Check our Terms and Privacy Policy.

過疎化が進む八代市坂本町鶴喰地区の耕作放棄地再生のため、ご支援お願い致します!!

熊本県南部の八代市坂本町鶴喰地区は、過疎化・高齢化が進む限界集落です。今、この地域が抱えている最大の問題は耕作放棄地(耕されることなく放置された田畑)の増加。代々受け継がれてきた農地再生と持続可能な農業、そして若い世代の雇用創出のため、エミューが快適に過ごせる小屋の設置を目標にしています。

現在の支援総額

693,180

46%

目標金額は1,500,000円

支援者数

85

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/22に募集を開始し、 85人の支援により 693,180円の資金を集め、 2022/03/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

過疎化が進む八代市坂本町鶴喰地区の耕作放棄地再生のため、ご支援お願い致します!!

現在の支援総額

693,180

46%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数85

このプロジェクトは、2022/02/22に募集を開始し、 85人の支援により 693,180円の資金を集め、 2022/03/26に募集を終了しました

熊本県南部の八代市坂本町鶴喰地区は、過疎化・高齢化が進む限界集落です。今、この地域が抱えている最大の問題は耕作放棄地(耕されることなく放置された田畑)の増加。代々受け継がれてきた農地再生と持続可能な農業、そして若い世代の雇用創出のため、エミューが快適に過ごせる小屋の設置を目標にしています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様、こんばんは。夜分に恐れ入ります。鶴喰なの花村の早川です。早いもので、クラウドファンディングの挑戦は残り10日となりました。3月16日時点で63名の方々にご支援頂き、鶴喰なの花村一同、大変嬉しく思い、心から感謝しております。皆様、どうもありがとうございます!本日の活動報告は、人気&おすすめの返礼品(リターン)紹介ですが、正直に申し上げますと、、、返礼品はすべておすすめです(*´∇`*)!!皆様への感謝の気持ちを込めて、自信を持ってお届けいたしますので、どの返礼品を選んでいただいても鶴喰を感じていただけると思います('v`)そして、これから人気の返礼品をご紹介したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و■ 鶴喰米鶴喰なの花村の代名詞とも言える「鶴喰米」は一番人気の返礼品です(*´∇`*)鶴喰米の特徴は”菜の花を緑肥”としていること!そして、こちらが鶴喰米を育てている田んぼです↓大変ありがたいことに、「鶴喰米」は八代市坂本町の一部の店舗でしか販売していないにも関わらず、皆様にご好評いただき、需要と供給の関係で、なかなか市外での販売が追いついていません。そんな「鶴喰米」ですが、この活動報告投稿時点では残り14個となっておりますので、「どんな味かな〜?」と思われた方はこの機会にぜひ (*^^*)!■ アスパラガス茶お次は2021年に誕生した鶴喰なの花村の新商品「飲むアスパラ」!このお茶は鶴喰なの花村が栽培するアスパラのみを使用した、香ばしさ×旨み×甘みのバランスが絶妙な手作りのアスパラ茶です。アスパラの素材そのままを活かすよう製法にもこだわりましたd('v`○)ノンカフェインで残留農薬ゼロなので、お子様にも安心!さらに、女性に嬉しい栄養素「アスパラギン酸」「ルチン」「葉酸」も含まれています。また、アスパラを乾燥粉末にした食品なので、チャーハンやスープなど、お料理にもご使用いただけるお茶です(*´∇`*)■ 鶴喰アスパラガス L〜3L 1kg鶴喰地区の春の味覚「鶴喰アスパラガス L〜3L 1kg」も人気です☆シャキっと美味しく、甘さと太さが特徴の鶴喰アスパラガスですが、返礼品でお送りする「春芽」は、秋から冬にかけてじっくりと根にため込んだ養分で、柔らかさと甘さが際立ちます(*´∇`*)また、鶴喰アスパラガスは収穫してから1日経っても2cmほど成長します。それほどの栄養分をもっています。鶴喰自慢の春の味覚ですd('v`○)そして、写真のにょきにょき感も一緒にどうぞ!↓■ 鶴喰にんにく1kg鶴喰なの花村が栽培した「鶴喰にんにく」はにんにくの原種に近い品種「嘉定種」で、パワー源となるアリシンが豊富に含まれ、濃厚で香りの強いのが特徴ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ.そして、鶴喰にんにくは農業と福祉の力で収穫される“農福連携”の作物!就労支援B型の施設「わいわい虹の村」は、にんにくの収穫・選別などの手がかかる作業を受け持ってくれる私たちの強力な助っ人ですp(^o^)q5月下旬に収穫し約1ケ月自然乾燥しますので、発送は7月以降になりますが、特に都会の方では国産にんにくはあまり出回っていないので、国産の鶴喰にんにくをお試しいただければと嬉しいです (*^^*)■ 昼食&温泉付き!【エミューふれあい&地元文化体験 半日ツアー鶴喰なの花村の見どころや地元文化をあますことなく堪能できるツアーも人気です(*´∇`*)!収穫繁忙期であることから、4〜5月第2,4土曜日 限定開催にはなってしまうのですが、鶴喰地区のエミューとふれあったり、一緒に写真を撮ったり (*^^*)!また、春の旬のアスパラガス収穫体験や鶴喰の郷土料理(鶴喰米やぼた餅など!)の昼食と温泉も堪能できます!鶴喰の澄んだ空気と美味しい水で育った 人なつっこくてかわいいエミュー達に会いにぜひ、来てください!■ マッサージクリーム「エミュヌール」福岡市内の薬剤師と京都大学薬学博士共同開発されたマッサージクリーム「エミュヌール」も人気です! 「エミュヌール」は九州産エミューオイル配合で、肌を柔らかくし、関節の動きやひざの違和感にもおすすめd('v`○)個人的に、商品名のかわいさと音感の良さも気に入ってます(*'ω' *)笑!■ 「エミュー物語」モイスチャーセラム 30ml純国産エミューオイル使用の「エミュー物語」モイスチャーセラム 30mlは人間の皮脂に限りなく近い成分のエミューオイル配合の美容液! 「あれ!?もう浸透したの!?」というくらい、肌にすっとなじみますし、潤いもしっかり保つのでこれ1本でスキンケアができます (*^^*)(お顔のケアだけでなく、目元・口元の集中ケアにもオススメ!)パッケージに高級感があるので、毎日使うのも気分が上がります٩(ˊᗜˋ*)و■ エミュー物語 モイスチャーオイル 15ml100%純国産エミューオイル使用の「エミュー物語 モイスチャーオイル 15ml」これは”あくまで早川美緒、個人の意見”ですが、実は私の一番推しの返礼品です。まずエミューオイルは、前述のモイスチャーセラムでご紹介したとおり、人間の皮脂に限りなく近い成分なので肌にめちゃめちゃ馴染んで潤いもガチ! あと、化学成分を使用していない&オメガ3・6・9がバランスよく含まれているので、赤ちゃんやご年配の方にも優しいオイルなのが推しポイント☆ 「少ない工数で、よい肌コンディションを保てる品質の良い化粧品」を求めてる”ホシイモノバカリ星人”な私にとっては願ったり叶ったりなオイルなんですよね〜。うん、推しです(*´ω`*)以上となりますが、長文にお付き合いただきありがとうございますm(_ _)m今回はお礼のお品物にスポットを当ててご紹介しましたが、ご支援いただいた資金につきましては、鶴喰のエミューの小屋設置の費用、そして消滅の途を辿っている鶴喰地区の農地再生、雇用創出のための原動力となっています。何度申し上げても足りないくらいですが、本当にありがとうございます!!残り10日となりましたが、挑戦が終わった後も引き続き私たちは頑張って参りますので、何卒宜しくお願いします。早川美緒▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲次回の活動報告(予定)▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲・3/17…エミューが暮らす耕作放棄地はいま!?・3/18…鶴喰エミュー日記 〜試験飼育から今まで〜■3/20(土) 20:00〜20:15■Twitterのスペースにてトークライブ開催予定!鶴喰なの花村の事務局長 早川博秋より「エミュー達が限界集落の鶴喰にもたらした良い影響」「鶴喰の観光」についてお話します!Twitterアカウント↓↓↓↓↓↓↓↓@nanohanamura  農事組合法人「鶴喰なの花村」@八代市坂本町


