Check our Terms and Privacy Policy.

ウズベキスタンの日本語学校とつくる伝統工芸の学び舎!スザニ教室応援プロジェクト

中央アジア雑貨を扱うアパレル・雑貨ブランド「KUMIKO」の挑戦!遥か6000キロ離れた国・ウズベキスタンで無償の日本語教育を提供する私塾「のりこ学級」と共に、現地の女性や子どもたちが無償で伝統工芸「スザニ」を習える教室を開きます。生徒たちの作品は日本で販売。中央アジアの魅力的な刺繍をお届けします。

現在の支援総額

1,012,000

126%

目標金額は800,000円

支援者数

109

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/03/04に募集を開始し、 109人の支援により 1,012,000円の資金を集め、 2022/03/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ウズベキスタンの日本語学校とつくる伝統工芸の学び舎!スザニ教室応援プロジェクト

現在の支援総額

1,012,000

126%達成

終了

目標金額800,000

支援者数109

このプロジェクトは、2022/03/04に募集を開始し、 109人の支援により 1,012,000円の資金を集め、 2022/03/29に募集を終了しました

中央アジア雑貨を扱うアパレル・雑貨ブランド「KUMIKO」の挑戦!遥か6000キロ離れた国・ウズベキスタンで無償の日本語教育を提供する私塾「のりこ学級」と共に、現地の女性や子どもたちが無償で伝統工芸「スザニ」を習える教室を開きます。生徒たちの作品は日本で販売。中央アジアの魅力的な刺繍をお届けします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!KUMIKO代表の森山です。シリアの子ども達への教育支援や、「課題ではなく魅力を伝える」をテーマにシリアの今と昔を伝える活動をされている NPO法人 Piece of Syriaの代表理事・中野貴行さまに、本プロジェクトに応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします!スザニのマフラー、とっても素敵です!!ありがとうございます!Piece of Syria公式サイトはこちら! ※現在、京都発・チャリティー専門ファッションブランドJAMMINさんとのコラボチャリティーアイテムを販売されているそうです!〈詳細は https://jammin.co.jp/charity_list/220307-pieceofsyria/  へ!〉明日3/13までの期間限定(!)ですが、シリアの豊かな土壌や文化、人々の暮らしをイメージして製作されたデザインのプリントTシャツやバッグがとーーっても可愛いので、ぜひ一度ショップを覗いてみてください!!(私もショルダーバッグを一目惚れ購入しちゃいました!笑たくさん使おう〜〜!!)Piece of Syria SNSアカウントはこちら!【Facebook】https://www.facebook.com/piece.of.syria/【Twitter】https://twitter.com/piece_of_syria【Youtube】https://www.youtube.com/c/PieceofSyria【instagram】https://www.instagram.com/piece.of.syria/


