Check our Terms and Privacy Policy.

ウクライナ料理店を開店させたい!義理の父:ローマンさんを日本へ

ウクライナキッチンカーFainaが、本格ウクライナ料理店【THE FAINA】開店を目指します。 一年間、戦禍にあり、ローマンさんは心身ともに疲労の限界です。そんな義父やウクライナ人に日本から元気を与えることはできないのでしょうか。このプロジェクトは【未来(戦後)への希望】を作るプロジェクトです。

現在の支援総額

3,524,980

103%

目標金額は3,400,000円

支援者数

360

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/02/10に募集を開始し、 360人の支援により 3,524,980円の資金を集め、 2023/03/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ウクライナ料理店を開店させたい!義理の父:ローマンさんを日本へ

現在の支援総額

3,524,980

103%達成

終了

目標金額3,400,000

支援者数360

このプロジェクトは、2023/02/10に募集を開始し、 360人の支援により 3,524,980円の資金を集め、 2023/03/25に募集を終了しました

ウクライナキッチンカーFainaが、本格ウクライナ料理店【THE FAINA】開店を目指します。 一年間、戦禍にあり、ローマンさんは心身ともに疲労の限界です。そんな義父やウクライナ人に日本から元気を与えることはできないのでしょうか。このプロジェクトは【未来(戦後)への希望】を作るプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまご連絡が遅れてしまい大変申し訳ございません!それでは結果発表です!ムレンツィ新味総選挙の結果、一位 芋あん二位 ずんだ三位 こしあん四位 桜あん五位 白あんとなりました!一位 芋あん二位 ずんだを The Faina の 新メニューに加えております!ご来店の際は、ぜひ、お一つ、召し上がってみてください!芋あんムレンツィずんだムレンツィご投票いただきました皆さま、ありがとうございました!


thumbnail

本日無事、プレオープン(グランドオープンはローマンさん来日後)することができました!これまで本当に多くの苦難がありましたが、皆様のご支援やご協力と、Fainaスタッフ一同の熱意と意地と根性で、なんとか、予定通り5/27にプレオープンを間に合わせることができました(昨年のキッチンカーのプレオープン日が、1年前の5/28でした)。ありがとうございます!昨年の5/27この一年間で義母や義祖母を取り巻く環境は、大きく変化いたしました。夢京橋キャッスルロードでウクライナ料理の実店舗を構えることになるとは、一年前には思いも致しませんでした(秋頃には終戦し、無事帰れると思っておりました)。非常に感慨深いです。正直に言えば、当初想定していた一年後の生活とは大きく異なってはおります(未だ帰国の道は遠く、家族離れ離れの状況が続いているため)。それでも『この変えられない状況』の中では、非常に精力的に前へ進み出せていると思っております。皆様のおかげに他なりません。このように、私たちに前を向ける機会を下さって本当にありがとうございます。本日、店を閉めた後のことです。義母はローマンさんに電話をかけておりました。笑って話しているようにも聞こえたこともありましたし、泣いて話しているようにも聞こえたときもありました。その時、私は、居心地が悪くなり離れましたが、帰宅後、妻に、聞きました。「あの電話は、何を話していたのか。」妻は、嬉しそうにニコリとして、言いました。「父はあなたを褒めていたわ。そして『楽しみ』だ。」とも言っていたわ」私は、何も言わずに、目を瞑って、大きく頷きました。サイレンが鳴り響く街の中、独りの日々を耐える義父の放った『楽しみ』という言葉の意味は、私たちにとって非常に重い。義父の心の中に『明るい光』が確実に灯り始めている。https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20230527/2060013350.html


thumbnail

ご無沙汰しております。進捗をなかなかお伝えできずに申し訳ございませんでした。お店準備を懸命に頑張っておりました(内装工事も、自分達で頑張りました)。4週間前3週間前2週間前1週間前さて、表題の通り、プレオープンまで、いよいよ残り1週間となりました。準備も大詰めです!床張り作業中の義母とウクライナ避難民スタッフ皆様のご支援のおかげで、立派な厨房機器(オーブン等)を購入することができ、ご提供できる料理の種類もお味も格段にパワーアップしております!今回購入したオーブン他にも、ウクライナ料理やスイーツ、お酒、多数取り揃えております。出店日時は・月曜日・火曜日 休み・水曜日8:30-14:00・木曜日・金曜日 8:30-14:00 &17:00-21:00・土曜日・日曜日・祝日10:00-21:00です!義父が来たのち、本オープンとなり、さらにパワーアップいたしますが、今回のプレオープンメニューも、控えめに言っても、かなり美味しいです。ご都合がよろしい際に、ぜひ、家族や恋人、ご友人、お仲間と一緒に彦根観光ついでに、お店にいらしてくださいね!それでは!


