Check our Terms and Privacy Policy.

大正7年創業の酒蔵復活へ!!創業の地で40年ぶりの酒蔵蔵復活プロジェクト

応援コメント

  • avatar いつも前向きに頑張っていらっしゃる姿に勇気を頂いてます。応援しています!頑張ってください! byyumikotagawa
  • avatar 両親のお墓参りのたびに寄って、お餅を頂いています。 応援しています!頑張ってください! byChiporinoha4649
  • avatar 300人目を目指していたんだけどなぁ笑 byshisyo1002

大正7年創業の酒蔵復活へ!!創業の地で40年ぶりの酒蔵蔵復活プロジェクト

事業不振よりこの地(岩手県一関市)で製造を休止し40年たちます。酒蔵復活(製造再開)は親子二代にわたる悲願でした。しかし、まずは会社を存続を目指す日々。やっと経営が順調に推移した矢先、東日本大震災で再度延期。今はコロナ影響で・・・しかし、あきらめずこの地で醸造を再開します。旧一関地区の地酒復活します

現在の支援総額

6,110,588

611%

目標金額は1,000,000円

支援者数

362

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/06/23に募集を開始し、 362人の支援により 6,110,588円の資金を集め、 2022/08/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大正7年創業の酒蔵復活へ!!創業の地で40年ぶりの酒蔵蔵復活プロジェクト

現在の支援総額

6,110,588

611%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数362

このプロジェクトは、2022/06/23に募集を開始し、 362人の支援により 6,110,588円の資金を集め、 2022/08/21に募集を終了しました

事業不振よりこの地(岩手県一関市)で製造を休止し40年たちます。酒蔵復活(製造再開)は親子二代にわたる悲願でした。しかし、まずは会社を存続を目指す日々。やっと経営が順調に推移した矢先、東日本大震災で再度延期。今はコロナ影響で・・・しかし、あきらめずこの地で醸造を再開します。旧一関地区の地酒復活します

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

日本列島大寒波の注意報が出る中、世嬉の一は調度良いくらいの雪で穏やかな日曜日を迎えています。須川岳で雪がさえぎられるので山側は大雪ですが、平地はそこそこですね。さて、昨晩は大阪にいました。過去最短の大阪滞在時間。3時間30分余り。今日、清酒工場の作業がありやらないといけないことが多かったから、とんぼ返りでした。ただ、そんな中、濃厚な時間を大阪で過ごせてすごく幸せでした。昨日はこの会でしたが・・・悪天候と交通機関の乱れ、流行り病の関係で・・・・なんと!3名様に減少!延期とか中止はしないですよ~3名様でも大阪行きます!3名様とじっくり飲んでいた3時間。距離が近いのでめっちゃ楽しく、会話も酒の事からクラフトビールまで様々、一応、サーブとかしていましたが・・・普通に私が楽しんでしまいました。天神橋にある、力丸酒蔵というお店でお料理も美味しかったです。お酒は様々ご提供しました。まずは、純米酒にごり 精米歩合60% アルコール16%のお酒です。基本飲み放題ですが・・・ボトル持ってきすぎた笑この後、純米吟醸(吟ぎんが)←私が醸造したものと、10年古酒 純米吟醸吟ぎんが古酒はみな様にも好評でぜんぜんひねていないので飲みやすいです。これは生酒でそのまま冷蔵保存している限定商品になりますが、こんな悪天候でも来てくれるというのでお持ちしました。そして、純米大吟醸 結の香、こちらも飲みやすいと評判でお料理にあいました。お料理も美味しかったです。お通し、お造り、焼き物、あと何品か出ていました!私も一緒に飲んでいたので、東京の会とは異なり、酔ってはかはかしていました笑最後は2018年産のバーレーワインの試飲です。せっかくなので、ビールだけどビールではないこのお酒も楽しんでもらおうと持っていきました。なんだかんだで、4合瓶4本+バーレーワイン1本を開けてしまう。みんな酒豪!ほとんど私は体調的に飲めなかったので・・・3人で開けてしまわれました。さらにその倍の本数持ってきていたので私が帰った後飲んでくれていたかも笑自分が醸造したお酒を楽しんで飲んでくれて、本当にとても嬉しいです。今日も世嬉の一はお客様の笑顔に支えられ、素敵な出会いに感謝して元気に営業しています。次は、2月24日に仙台で開催されます。楽しみです! おまけ、新幹線で寝てしまって名古屋で起きた時見た風景におどろき!なぜ、ドジャースの練習場が!?と思ってしまいました。中日ドラゴンズでした。当たり前ですね。