thumbnail

Salom!KUMIKOです!(Salom = ウズベク語で「こんにちは」)今日はクラウドファンディング「ウズベキスタンの日本語学校とつくる伝統工芸の学び舎!スザニ教室応援プロジェクト」の目玉リターンの一つ、【ウズベキスタンで刺繍を学ぶ!?スザニ留学プラン】について、ご説明いたします!このプランは、ウズベキスタンにお越しの際、中央アジアの伝統工芸「スザニ(刺繍布)」の制作を私たちが経営するスザニ教室で体験いただけるプランです!スザニ教室はフェルガナ州・リシタン町にある、現地の子どもたちが日本語を学ぶ私塾「のりこ学級」の施設内にありますので、刺繍に取り組む合間に生徒たちとのおしゃべりを楽しんだり、のりこ学級スタッフが近郊の伝統工芸のアトリエをご案内することも可能◉海外旅行に不慣れな方でも安心。渡航準備から滞在中のあれこれまで、ウズベキスタンに滞在経験のあるKUMIKOメンバーがサポートいたします。■スザニとは?スザニとは、ウズベキスタンをはじめとした中央アジアの国々で作られる刺繍布のことで、主に人々の生活空間を華やかに飾り立てる壁飾りとして愛されてきました。 刺繍のモチーフには、子孫繁栄(ざくろ)、愛(チューリップ)、病除け(唐辛子)、もてなし(ティーポット)等さまざまな意味があり、また地域毎にもデザインに違いが見られます。布や糸の材料として伝統的に用いられてきたのは草木染めのシルクやコットンですが、近年では化学繊維・染料を用いたビビッドな色合いのスザニも増えています。昨今は海外からの需要も高い、ウズベキスタンの伝統的な手しごとです。■スザニ留学プラン購入時の注意事項・当プランに含まれるのはスザニ教室でのスザニ作りの体験費用のみです。ウズベキスタン、リシタンまでの移動や宿泊の手配はご自身で行なっていただきます。ただし、渡航に関するアドバイス等、サポートは最大限させていただきます。(リシタンではのりこ学級の施設内に宿泊することができます。のりこ学級はウズベキスタンでの宿泊事業者登録をしていますので、観光ビザでの同国滞在時に宿泊施設で必要となる滞在登録「レギストレーツィア」も発行できます)・当プランの有効期限は1年間です。(2022/02/20現在、ウズベキスタンは入国の48時間前のPCR検査の陰性証明書をもつ日本国民の入国を隔離期間なしで認めています。ただし、今後のコロナ感染拡大状況により、日本からウズベキスタンへの入国が不可能となる際は有効期限を延長させていただく場合がございます。)・当プランはコロナ禍での海外渡航を推奨するわけではありません。日本政府とウズベキスタン政府の定める出入国規定をよくご確認いただき、自己責任での渡航となることをご了承いただいた上での購入をお願いいたします。■留学までの流れ本リターン(スザニ留学プラン)をご購入いただいた後、KUMIKOからウズベキスタンへの渡航について、スザニ留学の実施時期についてメールでお伺いします。2022年6月から一年間のあいだで、ご希望の時期をご相談ください。以下の表は1週間のウズベキスタン滞在でスザニ教室を訪れていただく場合のモデル旅程です。1日目 東京⇨タシケントウズベキスタンの首都・タシケントから旅をSTART!市内観光を楽しんだり、移動の疲れをとります。(東京からタシケントへの直行便は現在運休中のため、ソウルorドバイorイスタンブールを経由します。乗り継ぎ時間により10〜30時間かかります。)2日目 タシケント~リシタンタシケントから東へ6時間の鉄道旅。マルギランで下車すると、のりこ学級のスタッフがお待ちしております。マルギランからは車でのりこ学級に移動します。3日目 リシタンリシタン滞在中のりこ学級校長ガニシェルさんのお宅にて、ウズベキスタン家庭の朝ごはんを食べることができます!午後はのりこ学級やスザニ教室を見学。新しく来た日本人に興味津々な生徒たちに歓迎されるはず。夕飯もガニシェル校長宅でいただけます。4日目 リシタンスザニ教室の生徒たちにまじって、刺繍に挑戦!刺繍の経験がなくても問題なし◉ザクロやアーモンドetc、ウズベキスタンの風俗が感じられる、伝統的なモチーフの刺繍を楽しんで。5日目 リシタン前日のスザニの続きに取り組んだり、のりこ学級のこどもたちとあそんだり、近隣の伝統工芸の工房を訪れおみやげ探し。リシタンは精緻なもようとブルーの彩が美しい「リシタン陶器」の生産地です。6日目 リシタン⇨タシケントのりこ学級のみんなとお別れし、2日目の逆ルートでタシケントに戻ります。その時の日本の入国規制状況に応じてPCR検査を受けます。