Check our Terms and Privacy Policy.

new " YAKIYAMA " プロジェクト ~ 新たな場所を僕たちに ~

1961年に設立された「八木山展望台」 その場所で10年間事業をしていた僕たちは、急な立ち退きを言い渡された為、突然仕事場が取り壊されます…ですが、新しい場所で必ず復活するので、皆さんのお力を貸してください。

現在の支援総額

2,044,000

408%

目標金額は500,000円

支援者数

284

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/23に募集を開始し、 284人の支援により 2,044,000円の資金を集め、 2022/05/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

new " YAKIYAMA " プロジェクト ~ 新たな場所を僕たちに ~

現在の支援総額

2,044,000

408%達成

終了

目標金額500,000

支援者数284

このプロジェクトは、2022/04/23に募集を開始し、 284人の支援により 2,044,000円の資金を集め、 2022/05/25に募集を終了しました

1961年に設立された「八木山展望台」 その場所で10年間事業をしていた僕たちは、急な立ち退きを言い渡された為、突然仕事場が取り壊されます…ですが、新しい場所で必ず復活するので、皆さんのお力を貸してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ついに最終日までのカウントダウンがはじまりました!残り9日。そんな、中10年前から僕を応援してくれてる方から応援のムービーが届きました…感謝の気持ちを述べる前に、久しぶりに八木山展望台の姿を見てウルっときちゃいました…つい先月まではこの場所で働いてたなんて、ちょっと想像も出来なくなりつつあります。10年間いた場所なのに…こうして作ってもらった映像をみると、短い映像ですが 僕にとってはかなり濃厚に凝縮されてます。最近は、クラウドファンディングに挑戦中と言う事もあってやっぱり再スタートの話や、現在の近況を書くことが多くなってたりするので… 改めて見ても、いい場所でしたこんなムービーをしれっと作って送ってくれて、本当にありがとうございます。 悲しい気持ちは当然ありますが…この場所で最後まで皆さんに支えられながら、本当にすべてを出し切ったから悔いはないです さて、クラウドファンディングの方ですが… あと少しで第三目標を突破できそうです!1ヵ月で、凄いところまできたもんです… ただ、第三目標を突破して終わりではないので最終日まではどうぞよろしくお願いいたします。最近は、徐々に新店舗の情報を公開しております。\ 新店舗の情報 / いまは、早く全部の店舗が揃ったらいいなぁ~と待ち遠しい気持ちですが、カフェの方もいい加減完成させろよ!って思われてるかもしれません あと少し?ではないですが、とりあえず今週いっぱいは工事に時間を割かなきゃいけないと思うので…もうしばらくお待ちください。


thumbnail

残り10日、第三目標(150万円)の背中が見えてきました。 ようやくここまで来たか!って思いも少しはありますが、まだまだ本当の目標金額(200万円)には届いてないので、最終日を迎えるその日まではしっかり頑張ります! このお金は、しっかりと使用用途(退去、入居、解体、改装費用)も決まっているので何となくこのくらいの金額が必要かなぁ~って事ではなくて、絶対にここまでが必要な金額なんです。 その為には、今僕たちでできる限りの事(リターン)をさせていただきますので身を削る覚悟で頑張ります! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━新店舗(ビル)の話し━━━━━━━━━━━━━━━━━━━先日の投稿で全貌を公開しました➡山からビルに改めて書いておきますが【 1 階 】 Café【 2 階 】 ネイル、マツエク、手相鑑定、工房【 3 階 】 美容室、フォトスペース、ギャラリー、オフィス【 屋 上 】 非公開今のところこんな感じです。分かりやすくイラストにしてもらってます↓山でやってた、ウエディングももちろん開催できるような作りになってます。八木山展望台の時も全ての事が揃ってましたが、新店舗でも もちろんすべてが揃ってます!・会場・駐車場・プランナー・メイク/ヘアメイク・撮影・衣装その他、細かい部分もカバーできる状態です八木山でのウエディング➡ウエディングチーム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Caféの話し━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(※ もともと新聞社のオフィスだった場所)当初は壁紙を貼って終わりの予定でしたが、ボードの裏側が気になって…外してもらったらコンクリートが顔を出しました 「え?」 悩んだ…相談した…結果、予定になかった工事を追加してしまったので完成に向けてのレールに乗っていたのに急遽回り道をすることになってしまいました… ただ、↑の時はさすがに 「この選択はもしかしたら…間違いだった…か?」って一瞬思いましたが、選んだ道を迷っても仕方ないので 「この選択が正解だった」 って思えるようなお店を作ろうと思ってます。 ただ、オープン日が遅くなればなるほど、自分で自分の首を締めてしまう…現在の状況はかなり際どい状態です。ただし、焦って行動してもいい方向に向かない事を過去に経験したのでここはあくまで「準備期間」と腹をくくって行動してます。 と言うか、まだ工事中なのでできる事が制限されてます 今はまだ、つなぎを着てる時間が長いですがその代わり、オープンの目途がたった瞬間から一気に動きが変わっても対応できる準備はしてます!今週中にはカフェの全貌を公開できるかと思いますのでお楽しみに。 それでは、今日もがんばります!


