Check our Terms and Privacy Policy.

奈良発!平安時代から伝わる幻の酒米・露葉風(つゆはかぜ)の日本酒を広めたい。

奈良県で唯一の酒造好適米で作った幻の酒「露葉風の日本酒」。歴史や文化、伝承される技術…。それらを日本の国酒と1つのパッケージとして融合させ、改めて日本酒の良さを知っていただく機会になってほしい。酒蔵、酒米、酒器に至るまで奈良県のみで全てを作りました。日本に世界にMADE IN 奈良を発信したい!

現在の支援総額

756,000

151%

目標金額は500,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/28に募集を開始し、 60人の支援により 756,000円の資金を集め、 2022/05/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

奈良発!平安時代から伝わる幻の酒米・露葉風(つゆはかぜ)の日本酒を広めたい。

現在の支援総額

756,000

151%達成

終了

目標金額500,000

支援者数60

このプロジェクトは、2022/04/28に募集を開始し、 60人の支援により 756,000円の資金を集め、 2022/05/30に募集を終了しました

奈良県で唯一の酒造好適米で作った幻の酒「露葉風の日本酒」。歴史や文化、伝承される技術…。それらを日本の国酒と1つのパッケージとして融合させ、改めて日本酒の良さを知っていただく機会になってほしい。酒蔵、酒米、酒器に至るまで奈良県のみで全てを作りました。日本に世界にMADE IN 奈良を発信したい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは!

プロジェクト担当の塩谷です(^^

  

日本酒に限らずお酒の楽しみ方は本当に様々です。

温度差をつけたり、同じ原材料との飲み比べ、1人でゆっくり晩酌やみんなでワイワイ。

 

そして、このプロジェクトのリターンにもある酒器を合わせて味わう。

 

酒器ってなるとなんかハードルが高そうに聞こえちゃいますよね(^^;


ですが、酒器によって味や香りの感じ方は科学的に事実だそうです!


ひと言に酒器といっても、

ガラス、陶器、錫(すず)などたくさんの種類があります。

それに形もたくさんあり、今では日本酒をワイングラスで飲む事も今では珍しくありません。


今回のリターンには「盃」と呼ばれる形の酒器があります。

特徴は最も香りを感じやすいとされています。

 

素材は陶器や陶磁器と呼ばれるものが日本酒に置いてはオールラウンダーで使いやすいです。

 

今回の赤膚焼の酒器もそれにあたります!

冷酒でも熱燗でもどちらでもお使い頂けます(^^

 

奈良の赤膚山の土から作られたこの酒器は日本酒にはもちろんピッタリです!

 

最近では、マイ酒器を持って飲み歩く方もいると聞きます。

身近な所からマイ酒器デビューをしてみるのもいかがでしょうか(^^

 

それでは残りわずかになってきましたが

引き続きよろしくお願い致します!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!