7日目 タシケント⇨東京日本に帰国します。おつかれさまでした!旅行の日数や予算に余裕がある場合は、ぜひ他のウズベキスタンの街も訪れてみてください!以下では実際にウズベキスタンを旅行したKUMIKOメンバーイチオシの旅行プランをご紹介します。(括弧内は上記の1週間の基本旅程にプラスで必要な大まかな日数です。)青の都・サマルカンドを満喫プラン(+4日)1日目 タシケント~サマルカンドタシケント出発。ウズベキスタンの新幹線「アフラシヤブ号」で2時間、サマルカンドに到着です。宿に荷物を置いてから世界遺産のレギスタン広場を観光します。2日目 サマルカンドビビハニムモスクやシャーヒズィンダ廟群など、ブルーのタイルが美しいイスラーム建築を堪能します。3日目 サマルカンド(ウルグット)    旅行者も見学可能なシルクの絨毯工場や、サマルカンドペーパーのアトリエを巡ってウズベク伝統工芸の世界に浸る1日。週末なら、サマルカンドから少し足を伸ばしてミニバスで1時間の街、ウルグットで開かれるスザニのバザールへ!お気に入りのスザニを見つけて◉4日目 サマルカンド〜タシケント朝から活気付くシヨブバザールを探索。サマルカンドのノンはウズベキスタンの中でも美味しいと有名です。その後、再び鉄道に乗ってタシケントにもどります。他にも、・イスラーム世界の文化的中心地として栄えた古都ブハラ・隊商行き交うオアシス都市ヒヴァ・古代諸王朝の遺跡をめぐる、カラカルパクスタンなど、ウズベキスタンには魅力的な場所がたくさんあります!素敵な旅行プランを一緒に考えましょう!■旅費の目安スザニ留学(スザニ教室でのスザニ作り体験)の価格は60,000円です。その他にかかる渡航の費用としては、・航空券 130,000円~・宿泊費 2000円/泊(6~8人と部屋を共有するドミトリー宿に泊まる場合)・食費  700円/日・街中での交通費 500円/日(タクシーを積極的に利用)・観光費 200〜600円で入れる観光スポット、博物館等が多いです。・その他ウズベキスタン入国のためのPCR検査 20000〜25000円日本帰国のためのPCR検査 5200円※日本帰国時の入国条件、隔離条件は定期的に変動しています。外務省の海外安全ホームページにて最新の情報を確認してください。通信費 1700円/一ヶ月(ウズベキスタン現地で購入・使用できるSIMカード)以上を目安に計算していただけます。■Supporter's Voice最後に、お客様のスザニ留学をサポートするKUMIKOメンバーからのメッセージです!りさ(KUMIKO代表。2021年6-7月にかけてウズベキスタンと隣国キルギスを周遊。ウズベキスタン観光でメジャーな都市は制覇済み!)ーーーーーーブルータイルが圧巻なイスラーム建築をみてみたかったのと、スザニやカラフルな伝統織物「アトラス」、銀細工など、素敵な工芸品が沢山あると聞いて、ぜひチェックしなければ…!!という謎の使命感?(笑)から決めたウズベキスタン渡航。滞在中はほぼ毎日お土産物屋さんや工房を回って、日本には無いテイストの可愛い雑貨にたくさん出会ってウハウハの日々でした。ウズベキスタンはとーーーっても可愛いもので溢れている国です!スザニに興味を持ってここまで記事を読んでくださった方は絶対に行ってほしいです。笑そして、よろしければぜひKUMIKOにあなたの素敵な滞在をお手伝いさせてください。ご参加お待ちしています。ななほ(ウズベキスタンに住みたいKUMIKOのPR担当メンバー。2021年10月に9日間ウズベキスタンに旅行経験あり。)ーーーーーーウズベキスタンという国名を聞いて、場所や歴史、観光についてなどイメージが湧かない人がほとんどかもしれません。でも実は日本人が知らないだけで、魅力がいっぱい詰まった国です!・青を基調とした遺跡群があるサマルカンド・古都と19世紀のお城が併存するブハラ歴史地区・地下鉄やショッピングモールなど、東京と変わらない”なうい”首都タシケントなどなど、知れば知るほどウズベキスタンに惹かれます!このスザニ留学をきっかけにウズベキスタンに興味を持ち、行ってみたいと思う日本人が増えることを楽しみにしています。 ■お問い合わせスザニ留学プランのご購入、ウズベキスタン渡航に関するお問い合わせはKUMIKO公式サイトのコンタクトフォームよりお願いいたします。またKUMIKOのTwitter、Instagram(@kumikofficialで検索してください)からも受け付けています!わからないこと、不安なことがあればお気軽にご連絡ください!


