Check our Terms and Privacy Policy.

走れ!「三陸元気!GoGo号」~愛と元気と三鉄と~ 2023年4月出発進行!

来年4月はNHKの朝ドラ「あまちゃん」放送から10年です。あの元気一杯のドラマとヒロイン役のんさんをイメージしたラッピングカー「三陸元気!GoGo号」を岩手県の沿岸に走らせます。震災以後も様々な課題を乗り越えて頑張り続ける岩手から全国へ「元気!」を発信します。皆様のご支援をどうかお願いいたします。

現在の支援総額

7,915,055

118%

目標金額は6,660,000円

支援者数

514

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 514人の支援により 7,915,055円の資金を集め、 2022/09/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

走れ!「三陸元気!GoGo号」~愛と元気と三鉄と~ 2023年4月出発進行!

現在の支援総額

7,915,055

118%達成

終了

目標金額6,660,000

支援者数514

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 514人の支援により 7,915,055円の資金を集め、 2022/09/10に募集を終了しました

来年4月はNHKの朝ドラ「あまちゃん」放送から10年です。あの元気一杯のドラマとヒロイン役のんさんをイメージしたラッピングカー「三陸元気!GoGo号」を岩手県の沿岸に走らせます。震災以後も様々な課題を乗り越えて頑張り続ける岩手から全国へ「元気!」を発信します。皆様のご支援をどうかお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

 皆様、この度は「三陸元気!GoGo号」プロジェクトへのご支援誠にありがとうございます。今日7月27日でサイト公開からちょうど2週間となりました。おかげさまで今日までに132人のご支援者様から総額2,393,055円のご支援を頂戴致しました。初めてのクラウドファンディングを初めて集う仲間と共に立ち上げたものの、どのような結果になるか予想もできない中、14日間で目標額666万円の35%まで進んだのは、ひとえに皆様のご支援のおかげでございます。 私を含む委員会全員が順調なスタートを切れたことに胸をなでおろしています。それでもCAMPFIRE社の経験則からは第二ステージから伸び悩むプロジェクトが多いようですので、残り44日間、発信・拡散を続けながら一生懸命走り続けます。どうか今後ともよろしくお願いいたします。 


thumbnail

 今日はみちのく潮風トレイルについて少しご紹介します。トレイルとは徒歩で歩く道、を意味しています。全長約1,000キロメートル、青森県八戸市から福島県相馬市までの三陸沿岸を歩くコースです。沿岸を歩く、と聞くとのんびりしたイメージが湧くかもしれませんが、リアス式海岸は急に海に落ち込む断崖も長く、登山に近い昇り降りが続きます。時には森の中、集落の中の生活道路、或いは歩道のない国道(なるべく避けてルート設定されていますが)を歩きます。潮風トレイルは青く輝く海を眺めながらのルートが多いのが特徴です。現在ハイカーは多くないので、時には一日歩いても誰にも会わない日もあります。登山での単独行は危険ですが、みちのく潮風トレイルはしばらく歩いていると集落に入るので、遭難の危険はないと思います。ラッピングカーを走らせる三陸鉄道はトレイルに沿って、久慈市から南へ163キロを海岸沿いに走りますので、ハイカーにとっては欠かせない移動手段です。 一人でトレイルを歩くと、東北の自然の豊かさを実感します。野生動物にもひょっこり出会います。カモシカ、キツネ、タヌキ、鹿などと目が合ったりしてお互いに立ち止まる、なんてことも。三陸鉄道の運転士さんによると朝夕に鹿たちが近づいてくるので徐行することもあるそうです。鹿は鉄分を補うため線路を舐めるという話も聞きました。鹿たちを背景にあま絵、のん絵のラッピングカーが行く、なんてシーンももしかしたら来年見られるかもしれませんね。 添付の写真は三陸ジオパーク認定ガイドの松下竜之介さんが撮影したカモシカです。私もカモシカに出会ったのですが、スマホを探しているうちにトレイルから消えてしまいました。次回会ったら是非逃さずに撮ります。 


thumbnail

皆様。「走れ!「三陸元気!GoGo号」」へのご支援ありがとうございます。今日も頂いた応援メッセージからご本人のご了解を頂きまして紹介させて頂きます。ASyunya様からのお言葉。「東北をさらに元気にする素晴らしい企画と実行力ですね。何事もチャレンジののんちゃん精神と言いますか、見習わせて頂きたくのんちゃんファンの端くれとして、微力ながら応援させて頂きます。ファンのイラストが三陸を走るって熱いですね! 」ASyunya様、熱いメッセージをありがとうございます。現在総額1,813,555円、目標額の27%までご支援を頂きました。今後ともご声援よろしくお願いいたします。添付は宮古市の浄土ヶ浜です。三陸ジオパークの名所の一つで宮古駅からバスも出ています。また7月17日に就航した新造船「うみねこ丸」で遊覧観光もできます。https://www.jodo-yuransen.jp/


thumbnail

 昨日再び銀座にある「いわて銀河プラザ」にお邪魔しました。目的は北限の海女さんによる素潜り実演の実況中継を見ることでした。東京にいながら海女さんに会えるというのは見逃せない!NHK朝ドラ「あまちゃん」の聖地、久慈市の小袖海岸からの中継です。プラザ内の大型テレビの向こうには海女さん姿の藤織ジュンさんと市役所の方が。ベテラン海女さんの実演が始まると岸壁からだけでなく水中ドローンを使ってウニを獲る海女さんの姿が!「あまちゃん」のシーンが目の前で再現されました。「あまロス」が少し癒されたかな。 さらにマイクを通じて藤織ジュンさんともお話ができて、ナイスなサンデーでした。プラザでは久慈市のウニ(期間限定です)などの特産品がリターン品となっている「ふるさと納税」のキャンペーンも実施していますよ。(撮影がヘタでごめんなさい)


thumbnail

 皆様。「走れ!「三陸元気!GoGo号」」へのご支援ありがとうございます。おかげさまでプロジェクト開始から3日で166万円、目標額の25%まで来られました。NHK朝ドラ「あまちゃん」のファン、女優・創作あーちすと のんさんのファン、その他様々な思いをお持ちの方からのご支援あっての最初の到達点であると感じております。 またご多くの方から応援メッセージも頂き、何としてでも最後まで走り切ろう、との思いが強まりました。そうしたお言葉の中からご本人のご了解を頂きましてメッセージの一部を紹介させて頂きます。jonni_kichiさんからのお言葉。「のんさんファンの方々はとても熱意あり、意識が高く、いつも刺激を受けています。それはのんさん自身の生きざまに共感したからに他ならないと思っています。「あまちゃん」という奇跡に感謝。」 jonni_kichiさん、本当にありがとうございます。3日で25%達成と言うのもこうした熱い思いを持っておられる方、また私個人或いは同様に委員会のメンバーをご存じで私どものお願いに快く応じて頂いた方などによる結果であると感じております。まだ残りは75%、暑い夏の長い道のりではありますが、委員一同、走り続けますのでぜひ応援をお願いいたします。添付は2019年に徒歩旅行した時の田野畑にある鵜の巣断崖です。本当に素敵な場所でした。ご参考までに。