沢山の方が使ってくれている中で、TK鉄板をお店で使ってくれているお店があります。
大阪・堀江にある『食間や』さん
同じく大阪の西九条にある『鉄板ホルモンと鳥あしWARAOMO』さんです。
そしてTK鉄板で、一番美味しいと言われる一つが『目玉焼き』です。
食間やさんが『これがTK鉄板の本気』とSNSに投稿してくれたり、WARAOMOさんでは飲食店さんでは初めて、TK鉄板をお店の鉄板に入れてくださり、毎日大きなTK鉄板でホルモンを焼き、トッピングで目玉焼きがあります。
そして、ご自宅で使ってくれている方からも、同じような感想を頂きます。
鉄板があったまったら、卵を落としじっくり焼く。
そうすると、白身が膨らみ出し→黄身がチーズのようなトロミとビターな味わいになります。(WARAOMOさんのInstagramより抜粋)
そして油が馴染んだら、鉄板の上でひっつく事なく、目玉焼きが踊るのです。
シンプルで普段から食べ慣れている物だからこそ、味の違いがわかり食材の変化に驚く。
料理人の方が使い込んでも、歪む(ひずむ)事なく毎日使える。だからこそ、一生物として使い続けることができる。
それは、材質から加工にこだわった『TK鉄板』だからこそです。
クラウドファンディングも残すとろ、後5日になりました。
開始から今日まで、沢山の方に応援して頂き本当に有り難う御座います。
残りの日にちも少なくなりましたが、終わりまで少しでも後悔が少ないよう、一生懸命やらせて頂きますので、よろしくお願いします。
TK工業 溝内 健三
※目玉焼きの写真は食間やさんから掲載許可をいただいており、お店の名前をお出しすることも許可を頂いております。
製造業に愛を『職人にしか扱えない鉄がある』
私たちが子供の頃、学校帰りにあった町工場。今では少なくなり、一般の方には遠い存在に。取り巻く環境は『変化』しても、私たちは今も昔も変わらず生活に繋がっているモノを作っています。どれだけ変わっても『変わらないモノ』がある。製造業には、愛がある。今の町工場の現状と技術、そしてその『良さ』を知って下さい
現在の支援総額
628,000円目標金額
200,000円支援者数
41人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
628,000円私たちが子供の頃、学校帰りにあった町工場。今では少なくなり、一般の方には遠い存在に。取り巻く環境は『変化』しても、私たちは今も昔も変わらず生活に繋がっているモノを作っています。どれだけ変わっても『変わらないモノ』がある。製造業には、愛がある。今の町工場の現状と技術、そしてその『良さ』を知って下さい
tk_welding_factory です
大阪府堺市にある溶接屋です。
アーク・炭酸ガスアーク・TIG溶接等の軽合金等の溶接全般を行っております。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2022-05-19に募集を開始し、41人の支援により628,000円の資金を集め、2022-06-27に募集を終了しました
私たちが子供の頃、学校帰りにあった町工場。今では少なくなり、一般の方には遠い存在に。取り巻く環境は『変化』しても、私たちは今も昔も変わらず生活に繋がっているモノを作っています。どれだけ変わっても『変わらないモノ』がある。製造業には、愛がある。今の町工場の現状と技術、そしてその『良さ』を知って下さい
tk_welding_factory です
大阪府堺市にある溶接屋です。
アーク・炭酸ガスアーク・TIG溶接等の軽合金等の溶接全般を行っております。
製造業に愛を『職人にしか扱えない鉄がある』
『TK鉄板の本気』
沢山の方が使ってくれている中で、TK鉄板をお店で使ってくれているお店があります。
大阪・堀江にある『食間や』さん
同じく大阪の西九条にある『鉄板ホルモンと鳥あしWARAOMO』さんです。
そしてTK鉄板で、一番美味しいと言われる一つが『目玉焼き』です。
食間やさんが『これがTK鉄板の本気』とSNSに投稿してくれたり、WARAOMOさんでは飲食店さんでは初めて、TK鉄板をお店の鉄板に入れてくださり、毎日大きなTK鉄板でホルモンを焼き、トッピングで目玉焼きがあります。
そして、ご自宅で使ってくれている方からも、同じような感想を頂きます。
鉄板があったまったら、卵を落としじっくり焼く。
そうすると、白身が膨らみ出し→黄身がチーズのようなトロミとビターな味わいになります。(WARAOMOさんのInstagramより抜粋)
そして油が馴染んだら、鉄板の上でひっつく事なく、目玉焼きが踊るのです。
シンプルで普段から食べ慣れている物だからこそ、味の違いがわかり食材の変化に驚く。
料理人の方が使い込んでも、歪む(ひずむ)事なく毎日使える。だからこそ、一生物として使い続けることができる。
それは、材質から加工にこだわった『TK鉄板』だからこそです。
クラウドファンディングも残すとろ、後5日になりました。
開始から今日まで、沢山の方に応援して頂き本当に有り難う御座います。
残りの日にちも少なくなりましたが、終わりまで少しでも後悔が少ないよう、一生懸命やらせて頂きますので、よろしくお願いします。
TK工業 溝内 健三
※目玉焼きの写真は食間やさんから掲載許可をいただいており、お店の名前をお出しすることも許可を頂いております。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?