thumbnail

突然ですがKUMIKOクラファンの連動イベントを開催します!!オンライントーク企画「KUMIKO RADIO」第一回は「海外でのものづくり」をテーマに、マヤ族の女性によるハンドメイドのオリジナル商品に始まりメキシコのサステイナブルな商品を取り扱うブランドを日本で販売する「MAYA MEXICO」の代表・mireyaさん、”新しいアフリカ布ファッション”を通じてアフリカの雇用創出をめざす「FROM AFRICA」の代表・やまぐちさんのお二人のゲストとKUMIKO代表・森山の三人でお届け!海外でのものづくりの舞台裏、ブランドの立ち上げ/経営に関するあれこれを話しながら、リスナーのみなさまと楽しい時間を過ごせればと思います。(参加無料、事前予約制。詳細は下記)【日時】2022年3月12日 21:00〜22:30※ZOOMにて開催イベントでは、事前にKUMIKOのツイッターやインスタグラム、参加応募フォーム等にて、みなさまに投稿していただいたトピックについてお話しします。ブランド作りについて、ウズベキスタン/メキシコ/ルワンダについて、その他…気になることをじゃんじゃん聞いていただけます!【質問投稿はこちらから!】・質問箱〈peing〉https://peing.net/ja/kumikofficial・KUMIKO Twitter、Instagram(DMまたは当イベント告知投稿にコメント)https://twitter.com/kumikofficialhttps://www.instagram.com/kumikofficial/・イベント参加応募フォーム(参加の受付もこちらから!!)https://forms.gle/b2vyovxdxw8PEABY6【参加ブランド/スピーカー紹介】KUMIKO 〈SHOP URL〉https://www.kumiko-zakka.com/〈登壇者紹介〉森山莉沙(もりやまりさ)早稲田大学文化構想学部4年、2000年生まれ。「途上国支援」に興味がありつつも、行ったこともない土地のことをネガティブな面にばかり着目することへの違和感から世界見聞の旅に大学生活を注ぐ。その中で現地の人々の暮らし方や価値観に基づいた民族衣装や伝統工芸に魅了され、アパレルブランド「KUMIKO」を立ち上げ。世界の伝統的なデザイン、誇りある手しごとを届け、そのルーツとなった土地への 0 or minusのイメージを塗り替えるブランドを目指す。コンセプトは、“世界の伝統的なデザインを日常に組み込む”。現在は2021年のウズベキスタン・キルギスでの買い付け旅を機に、中央アジアにまつわる”モノ”や”体験”を届けるブランドとして活動中。またウズベキスタン・フェルガナ州にある日本語学校「のりこ学級」と提携し、近隣の子どもや女性が無償で講師の指導を受けながら制作した刺繍布「スザニ」を日本で販売する「スザニ教室」プロジェクトを立ち上げ。ただ海外からモノを買い付けるブランドではなく、一緒にものづくりをするブランドへのステップアップを目指します。MAYA MEXICO〈SHOP URL〉https://mexico-maya.com/〈登壇者紹介〉Mireya / 八尾 みずき大学時代メキシコの社会問題に興味を持つと同時に、メキシコ伝統刺繍や織り物により、民族や自己を表現する文化に感銘を受ける。一般企業で物作りや貿易の経験を経て、何かできないかと模索していたところ、コロナウィルスの影響を受けて困っているマヤ民族の村があることを知り、プロジェクトへ参加を決意。2021年3月に拠点をメキシコへ移し、「マヤ刺繍プロジェクト」というマヤ伝統刺繍でオリジナル商品を制作し販売することで女性支援を行うビジネスを、本格的に主動中!FROM AFRICA〈登壇者紹介〉山口雄大(やまぐちゆうだい)早稲田大学法学部2年、2001年生まれ。大学2年の夏ごろ、貧困が原因で人生に選択肢を持てない子どもたちの存在に衝撃を受け、貧困支援に興味を持つ。子どもの貧困問題を解決するためには、子どもたちの親、特にシングルマザーへの支援が不可欠なのではないかと考えに至る。その中で現地に雇用を創出することができ、かつ、キテンゲ(アフリカ布)をはじめとした現地のポジティブな側面を発信できる縫製業に魅力を感じ、アパレルブランド「FROM AFRICA」を立ち上げる。現在は、実際にルワンダに滞在し、本当に求められているものや自分にできることを見つけるために活動中!【参加方法】以下のGoogleフォームにて申し込みください。(所要時間1分)https://forms.gle/b2vyovxdxw8PEABY6ご記入いただいたメールアドレスに、イベント当日12時にZOOMのリンクをお送りいたします。*参加費無料


thumbnail

はじめまして!クラウドファンディング「ウズベキスタンの日本語学校とつくる伝統工芸の学び舎!スザニ教室応援プロジェクト」主催団体「KUMIKO」の代表をしています、森山です。3月4日にクラウドファンディングが始まって、活動報告を書こう書こうと思っていたのですが、KUMIKO主催の中央アジア料理イベント(改めてこちらのレポも投稿します!)が5-6日にあり、バタバタしておりました。。その間になんと、プロジェクト開始5日にして目標金額80万円の約半分が集まりました!!ありがとうございます!泣もちろんたくさんの方に興味を持っていただけるように準備はしてきましたが、それでもこの勢いは想像以上で、運営メンバー共々びっくりしています。プロジェクト終了まで残り20日ありますが、気を抜かずにスザニ教室の立ち上げを進めていきたいと思います。こまめに活動報告のブログは更新していくので、見守っていただけると嬉しいです!よろしくおねがいします!KUMIKO代表 森山莉沙