Check our Terms and Privacy Policy.

気温差50℃、高度3000mの砂漠地帯を7日間で250kmを駆け抜ける。

現在の支援総額

266,500

106%

目標金額は250,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2013/02/06に募集を開始し、 56人の支援により 266,500円の資金を集め、 2013/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

気温差50℃、高度3000mの砂漠地帯を7日間で250kmを駆け抜ける。

現在の支援総額

266,500

106%達成

終了

目標金額250,000

支援者数56

このプロジェクトは、2013/02/06に募集を開始し、 56人の支援により 266,500円の資金を集め、 2013/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
【STAGE2(レース2日目) コースレポート】

なんちゃんです!!
今日はSTAGE2(レース2日目)のレポートをご紹介致します!!

2日目は総距離 44.8km でした。

コースは
Moderate,Difficult,Extremely Difficult,の3つの難易度で分かれています。
そして、1日の内(オーバーナイトステージは別)3つのCPが設けられている形です。

STAGE2は↓↓
CAMP2-CP1 11.2km Difficult
CP1-CP2  11.9km Difficult
CP2-CP3  10.5km Moderate
CP3-CAMP3 11.2km Moderate
の計 44.8km でした。

簡単に総括すると、
川を下り、
山を上り、
死ぬ気で登ったぶんを、一気に砂丘を下り、
地平線が砂漠のコースをひたすら走る。
そんなSTAGE2でした。

それでは
それぞれのリポートをさせていただきます♫


まずは
「CAMP2-CP1 11.2km Difficult」

こちら、川下りでした。笑
川下り?と思うかと思いますが、川下りです。笑
川の脇を走るのではなく、
川の中をどんどん下っていきました。
踝くらいの川なんじゃないか?
そんなことはございません!!
軽く膝までの川を何度も何度も渡りながら下っていきました。
川下りはおよそ8kmございました!!

川の流れも結構早く、油断をすればそのまま転んで流されてしまうのではないか・・・というレベルの川でした。

まじか・・・という思いのまま川に足を入れ、
ひたすら下る。結構楽しかったというのが本音でした。ww
しかしながら、靴はびちょびちょで重くなり、
自分が思っている以上の疲労がCAMP2-CP1で溜まったなぁという思いです。

五十嵐、眞守、南里は各それぞれが1人でくだり、
木村を岡田がペアになって下りました。

次に
「CP1-CP2  11.9km Difficult」

こちらは登って、登って、登って、砂丘を一気に急降下!のコースでした。笑
川を下り、CPを通過すると、川の横を通って、自然と戯れながら、約4km。
その後見えてきたのは、
大きな山、しかも岩山です。
その間をくぐり抜けながら、ひたすら登る、登る。
そして、トンネルのようなモノをくぐったあとも登る、登る。
その先には絶景が広がっていました。
本当に綺麗だった。風が体を突き抜けていく。そんな気分を味わいながらも、さらに登る、登る。
そして見えてきたのはスタッフの姿。
「やった!ようやくCPか(´∀`)」
そんなわけはありませんでした。

スタッフ「がここから降りろ」と。
そこには、急降下も程々にしろーーー!!というような砂丘の崖が!!!

私南里はそこで、行動食を摂取し、一気に降下!!
こんな苦労して登ったのに・・・という思いの中一気に駆け下り、
2kmくらい歩くとCPが。
距離も長いし、コースも大変。
このコース、まさしくDifficultでした!笑

次は
「CP2-CP3  10.5km Moderate」
「CP3-CAMP3 11.2km Moderate」
一緒に紹介します!
なぜかというと・・・
ひとすら平坦な道を進んだので、
見所は特にありませんでした!笑

なんだ、余裕なコースで良かったね!と思うかもしれません。
実際、そうかもしれません。
しかし、この平坦な道=地平線が砂漠、砂漠、砂漠という同じ風景の中20km以上走ることがだれだけ精神的に辛いかは
皆様の想像におまかせします!!笑

そして、その精神的な辛さに加え、私のようにトップ集団以外の者は、
最初の川下りで濡れた足に、45°の気温により靴の中がふやけ、豆が出来始めます。
最初は、ん?というような違和感かわ、
乾き始めると痛みが生じてきました。
さらには、アタカマの特徴と言っていいのか、
15時くらいから、風が強くなります。
運悪いのか、それをコースの入れているのか、
しんどいくらいの向かい風。
精神的、マメ、川下りと岩山上りによる、足の疲労。それぞれと叩きながら、
時には立ち止まり、「頑張れ”!!」と自分に言い聞かせなが一歩一歩進みました。

そして、ゴールは先についたAtacaman、日本のランナーが太鼓の音とともに拍手と大きな声援で迎えてくれました。
ゴールした瞬間は今までの疲労を吹っ飛ばすような力がありました。



いかがでしたでしょうか。
ちょっとでもSTAGE2にお臨場感が伝われば幸いです♫笑

次は
STAGE3!
お楽しみ~♫

[Supported By グローバルWiFi http://townwifi.com/]

シェアしてプロジェクトをもっと応援!