Check our Terms and Privacy Policy.

不登校児だった英語教師と、英検準1級の障害者生徒による北海道を変えるプロジェクト

2021年、北海道で悲しい事件が起こった。あんな悲しい事件はもうたくさん。私達だからできる新しいプロジェクト:"Be a Hero!" 〜不登校児や障害を持つ方々は才能のかたまりだ!〜2022年春より北海道を駆け巡り、英語を無償で教えながら、SNSを通して彼らと新たな世界を繋げます。

現在の支援総額

198,500

79%

目標金額は250,000円

支援者数

28

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/21に募集を開始し、 28人の支援により 198,500円の資金を集め、 2022/06/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

不登校児だった英語教師と、英検準1級の障害者生徒による北海道を変えるプロジェクト

現在の支援総額

198,500

79%達成

終了

目標金額250,000

支援者数28

このプロジェクトは、2022/04/21に募集を開始し、 28人の支援により 198,500円の資金を集め、 2022/06/10に募集を終了しました

2021年、北海道で悲しい事件が起こった。あんな悲しい事件はもうたくさん。私達だからできる新しいプロジェクト:"Be a Hero!" 〜不登校児や障害を持つ方々は才能のかたまりだ!〜2022年春より北海道を駆け巡り、英語を無償で教えながら、SNSを通して彼らと新たな世界を繋げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

旭川で一日経ち、感じること。それは、
「あの事件が起こってから、どれだけ改革する方向に進んでいるのだろうか…」
改革は進んでいると主張する人はいるでしょう。本当にそう願うばかりなのですが…

率直に言うと、旭川ではこのプロジェクトの難しさをすごく感じました。
でも、難しいからと言って決して諦めはしない。今はひたすら考え中。
大人があきらめたら、犠牲になるのは子供達…。
そう、この教育システムを作っているのは、結局大人達なのだから。

一つの希望。それは私の話を真剣に聞いていただいた教頭先生。
感謝しています。
「何とかしたい、でも何ともできない…」
これが私が勝手に感じた旭川の先生方の印象。
ただ、このタイミングで本物の改革ができなければ、半永久的に難しいのでは…?

旭川の教育環境を本当の意味で良くしたいと願う方々をなんとか見つけて、
一緒に取り組んでいける道筋を考えます。


一方、ランチ休憩を取るために東川町に向かいました。
自分にとって初めての東川町。

久しぶりに感じる、ドライブでの心地良さ。
東川に入って間もなく、この町の空気感に驚きました。
田んぼが広がる原風景は、確かに多くの日本人の心に響くものですが、
それだけじゃない、広大な風景の中の細部の配慮。
単純に感じた、「この町、すごい!」

この町では子供達の教育も進んでいるだろうな…
ただ車を走らせながら、そう強く感じました。

今、私はまだ旭川のホテル内にいるのですが、
10分後に本業のオンラインレッスンが始まってしまいます。
後日、ある先生が語ってくれた東川という町の魅力を書かせていただきます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!