thumbnail

皆様、こんばんは。鶴喰なの花村の早川です。今回は、鶴喰でいつもエミューとふれあっている”みやびとさん(@miyagawat211)”が撮影した「鶴喰エミューのほのぼの写真集」をお届けします(*´∇`*)あつーい日にスッキリさっぱり!水浴びをするエミュー(*'ω' *)お次は昨年7月に鶴喰へやってきた頃のチビエミューたちのご飯タイム(*´∇`*)その後、数ヶ月経ったあとのエミューたちのご飯タイム〜!少し身体が大きくなっって成長しているのがわかります (*^^*)お野菜を”はむっ!”とほおばるエミュー(´~`)モグモグ身体もさらに大きくなって鶴喰ですくすく育ってます!エミューは大型の鳥類ですが、おめめはくりくりで、地面をコロコロ転がったり、ぴょんぴょんジャンプをしてみたり、とっても可愛く愛らしいエミューです(*´∇`*)鶴喰では今年7月に新しくエミュー達を迎え入れる予定ですので、先輩エミュー達と同じようにすくすく育つよう、環境を整えて行きたいと思います。そして、引き続き皆様にエミューの姿をお届けできればと思います(*´∇`*)早川美緒▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲次回の活動報告(予定)▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲・3/16…人気&おすすめの返礼品(リターン)を紹介します!・3/17…エミューが暮らす耕作放棄地はいま!?お楽しみに٩(ˊᗜˋ*)و!


