Check our Terms and Privacy Policy.

「社会的養護のアフターケア」のハンドブックを作り、全国の支援者と分かち合いたい!

まだあまり知られていない「社会的養護のアフターケア」という分野で、日々奮闘する全国の支援者たちの営みや思い、具体的な相談内容や対応策などをまとめた書籍『えんじゅ アフターケアから、出会いへ』を作り、全国の支援機関や、困っている人と接する方たちの手元へ届けます。

現在の支援総額

3,581,500

119%

目標金額は3,000,000円

支援者数

415

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/18に募集を開始し、 415人の支援により 3,581,500円の資金を集め、 2022/03/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「社会的養護のアフターケア」のハンドブックを作り、全国の支援者と分かち合いたい!

現在の支援総額

3,581,500

119%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数415

このプロジェクトは、2022/02/18に募集を開始し、 415人の支援により 3,581,500円の資金を集め、 2022/03/27に募集を終了しました

まだあまり知られていない「社会的養護のアフターケア」という分野で、日々奮闘する全国の支援者たちの営みや思い、具体的な相談内容や対応策などをまとめた書籍『えんじゅ アフターケアから、出会いへ』を作り、全国の支援機関や、困っている人と接する方たちの手元へ届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

名古屋を中心に活動する、全国こども福祉センターの理事長、荒井和樹さんから応援メッセージをいただきました!

ーーー

「であう」を問い直すハンドブック

 人と人とのあいだに、“線”が引かれ、分厚い壁で仕切られた現代社会。
街にたたずみ、人々が足早に通り過ぎる姿を眺めていると、見知らぬ人であり続けることの是非を考えてしまいます。

 わたしは、社会的養護、障害者、ホームレスからの解放、名前を呼び合える関係をめざしています。

 「社会的養護ハンドブック」 本書を片手に、ともに「であい」を問い直す活動に参加しませんか?


---

荒井和樹

 全国こども福祉センター理事長、中京学院大学講師。 社会福祉士・保育士、北海道生まれ。児童養護施設在職中、社会制度の枠組みから外れる子ども若者と出会い、2012年に全国こども福祉センターを設立。毎週、きぐるみ姿の子どもたちと繫華街で声かけ活動を続けている。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!