thumbnail

皆さまこの度、目標金額を達成し、クラウドファンディングを終了することが出来たことをご報告させていただきます。皆さまのご支援、ご協力によりプロジェクトが成功しましたこと、心より感謝申し上げます。皆さまのおかげで、私たちはついに『The Faina』をオープンすることができます!工事前のThe Fainaの店内ウクライナの料理やお酒、スイーツをはじめ、ウクライナのいろんな商品をご提供いたします。江戸時代の商店をイメージした和の外観、その引き戸を開けると、そこは東ヨーロッパ、ウクライナ!ウクライナの『ヒト・モノ・コト』がお待ちしております。美しく魅力的な非日常をご堪能いただけます。数年前:ウクライナオデッサThe Fainaの出店エリア(夢京橋キャッスルロード)是非ともご家族やご友人、大切な方々と『彦根にあるウクライナ【The Faina】』まで足をお運びいただきたいです!彦根城の入り口また、ウクライナにいるローマンさんも、この吉報に大変興奮して喜んでおりました。ローマンさんは、日本に来て、皆さまにお料理を召し上がっていただける日を本当に楽しみに待っております。来日することができた際には、またご報告させていただきます。そして、いよいよ4月1日より搬入作業、及び4月前半より工事を開始していく予定です。The Fainaオープンまでの様子も適宜ご報告させていただきます!それでは、改めまして、この度は、ご支援いただきまして誠にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。


今日で1年。
2023/03/22 21:28
thumbnail

一年前の3月22日。私と妻は、関西空港第1ターミナルの国際線到着口の前で、じっと時計と電光掲示板を交互に見つめていた。感じたことのないような、複雑な思いを抱きながら。二人を戦禍から避難させてこられた安心感や、久しぶりに会えるという期待はありながらも、今後、どのような生活になっていくのか、どうやって養っていけば良いのかという不安が私と妻の頭の中には確かにあった。もちろん、その場で、この話題を口に出すわけもなく、その話をすることになるのは、少し後の話である。「明るく全力でサポートしよう」という決意を固めながらも、正直、憂慮に耐えなかった。待つこと5時間。ついに、待ちに待ったイリーナさん、ギャリーナさん二人が到着口から姿を現した。『泣かないようにしよう』という口約束は、一瞬で破られた。『再開の瞬間を撮っておいて』という妻からのお願いも、全く叶えられなかった。感情の種類は、うまく表現できないが、込み上げてくる強い思いが私の身体の自由を奪い、ただただ、その光景を見ることしかできなかった。妻曰く、私も涙が出ていたそうである。私たちは、ようやく、再会することができたのであった。あの日から一年が経ちました。小生の人生の中で最も多くの皆さまに支えていただき、助けていただいた一年間でした。本当にありがとうございます。2月 ロシア侵攻3月 母と祖母避難4月 キッチンカープロジェクト始動&県庁にて記者会見5月 キッチンカークラウドファンディングを開始&出店開始&市役所にて記者会見6月 キッチンカー納車7月 本オープン8月 東京店オープン&大阪ウメキタ広場出店東京丸の内出店時         大阪ウメキタ広場出店時9月 イナズマロック出店10月 鈴鹿サーキット出店&キッチンカー交通事故F1鈴鹿サーキット日本選手権決勝出店時交通事故時11月 ふるさと納税開始彦根市ふるさと納税Faina利用券京都国立博物館出店時これほどまでに、多くの方々の優しさに触れることができ、笑顔をお返しする機会を持てたウクライナ避難民は、なかなかいないと思います。多くの苦難がありながらも、なんとか前向きに歩みだすことが出来ております。皆さまの優しさやお力添えのおかげです。本当に本当にありがとうございます。昨年の今日、私たち夫婦が抱いていた、『今後、どのような生活になっていくのか』という不安は、私と妻の頭の中には、依然として残ってはおります。しかし、当時は考えられなかった『未来に向けて、頑張ろう』という活力が、私たち家族やFainaのメンバーの間に満ちております。義父:ローマンさんも、です。これは、とても大きな変化です。心より感謝申しげます。今後は、より、和を広げられるように精一杯頑張ります。引き続き、何卒よろしくお願いいたします。