2023/02/18 20:03

えー写真は何方のだっけな?忘れちゃった~

朝10時から二時間,たっぷり県の指導員様からの経営ご指導を受けて、少々頭が痛くなっているとき、「いらっしゃいませ~」とパートさんの黄色い声(^-^;

振り向いてみたけどお客さんの姿が見えません。パートさんが入り口までお出迎えしたのはとても身体がご不自由そうなお年寄り。たまにこんな大変な思いをしても買いに来てくださるありがた~いお客さま_(._.)_

パートさんとの会話を聞いていたら最近腰椎辺りを骨折してやっと治ったばかりとか( ゚Д゚)医師の指導で免許証を返納してしまったので、「本当に失敗した」と仰る。

手押し車に寄り掛かるようにして歩くので段差が大変(~_~;)

お買い上げの後、「どちらへ?」と聞くと、市役所まで歩いて行かれるとのこと、「わあ、大変だ!私が乗せていきますよ!丁度市役所に行こうと思ってたし・・」

シルバーカーを後部に載せて、お客様を横に乗せて私のオンボロ軽で出発。「市役所の次はどちらへ?」と聞くとお買い上げのお煎餅を、お世話になった司法書士さんにお届けとのこと。(こりゃあ大変だ!)「司法書士さん迄送りますよ!だってお買い上げのものを届けるんでしょ?」

「悪いから良いですよ、良いですよ!」とお断りになったけど、もう乗りかかった船。とことんお付き合いするっきゃないでしょ(^_-)-☆

市役所で印鑑証明をもらうはずが、大分時間がかかって出直し。気の毒~

司法書士さんの前で「次は?」と聞くと「済生会」「じゃ~待ってますよ!」あの体でまたもや歩いてバス停までなんて悲惨すぎる(;´Д`)

済生会病院に行くのかと思ったらその先の山新スーパーでお買い物がしたいとのこと(お友達の情報でホカロンがどこよりも安いとか)またまた駐車場で待機。でも私の気分はルンルン。昨日とはうって変わった青空と春の気配で待ち時間も楽しい(^^♪

結局スーパーでお買い上げの荷物も積んで、半田のご自宅までお送りすることに。道々聞いたら、彼女の年齢は80歳!(◎_◎;)それって、私より二つしか年上じゃない・・あららもうすぐ私もこんなことに・・

「私も免許返上する前はみんなをどこにでも乗せていったんだよ」「だから私が今乗せてるんですよ。私もいつか誰かに乗せてもらえるんですよ、きっと!」

話しながらご自宅に。田んぼ道をお客様といろいろ話ながらのドライブ。お礼に千円もらっちゃったし、楽しかったし「情けはやっぱり自分のため」ですね(^O^)/

今日も応援ありがとうございました<m(__)m>またね♡