thumbnail

東京も寒い1日となった2月2日節分の日、私は熱気むんむんの下北沢におりました。『青(sei)』というお店で「ハンズオンSAKE」様企画でリアルイベント開催しました。私にとっては「いわて蔵ビール」イベントはよくやりますが、まさかの清酒イベントです。非常に盛り上がりました!1部、2部が開催されました。一部に参加していただいた皆様です。二部に参加してくれた皆様です。お客様が温かかったので、清酒スタートしたばかりの世嬉の一でも楽しく過ごせました!お酒は、世嬉の一(しぼりたて純米酒 にごり、透明、純米吟醸、純米大吟醸)の4種を飲み放題!さらに、青(sei)さんが飛び切り美味しいお料理(主に、岩手の食材を使用した食材)を中心に楽しむことができました。また、2月2日は節分の日なので、恵方巻ならぬ、恵方巻酒を造って皆さんに楽しんでもらいました。お酒は楽しむものなのですが、こういう楽しみいいのかなぁと・・・もちろん一気飲み禁止です。私の似顔絵も書いていただきました!私の醸造していることをしっかりお伝えすることができ、また、お客様も清酒の作り方や他社との違いを質問していただき、本当にいい時間でした。私たちのような全く知られていない企業としては、一人一人にお会いしてお話することが大切だと思いました。2月8日は大阪でイベントを同様の開催します。2月24日は仙台で開催します。ぜひ、ご参加できる方は私と一緒に杯をかわしましょう。全て予約制ですので、下記のサイトからご予約下さい。ご予約はこちら特に大阪はまだまだ少ないのでぜひお願いします。今日も世嬉の一はお客様と交流して元気に営業中です。-


thumbnail

この度は、プロジェクトをご支援いただきまして誠にありがとうございます。酒造りが再開して時間がたちましたが、おかげさまで順調に進んでおります。そこで、「活動報告」も含めてリアルイベントを開催します。イベントは、ハンズオンサケ様が企画していただき、東京・大阪・仙台で開催されます。そのイベントのお誘いです。せきのいち会 東京・大阪・仙台の出欠確認をとらせていただきます。全日程、佐藤社長も参戦されますので、この機会にぜひご参加くださいませ!<東京>※受付終了・日程:2025/2/2(日) 1部:17:00-19:00(締め切り】 2部:19:30-21:30 (若干あいているかも)・場所:青(せい)・住所:東京都世田谷区北沢3-16-8 スズハイツ1Fhttps://www.instagram.com/sei10.01<大阪>・日程:2025/2/8(土)18:00〜・場所:大阪天満日本酒【丸力酒造】・住所:大阪府大阪市北区天神橋4丁目5-6https://www.instagram.com/maruriki_sakaba_tenjin?igsh=MWM3bWtweTVpYjhsYw==<仙台>・日程:2025/2/24(月祝)17:00〜 ※当初の日程を変更しています・場所:仙台野菜とクラフトビールの店 amnt(あむんと)・住所:宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2ー1ー1Fhttps://www.hotpepper.jp/strJ003872970/です。よかったらご一緒しませんか?参加できる方は下記のサイトからお申し込みくださいませ。何卒よろしくお願いします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOwsex9nEouglmq5WA_0YuISl_TId3dY5Ce6maCs8VlRhQhw/viewform皆様とお会いできること楽しみにしております。東京の方にもしお越しいただきたい方おりましたら直接メールにてご連絡下さいません。


thumbnail

今朝は一気に冷え込んで、木々に氷が付き、とても美しい風景に囲まれた朝でした。庭の野草も芸術品になっていました。岩手の冬も私は大好きです。さて、今年も恵方巻ビールを発売いたします。コロナ禍に考えた商品ですが、世の中が少しでも明るくなればということと、恵方巻の廃棄問題もあり、缶ビールにシールだと期日過ぎても捨てなくて済むので、いろいろな意味で開発した商品です。世嬉の一酒造という社名は「世の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目指す」です。この商品もちょっとしたことですが、皆様がちょっとでも嬉しくなればと開発しました。また、クラフトビールやお酒って幸せを造るお酒だと思います。そういう意味では楽しんでもらうために考えました。これからもこのような商品でお客様がちょっとでも笑顔になることができることに寄与したいです。今日も世嬉の一酒造は恵方巻ビールで元気に営業中です。------PR------リールで掲載しておりますので、ぜひ、インスタ登録お願いします~


thumbnail

昨日より幾分温かな世嬉の一。工場内が朝、昨日マイナス2度だったのですが、今日はプラス0.2度でした。酒造りも順調に進んでおり、今日も上槽の積み替えを行っていました。上槽の様子はこちらリールで掲載しておりますので、ぜひ、インスタ登録お願いします~さて、今月のイベント予定が決まりました。今月は東京の飲食店様でのイベントになります。まずは、17日(金)に秋田県のホップドッグブルーイング様と一緒に東北カフェ&ダイニングのトレジオンポートでタップテイクオーバーイベントです。おそらく夕方18時頃から21時頃かと思います。 そして、次の日18日(土)クラフトビアマーケット田町店で昼15時頃からだと思いますが、こちらもホップドックブルーイング様とがっちりタップテイクオーバーを行います。ぜひお越しください。そして・・・2月1日には、クラフトビアサーバーランド赤坂で、恵方巻ビールイベントを開催します。本来なら昨年私がお伺いする予定でしたが、昨年手術の日程と重なり後藤工場長に急遽行ってもらいました。今年は私が参加します。皆様とお会いできること楽しみにしております。今日も世嬉の一は、みなで元気に営業中です。------PR------