Check our Terms and Privacy Policy.

知られざる話、「山霧─三成のしずく」小説を出版したい。

石田三成公を癒し匿った隠里、知る人ぞ知る(滋賀県)近江国古橋村。そこで何が起こったのか地元だけで口伝えられてきた史実を地元育ちの私が皆さんに伝えます。そのための本を出版しお届けしたい。本の中から当時の古橋の光景を垣間見て頂ければ幸いです。

現在の支援総額

110,000

22%

目標金額は500,000円

支援者数

21

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/11/28に募集を開始し、 21人の支援により 110,000円の資金を集め、 2018/01/16に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

知られざる話、「山霧─三成のしずく」小説を出版したい。

現在の支援総額

110,000

22%達成

終了

目標金額500,000

支援者数21

このプロジェクトは、2017/11/28に募集を開始し、 21人の支援により 110,000円の資金を集め、 2018/01/16に募集を終了しました

石田三成公を癒し匿った隠里、知る人ぞ知る(滋賀県)近江国古橋村。そこで何が起こったのか地元だけで口伝えられてきた史実を地元育ちの私が皆さんに伝えます。そのための本を出版しお届けしたい。本の中から当時の古橋の光景を垣間見て頂ければ幸いです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

隠れたお茶所です。

飲み口はすっきり。渋みのある香り豊かな独特の味を持ったお茶です。

鶏足寺は奈良時代に行基が開き、平安時代に最澄が再興したとされる古寺です。

お茶は、最澄が古橋に持ち込んだとかいうお話をちらっと聞き及んだ覚えがあります。

たしかにお茶の木はたくさんあります。

集落内ではなく、山手の方へ行くと、亀山古墳という丸い丘があり、それは綺麗な列をなしてお茶の木が植わっています。

三献の茶云々言われていますが、わりと曖昧な情報なので、そこは湖北の宝話としてそっとして置きたいところではありますが、古橋としては法華寺が、石田三成公が秀吉様にスカウトされた場だと信じておられます。

その気持ちから、ずっと400年間、言い伝えられてきたのでしょう。

お茶所として有名な地は各地にあり、甘みのあるまろやかないいお茶を作っておられる場所はたくさんありますが、古橋のお茶を飲んで育った私は古橋のお茶が、やっぱりほっとするのです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!