんです♫体を動かした後は、気になる職業を調べました‼650種類以上ある職業の中からなりたい職業をセレクトそれが、どんな仕事か?誰のために?喜ぶ人は?どうやったらなれる?を調べて表にして、イメージお昼ご飯を食べたら、どんな仕事か見に行きました弁護士か裁判官になりたい‼じゃー裁判所に行ってみよう‼中に入って、刑事事件の裁判の傍聴席入口まで行って、弁護士会館で先生に声を掛けてお話しを聞いて、がんばる!!とやる気に満ち溢れました⤴ジャンプアップは、その子の『気付き』をサポートしています♪やっているのは全て本人です‼自分で選んで、自分でチャレンジして、自分でできた!を実感やりたいことを得意にして、得意なことで人のためになり、役に立つことこそが『自由』自由を手に入れて楽しく、お互いに支え合える大人になって欲しいと思います
1/31に3回目となる不登校親のアウトプット会を22:00〜オンラインで実施致しました。今回は、小学生兄弟のママ、中2のおばあちゃんなど参加者4人で、今の気持ちや、今までやってきたことなどをシェアしました。抱えている問題や課題は様々で、解決には至りませんが、子ども達の居場所が必要なこと、自由に選べること、その日の気分で行きたいフリースクールも選べる位たくさんのフリースクールがあれば理想的など共通することもいくつかありました。自由すぎる環境にも合わなかったという経験談もありました。ほんと、万人に合うフリースクールでは無く、子どもの個性がひとりひとり異なるのと同じ様に、フリースクールにもそれぞれの色があって、たくさんあり、自由に選べる様になると良いなと感じました。体育のフリースクール、やっぱり必要!!な人もいる!!
フリースクール体験会(第2回)を開催しました!私には、『子どもは本能的に挑戦したくなる』という信念があります。生後すぐから我々は挑戦してきました。ハイハイで何度転んでも歩こうとしました。間違いながら言葉を覚えて行きました。人は本能的に挑戦する生き物であると確信しています。それが幼児期~児童期に様々な失敗を繰り返し、時には挑戦しなくなることもあります。しかし、根底には「挑戦したい!」という本能があるという信念のもと、「必ずできる!やる!」を心の中に持っています。お子様が自ら挑戦したくなる仕掛けをいくつも用意して、気が付けば「できた!」「次やりたい!」「やればできるんだ!」を生み出していきます。そして、職業についてiPadやスマホを使って調べました‼600以上ある職業一覧から、何これ?っていうのを見つけていきました。今度は、もっともっと詳しく掘り下げて調べていきたいと思います。お金を稼ぐために働く。どうせやるなら、好きなこと、得意なことで、人のため、社会のためになってお金を稼ぎたい‼子どもは大人が思うよりもずっと本気でそう思っています。だから、それを見つけていくんです。
1/14体験会を行いました!この日は、ちょっと寒かったんですが、お天気も良かったので、お外の広ーい公園に行きました。岩に登ったり、滑り台で遊んで、サッカーボールでパスの練習して、バドミントンでラリー何回続くか挑戦して、楽しく体を動かして来ました。お昼ご飯を食べて、休憩したら、今度はスタジオで縄跳びの練習!!二重跳びを練習中ということで、ダンブリンマット(エアーで跳ねる)を使って、跳ぶ感覚を身に付けました!!そして、お手本を何度も見て、コツを掴んで行って、なんと7回連続二重跳び達成!!しかも続き過ぎてびっくりしてやめちゃったので、もっと行けたはず。それから、ボール投げの練習。的に向かって速い球を投げる練習をしました。コントロールとスピードのバランスを覚えましたよ!ひとしきり体を動かしたら、その後はお勉強タイム!!漢字ドリルを頑張りましたよ!体を動かした後のお勉強は、集中力アップしますよね!
12/29,1/7、オンラインにて不登校 親のアウトプット会を実施致しました。家事が落ち着いた夜10時からの実施にも関わらず各3名の保護者が参加してくれました。状況や悩みはそれぞれ違い、アドバイスが欲しいというよりも、それぞれの状況をアウトプットする事で、1人じゃ無いんだという気持ちになれれば・・・そういう思いで開きました。-自分の思いを話せたことで気持ちが楽になった。-他の方の話を聞いていて、参考にできることがあった-アイディアが浮かんで、気持ちが前向きになったなど、それぞれのご感想をいただきました。こんなのがあったら良いな・・・というご要望を伺いながら、やれることを取り入れて行きたいと思います。