2022/03/02 19:16

ご支援者様が100名を越えました・・・!

こんなにもたくさんの方から応援されていると思うと震えます。ありがとうございます!

愛媛県松山市のCIL星空スタッフである結城さん、末光さんから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!


CIL(自立生活センター)星空 

愛媛県松山市衣山2丁目6-50

http://cilhoshizora.com/



【 結城遼平  通称:りょーへい 】
2021.10月に星空メンバーで立ち寄らせてもらいました。
その時はまだ開発中で、どんなサウナになるのか想像もつきませんでしたが、サイト画像のウッドデッキへのスロープ、跳ね上げ式のベンチ、広々としたフラットロッジを見た瞬間
『入ってみたい!!』『肌で感じてみたい!!』
と心から思いました。実は僕の好きな言葉は、
『1番困っていたり、不自由を感じていたりする人に合わせて物事を考えていくと、みんなが便利に使いやすい街になる』です。 
まさに、その言葉が相応しい スーパー バリアフリーサウナ だと思います!!
誰もが使いやすい街作り全力で応援します!!



【 末光真  通称:はじめちゃん 】
日本初となるバリアフリーサウナが完成に近づいてきました!!
もうすぐですが、完成がすごく待ち遠しいです。
幸運にもバリアフリーサウナができるきっかけとなった日に居合わせることができ、サウナが想像から計画へ、そして現実となっていく様子を一部見ることができました。
バリアフリーサウナという未知の計画でしたが、専門の方々の意見を聞き、それを取り入れ、小野島さんのまっすぐな実直さで作られる素晴らしいバリアフリーサウナ!!とても楽しみにしています。
初めはささいなきっかけの出会いですが、今では大きな縁となりました。これからも精一杯応援し続けます。
これから清里へ行かれる方は是非、誰でも利用ができる大自然のサウナへ!



____結城さん、末光さん、応援メッセージありがとうございました! 


写真左が末光さん、中央が井谷さん、右が結城さんです。

南米コロンビアでのセミナー活動の際の写真とのことで、その活動の幅の広さに驚かされます!


結城さんとは清里にお越しの際、バリアフリーという言葉について「世の中には様々な障壁(バリア)があってそれらを全てフリーにするのは難しい。でも貸し切りにすることでクリアできる事がある!」というお話をさせて頂いたことを覚えています。

末光さんは、JIL 副代表 今村登さんが(このプロジェクトのきっかけ)初めて88PEAKSを訪れたとき、ヘルパーメンバーのおひとりです。

あの時のあの出会いが無ければ、今の88PEAKSにはなっていません。

私自身、このクラウドファンディングに挑戦してみよう。本気でサウナに向き合ってみよう。という熱い気持ちを持つこともなかったと思います。


大袈裟ではなく、私の人生を変えるきっかけになった「バリアフリー&完全貸切」のアウトドアサウナ完成へのクラウドファンディングは、残すところ24日となりました。

お願いばかりで恐縮ですが、引き続きシェアやご支援をお願いいたします。