“コミュニティナース”という小さな勇気と行動を高校生に広げたい!
3/9(水)にスタートしたクラウドファンディング。
3日目で44人の方に支援いただき、1,628,000円まで到達いたしました。ご支援いただいた皆様、シェアやリツイートで応援いただいた皆様、ありがとうございます!
応援メッセージご紹介 vol.01
今回、大学生や高校生がコミュニティナースを体験できるプログラムを共同で運営していく、島根大学の岩下さんから応援メッセージをいただきました。「住民のそばに出ていく医療者を育成しないといけない。」そんな熱い想いをもってこのプロジェクトに参画いただいています!
--------------------------------------------
島根大学医学部救急医学講座 教授 岩下義明さん
私は、救急・集中治療医として、人工呼吸器やECMOを用いた治療を専門にしてきました。しかし、救急外来で出会う患者さんの大半は、腰痛、めまい、、といった軽症患者さんです。従来の救急医はこれらに対し薬を出すことしかできません。しかし、患者さんがなぜ、受診したのかをその人の生活を想像して考えると「1人で妻の介護をしていて腰を痛めた」「相続の問題で兄弟がギクシャクしてめまいが…」など、薬だけでは解決しない問題がたくさんあることがわかります。
医療という枠組みにとらわれず、住民のそばに出ていく医療者を育成しないといけません。その手本になるのがこのコミュニティーナース活動です。今回のプロジェクトでは高校生や大学生、特に医学生にこの活動を知ってもらい、町に住む1人1人の困りごとを見つけ、解決に向け共に歩んでいく、そんな社会を実現したいと思っています。皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
--------------------------------------------
誰もが誰かの心と身体の元気を応援する
身近な人を元気に!
誰もができることがあります!
コロナ禍でわかった繋がりの重要性。職業や資格ではなく、暮らしの中で誰もができるケアの「あり方」、それがコミュニティナースです。多様なライフスタイルと地域社会に寄り添う身近な ”おせっかい役”。本プロジェクトでは、日本全国の若者にその勇気と行動のきっかけをわたすハンドブックと研究拠点を一緒につくる仲間になってくれませんか?
引き続き、シェアやリツイート、お近くの方へのご紹介で応援いただけると嬉しいです!