thumbnail

皆様、こんばんは。鶴喰なの花村の早川です。突然ですが、エミューの卵はどんな色をしていると思いますか?…正解は!とっても鮮やかなエメラルドグリーン(*'ω'*)!(撮影者:みやびとさん@miyagawat211)皆さんの予想は当たりましたでしょうか (*^^*)?(ちなみに私は予想外すぎて、おったまげました笑(゚Д゚)!)この宝石のようにキレイなエミューの卵は、一年中、産卵するのではなく、日本では冬の間(11,12月頃から3〜5月頃)だけに産卵されるとても貴重な卵なんです。(撮影者:みやびとさん@miyagawat211)そんな貴重な卵ですが、鶴喰のエミューは、2022年1月16日にはじめて産卵!重さはなんと444gのゾロ目ちゃんでした!444という数字は「全てがうまくいく」という意味を持つそうで、「さすが鶴喰のエミューちゃんはもってるな〜(゚∀゚ )!…と思ったのですが、、、孵化する可能性があるのは500g以上の有精卵とのことで、1つは鶴喰に、そして次に産卵された500g未満の卵は八代市役所へ、最後は熊本県県南広域本部へ鶴喰の代表として展示されることになりました ('v`)けれど、初めての産卵から10日後!500gを超える有精卵を産んでくれたため、孵化する可能性が出てきました!卵が孵化するのを見守りながら、これからもエミューたちが健康に、そしてたくさん卵を産める環境を整えて行きたいと思っています(*´ω`*)(撮影者:みやびとさん@miyagawat211)寒い時期は鳥インフルエンザ対策で制限していますが、これから暖かくなる季節はご予約制でエミューの見学が可能になります。機会がございましたら、エミュー達、そして皆様のお力で設置されるエミューたちの小屋を見に鶴喰へ来てくださいね(*´∇`*)早川美緒▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲次回の活動報告(予定)▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲・3/15…鶴喰エミューのほのぼの写真集・3/16…人気&おすすめの返礼品(リターン)を紹介します!・3/17…エミューが暮らす耕作放棄地はいま!?お楽しみに٩(ˊᗜˋ*)و!


皆様こんばんは。鶴喰なの花村の早川です。プロジェクトは早いもので残り14日となりました。皆様から頂いたコメントやTwitter、Facebookを通じていただくお言葉にとても励まされております。いつも応援、ありがとうございます!本日、3/12(土)の熊本日日新聞に「鶴喰なの花村」の本プロジェクトを掲載いただきました。今後も、活動報告やSNSを通じて、エミューや鶴喰の情報を発信して参りたいと存じます。また、3/20(日)の夜にTwitterのスペースで音声放送を予定しております。エミューのことや鶴喰の観光情報などをお話しできれば…と思ってますので、お時間がございましたら、ラジオ感覚でお聞きいただければ幸いです。詳細が決まりましたら、ご案内させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。早川


thumbnail

皆様、こんばんは。鶴喰なの花村の早川です。昨日に引き続き、事務局長 早川博秋の娘、美緒がお届けします。今回は、鶴喰なの花村の代表理事らが語る、消滅集落への危機を乗り越えるための経営・販売戦略に関する動画をご紹介します。■中山間農業モデル地区支援事業例【中山間 鶴喰地区】(【熊本県】イマコレニュース)この動画では「鶴喰米」や就労継続支援B型わいわい虹の村 との「農福連携」「耕作放棄地の対策」など、2020年時点での経営・販売戦略を包み隠さず話しています。なぜここまで話しているのかというと、鶴喰なの花村の活動が、同じような問題に悩む中山間地域の集落の一つの解決策になれば…と考えているからです。鶴喰なの花村は、おかげさまで「鶴喰米」をはじめとする農産物の売上は伸びており、現在正規雇用者も1名います。それで現在のところ、なんとか作業が回っています。しかし、業績を伸ばすためには、最低でもあと1名、正規採用する必要があります。あと少し売上を伸ばせば、それが可能になるのです。エミューの事業は、その意味でも、鶴喰なの花村にとって重要な事業なのです。また、人口137人のうち61.3%が65歳以上の鶴喰地区は高齢化が進み、数年後には消滅集落の途をたどっています。高齢者にとって、通常の収穫に加えて田畑の管理をすることは、身体的なリスクが非常に大きいため、「田畑が管理できない」「田畑の面積が縮小すれば生産量が頭うちし、雇用創出のための利益も獲得しづらい」という問題もありましたが、熊本県からのご提案をきっかけに、耕作放棄地でエミューを飼育することが、雇用と田畑維持の問題を解決する希望の光となりました。皆様にご支援頂いている、この「エミューの小屋を作るためのブロジェクト」は、耕作放棄地となっている田畑を再生させ、消滅とは真逆の「持続可能な農業」への大きな第一歩となり、さらに鶴喰地区だけでなく、同じような悩みを抱える日本中の集落の問題解決へ、有効な事例になると確信しております。このプロジェクト終了は3/26ではありますが、それ以降も邁進してまいりますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします。