Check our Terms and Privacy Policy.

大正7年創業の酒蔵復活へ!!創業の地で40年ぶりの酒蔵蔵復活プロジェクト

事業不振よりこの地(岩手県一関市)で製造を休止し40年たちます。酒蔵復活(製造再開)は親子二代にわたる悲願でした。しかし、まずは会社を存続を目指す日々。やっと経営が順調に推移した矢先、東日本大震災で再度延期。今はコロナ影響で・・・しかし、あきらめずこの地で醸造を再開します。旧一関地区の地酒復活します

現在の支援総額

6,110,588

611%

目標金額は1,000,000円

支援者数

362

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/06/24に募集を開始し、 362人の支援により 6,110,588円の資金を集め、 2022/08/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大正7年創業の酒蔵復活へ!!創業の地で40年ぶりの酒蔵蔵復活プロジェクト

現在の支援総額

6,110,588

611%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数362

このプロジェクトは、2022/06/24に募集を開始し、 362人の支援により 6,110,588円の資金を集め、 2022/08/21に募集を終了しました

事業不振よりこの地(岩手県一関市)で製造を休止し40年たちます。酒蔵復活(製造再開)は親子二代にわたる悲願でした。しかし、まずは会社を存続を目指す日々。やっと経営が順調に推移した矢先、東日本大震災で再度延期。今はコロナ影響で・・・しかし、あきらめずこの地で醸造を再開します。旧一関地区の地酒復活します

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

純米吟醸 の付いた活動報告

thumbnail

久しぶりの投稿、スミマセン、日々の業務に追われていました~。ちょっと一息ついたので、またブログ再開です。一気に寒くなった世嬉の一酒造。世嬉の一の上空には白鳥が飛んでいます。そんな寒い中でもフジバカマが結構長い間咲いています。かわいい花ですね。ちなみに花言葉は「追憶」「君を忘れない」だそうです。さて、世嬉の一酒造ではとうとう、純米酒横屋につづき、純米吟醸横屋が発売開始されました。発売とっていも、地域の酒販店でしか販売しないのですが・・・横屋ブランドは基本、地元酒販店限定酒です。もう少しでできる、「純米生酒 しぼりたてにごりと透明」が世嬉の一の新ブランドとしてすぐに販売します。そして、今回販売する純米吟醸・・・「純米酒 横屋」に続き、『純米吟醸 横屋』がついに完成しました。本日瓶詰め、火入れ終わりました。今日から?発売です。クラファンの吟醸お待ちのお客様には近日中にお送りします。お待ちください~酒の内容ですが・・・------商品名:純米吟醸 横屋酒米:一関産 ヒトメボレ精米歩合:50%酵母:ジョバンニの調べアルコール度数:16.2%日本酒度:-9.0酸度:1.9アミノ酸度:1.6初回製造本数:1088本です。販売本数:698本(事前御予約のお客様、クラファン分ひいております)------一関市内の販売所(11月14日時点)・リカーショップコンノ様所在地: 〒021-0864 岩手県一関市旭町1−10営業時間:営業中 ⋅ 営業終了: 19:30電話: 0191-23-3633・やまや一関店様所在地: 〒021-0062 岩手県一関市山目寺前45−3営業時間:営業中 ⋅ 営業終了: 21:00電話: 0191-31-1300になります。よろしくお願いします。------県外の方はこちらをご参照ください。https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/yokoya/gd794 純米吟醸横屋のしぼる風景    搾るといい香りが立ち込めます。なるべくその香りをお酒に閉じ込めるようにしますが・・・いい感じで仕上がりました。 造った本数が少ないので、どのくらい楽しめる方がいるかわかりませんが、ぜひ楽しんでください。世嬉の一は、今日も新しい酒造りで元気に営業中です。 -----------PR---------------今年もお歳暮ギフト始まりました! 今年もクリスマスビール予約が始まっています。地酒横屋を10月よりリリースします。限定1200本です。


thumbnail

秋晴れの世嬉の一。愛心幼稚園のもち米田んぼは、すくすくと育ち、稲刈り前にすずめから園児たちの稲を守ることに一生懸命です。鈴虫の声も聞こえ始め、岩手はすっかり秋が始まっております。蔵でも秋の装いが始まりました。今年も純米吟醸の「ひやおろし」が発売されました。ひやおろしとは、日本酒では、発酵を止め、雑菌を殺し、香味を保つため、「火入れ」という低温加熱殺菌を行います。通常は2回、貯蔵する前に1度、さらに出荷直前に1度行われます。<ひやおろし>は、この2度目の「火入れ」をせず出荷されます。1度目の貯蔵前に「火入れ」するのは安定して熟成させるため。 冷蔵技術が発達した現在では、「火入れ」をしない生のまま低温貯蔵することが可能ですが、それでは熟成が進まず、秋口に熟成の旨味は出てきません。 2度目の「火入れ」をしないのは、熟成による風味をそのままお届けするため。 熟成中に出てきたお酒本来の香りや、馴染んだ味わいが過熱によって壊されず、そのまま楽しむことができます。お酒本来の香味が生きる蔵出し風味、それがひやおろしです。画像キャプションそして、コロナで旅行ができなくなった方も多いので、中尊寺の紅葉をイメージして、一昨年より、落ち葉のボトルで販売しております。画像キャプション画像キャプション三浦杜氏も飲んでみて自信のある「ひやおろし」になりました。秋限定の「ひやおろし」 9月1日より出荷開始です。円熟した旨みの美味しい秋限定のお酒です。ただ、すみません、あまり量がなく限定240本で発売します!お早めにどうぞ!ご注文はこちら今日も世嬉の一は、季節商品を生み出し元気に営業しております。--PR---ひやおろし発売開始!