thumbnail

約1ヵ月、ここからは今までと違うアプローチの仕方をしていかないと…って思ってます。初めの方から一貫してるのは、今回のクラウドファンディングを始めた意味は「活動資金」です。これ一択!退去費用のいただけない、意味不明な 「立ち退き」 の状況から ” 再 ス タ ー ト ” をさせていただくためにはこの方法しかなかったんです…そして、その期間も残り10日最後までご支援を宜しくお願い致します。 ここからは、リターンも追加していきますので改めてご覧いただければ、と思ってます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━クラウドファンディングの現在━━━━━━━━━━━━━━━━━━━支援額 : 1,460,700円支援者 : 198人期間    : 10日*現在は第三目標(150万円)を目指してますが、最終的な目標金額は200万円なのでまだまだ頑張ります。 目標金額の設定ミスをしたのは、1か月前の僕です。……………………………………………………(1か月前の投稿より)本文にも書いてる通り、立ち退き費用がいただけない僕たちにとってはまだまだ厳しい状況 じゃあなぜ、目標金額が50万だったか? 単純に "ミ ス " ですミスと言うより ” 恐 れ て た " です全文はこちら→ ミスした理由………………………………………………………とは言え 「ミス」を「ミス」のままほったらかしにするほど怠け者ではないので、直ぐに修正して本当の事を皆様にはお伝えしました。 おかげさまで、上記にも書いた「現在の状況」となっております。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━クラウドファンディングをやってみて、途中経過━━━━━━━━━━━━━━━━━━━初めての挑戦だったクラウドファンディングも、もうすぐ終わりに向かいます。なので、今日までのクラウドファンディングを通じて思ったことを少し書きます少しと言うかですね、「応援」が沢山寄せられた ”コレ” に尽きるんですけど、とにかく今日までの期間は沢山の方から「応援されてる」って事が目に見てわかりました。 それは、各SNSに届くメッセージもそうですが、クラウドファンディングのメッセージに良さられてる内容!中には何度もリターンを購入してくれてる方もいます…「とにかく温かくて、本当に心が救われる」1つ1つ目を通してますが、基本的にアカウント名が本名ではないので気づけてない方もいるかもしれないんですけど、アカウント名で「あ!●●さんだ」みたいに気づける方もしますまた、直接お会いしたことない方も色々なところでこの情報をシェアしてくれたり、宣伝したりしてくれてます…これを見かけたときは、グッとくるものがありました もう、本当に皆様ありがとうございます。  嬉しい気持ちは当然ですが、同時にこみ上げてくる感情は 「やってやる」 そんな感じの想いが沸々と湧き上がってきます。これだけ沢山の方に応援されといて、中途半端でおわらせれない! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━残り10日に賭ける━━━━━━━━━━━━━━━━━━━皆さんにご支援を頂いているので、僕も自分自身を賭けようと思ってました。ですが、今の時点でできる事は少なくてやっぱりお店を作りあげる事が大優先事項なのは間違いないんですけど、今日までの出来事も過去10年間の出来事も ”普通” ではない!と言われがちです… 自分が置かれてる状況が、正直人と比べてどうなのか?なんて意識したこともないんですけど…どうやら僕が歩んできた10年間は「特殊」に部類されるらしいです! なので、そこに興味を持たれた方が今までもいらっしゃいまして(僕に興味をもってるなんて頭のネジが…)過去に何度か講演会みたいなものもさせていただきました。 壇上に立つこともあったし、リモートの時もありました… 僕の話が今後何かの役に立つかは謎ですが、中には特殊な方がいてたまには役にたったりしてるみたいです と言う事もあって、明日僕をリターンに追加します!もしも、興味がある(頭のネジが…)方がいれば是非…*とは言え、僕は飲食業がメインなので基本的にはお店に関する相談に乗る形になるかと思いますそして、先日も書いてましたが 「ビルT」 もリターンに追加します 「ビルT」 は 「山T」 と違う内容をリターンに組み込もうと思ってますので是非ご覧ください。ちなみに、まだリターンは増えていく予定なので最終日までお見逃しなく宜しくお願い致します。


thumbnail

さて、クラウドファンディングの残り日数が11日となりました。 クラウドファンディングが終わったとしても、日々の出来事は今まで通り書いていきますのでお時間ある方はのぞいてください! 4月10日に八木山展望台で最後の営業を終了しました。 そこから、早いもので1ヵ月が経過してます…1ヵ月もカフェの業務をしないなんて事は過去になかったので、なんだか変な気分です。ただ、これ以上カフェ業務を離れると体がなまってしまいそうで不安。なんせ、毎日山の上を駆け回っていたのでなので、そろそろカフェの今後の日程も公開しようと思ってます。と言うか、工事がスムーズにいったとして!が前提ですので急遽変更する場合もございますが…ご了承ください。 おそらく6月の前半にはカフェもオープンする予定です!予定 2階のショップから1ヵ月遅れをとってしまいましたが、カフェもようやく合流の目途が立ちそうです そして、その1ヵ月後には3階のショップも合流予定です なので全店舗が揃うのは8月頃かなぁ~と思ってますので、乞うご期待!!(※このイラストの通りになってます)ただ、3階はまだこんな感じ…ここまで約1ヵ月の奮闘劇は毎日ブログにもしっかり書いてますが、すべてがスムーズに進んでた訳じゃないです… どっちかというと、上手くいってない事の方が多かったなかなか作業をしながらだと、しっかりブログを書く時間も作れませんが、それでもクラウドファンディングでご支援いただいたみなさまにはしっかりと「活動報告」をするのが支援を頂いてる僕の任務と思ってます。上でも書いたように、すべてが段取り通りいくなんて思ってませんでしたが…予想以上に足止めを食らったりしてました 急に退去の日程を変えられたり…*まぁ、終わった事なんで今更、ね本当に目の前で瞬間的に起こる出来事を1つ1つ対処するのは難しく、「ちょっと考えさせて」が通用しない状態が続いてます ただ、その現場の最先端で舵を切ってる僕が迷ってしまうと僕を信じて動いてるみんなが何を信じていいか分からなくなるんじゃないか?と常に思っています。思ってますけど、それでも、僕の選択が全て正しい訳もないし「こっちの道は危険かもしれない…」って思うときだってあります ここからはちょっと個人的な話ですが…毎日、家を出る時は「不安」がついて回ります。それは、昨日までの選択が正しかったのか?の問いが襲ってくるからですそりゃそうですよね、つい1か月前はバリバリ八木山展望台で忙しい日々を送ってたし、新しい場所が決まったからと言って、新しい場所で営業を再開したからと言って、それが成功!って事には直結しない事を知ってるからです。けど、この「不安」を消し去ってくれる方法があります それは、ビルのみんなに会った時です!業者さん、カフェのスタッフ、2階のみんな…会って話をすればこの2文字は秒で消えます。「おいおい、ビビってんじゃねーよ」って言われてる気がして あと、全員が超絶前向き過ぎて救われる。と言うか笑える これは、立ち退きの話が出た後にも思いましたが、「え?みんな今の状況わかってる?」って思うほどに「臆さない」肝が据わってるというか、肝が壊れてるんじゃないか?と思います…こればっかりは当事者にしか分からない部分ではあるんですけど、これから新しい場所に来られる方は気を付けてください! 「全員、肝が壊れてますからね」そんなわけで、クラウドファンディングも残り11日ですが最後までご支援よろしくお願いします。


thumbnail

残り期間が日に日に少なくなっていくとともに、1日1日支援総額が増えています!これは、僕の努力ではどうすることもできない部分なので、今僕にできる事は「宣伝」と「近況報告」かな?と思ってます。 もちろん、毎日作業をしにビルにいってるので、山ではいつもお会いしていた2階のシェアショップのお客さんにお会いする機会も増えてきました!(※写真の撮り方が難しいけど、この手前の部屋は2階の皆さんが使えるフリースペースです)さらに、懐かしさを感じていただけるかと思いますが↑の部屋の板は全部八木山展望台で使用していた板を使ってます。 場所は変わってしまいましたが、またお会いできてうれしい限りです。そして、今日までのあれやこれを「見たり」「聞いたり」してくれて本当に褒めていただくことが多いです…カフェの皆さんにお会いできるのは、もう少しあとになりそうです。理由は、予定になかった工事を次から次に見つけてしまうからです…おいおい!そこの工事は予定になかったんじゃないっけ?みたいなことは日常茶飯事で、「いや~なんかこっちの方がよくなる気がして」とか平気で言うもんだから、毎日怒られる *めちゃくちゃ急いで作ってるのであと少しお待ちください 昨日も 「新店舗の全貌を公開」 と書いてましたがhttps://ameblo.jp/tenbo-dai/entry-12742300733.html全フロアが揃った時を想像すると本当に楽しみ!ではあるんですけど、そこにたどり着くまでには何重もの壁が待ち構えてます… 近づいてるようで、まだ遠くにあるのかもしれません ひとまず、明日は肉体労働(いや…重労働)が待っていて朝いちからハードな仕事が待ってます。(コンクリートを斫ります)むしろ、その時間以外はもう動けないかもしれません… なので、午後からはみんなに任せるつもりで朝から全力で飛ばしていこうかと思ってます。明日は早朝から家を出る予定なので、今日はこの辺で… また、あした~