こんにちは!ケブラッチョのプロジェクトオーナー、五色電機 広報担当 おしんです。お気に入り登録いただき、ありがとうございます。先日、土曜日のCafe Clapsさんでのイベントの際に、ケブラッチョをきっかけに小学生のお子様と良いお話ができたので、そのご紹介です。そのお父様とは以前お仕事させていただいたことがあるのですが(とてもお仕事が大好きで、技術の話になると目を輝かせてお話される方です)、お子様のケブラッチョの作り方を見て、「おしんさん、このナットは許せませんよねえ!」と仰ったんです。全然、本気で怒っているわけではないですよ!笑何かなーと思ったら、ナットの向きが反対だったんですね。ケブラッチョはおもちゃなので、そこの正しさには私は全然こだわらないというか、まずはお子さまが楽しんでいただければそれでいいのですが、せっかくの機会だったので、なんで反対なのか?お父さんが怒ったのか?ということをお子さまたちとお話させていただきました。ナットにも色んな種類がありますが、よくあるナットの構造として、角が取れて丸くなっている面と、角が取れてない面があります。一般的には、角が取れていない面が、固定したい面にあたるようにナットを使います。「ねじがなぜ締まるのか、なぜねじで物を固定できるのか」は、実はちょっと奥が深いのですが、、、ねじが緩まないようにするポイントの一つに「摩擦力」があります。ナットと固定したい物が触れている面積が大きいほど摩擦力も大きくなるので、ねじがゆるみにくくなります。角が取れている面を使うと触れている面積が小さくなってしまうので、反対側を使いましょうね、ということです。もうひとつは、角が取れていない面が外側にくることで、作業者や他の物・電線を傷つけやすくなるという点もあります。そんなお話を、その場にいた小学生の皆さんとお話しました。どこまで伝わったかは分かりませんが、「ナットには向きがあるんやなー」ということだけでもぼんやり覚えてもらえたら嬉しいです。ケブラッチョをきっかけに、実際のモノに触れることで、こうやって遊びの中に学びを挟みながら楽しんでいただけたのが、すごく嬉しかった、というお話を今日はさせていただきました。
こんにちは!ケブラッチョのプロジェクトオーナー、五色電機 広報担当 おしんです。お気に入り登録いただき、ありがとうございます。昨日は、豊中市今在家にありますCafe Clapsさんのフリーマーケットにケブラッチョを出店してまいりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!3歳~小学生のお子様、そして保護者の方に楽しんでいただけました。みなさまの作品を、Instagramに掲示しておりますので、よかったら見てみてください。https://www.instagram.com/cablacho_toys/ただただ長~くつなげてみたり、作品例を見て真似して作ってから、オリジナルのものに挑戦したり、思い思いの楽しみ方をしていただけました。確か5歳ほどの男の子が、かれこれ1時間くらい熱中してケブラッチョで遊んでくれていました。こんな嬉しいことはないです^^反省点を活かして先週の、京都信用金庫 QUESTION様での展示にお越しいただいた方に「で、このケブラッチョBasicを使って、何を作ったいいか分かんないんだけど?」というありがたいお言葉を頂いたので、今回は簡単ながら作品例のファイルを用意してみました。それを見ながら、お子様と「これ作ってみようか」なんてお話をしていただけたので、前回の反省点を活かせてよかったです。ですが、少し作り方に慣れてきた小学生の女の子が「次は何作ろう...」と悩んでいて、「作品例見て考えてみたらどうかな?」と提案すると「嫌っ!」と頑なに拒否をしておりました。その気持ち、非常に分かります....!!!他のアイデアを見ると、それに引っ張られてしまうんですよね。だから自分で考えたいという想いも、とても大切にしたいと思いました。皆さんのひらめきを助ける最初のお手伝いとして、作品例やケブラッチョBasicに同梱する説明書を、もっと充実させていこうと思いました。クラウドファンディングも残り4日です。昨日も新たにご支援いただき、63%になりました。なかなか厳しい数字ですが、最後までできる事を頑張っていきたいと思います。お読みいただきありがとうございました!!
おはようございます!ケブラッチョのプロジェクトオーナー、五色電機 広報担当 おしんです。お気に入り登録いただき、ありがとうございます。クラウドファンディングのページから全然リンクが貼れていないのですが、主にInstagram、そして最近はYouTubeも少し動画を増やしました。◆Instagramhttps://www.instagram.com/cablacho_toys/◆YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCL04ItB-66gqx_SdBPputRw紹介動画シリーズ最初に、なるべく使ってもらう時間を短くしよう!ということで30秒でのケブラッチョ紹介動画を作りました。YouTube|【30秒ver】ケブラッチョとは?ただ、人によっては展開が早すぎて見づらそうにしている方もいらしたので、もう少しゆったり見て頂ける、2分バージョンも最近作ってみました。動画作成はあまり得意分野でないのですが、このように自分の顏や手元の動画を組合せて、別で音声を入れるという作り方が初めてだったのでだいぶ苦戦しました。YouTube|【2分ver】ケブラッチョとは?お好きな方をぜひのぞいてみてください!感想のご紹介も!一部ご承諾いただいた方に、ケブラッチョのリターンを先行送付して、使用感をお伺いする取組みをしており、その中で、お母さんと小学5年生のお子さんから頂いた動画をひとつ紹介させていただきました。YouTube|【感想のご紹介】初めてのケブラッチョ。自分でできると嬉しいね!今の日常生活では、ネジを触る機会もめっきり減ってしまいました。ネジという部品は確かに万能ですが、きちんとボルトとナットを並行にしないと上手くはまりませんし、異素材(木にねじとめるなど)同士だと、力加減をあやまれば、簡単にネジや相手の素材を破損させたりネジ山が潰れて、使えなくなってしまいます。そういう感覚というか"カン"は、やはりある程度の経験値があって分かるものなので、スマホやパソコンばかりでなく、形あるものに触れる機会のひとつとして、ケブラッチョを楽しんで頂けばと思っています。
こんにちは!ケブラッチョのプロジェクトオーナー、五色電機 広報担当 おしんです。お気に入り登録いただき、ありがとうございます。本プロジェクトを支援頂いた方にもほぼ同様の内容を同時にお送りしておりますが、本日は、活動報告初!のあまり明るくないお知らせです。「制御盤屋がつくったあたらしいトイ」ということでこのプロジェクトを起案いたしましたが、このたび、弊社のメインであった制御盤事業を、8月末をもって業務終了することといたしました。もともと、「半導体や材料不足で制御盤に必要な電気制御部品が入ってこず、ピンチです」ということはプロジェクトページでもお伝えしておりました。仕事が全くないわけではなく、何とか入ってくる部品や早めに発注いただいた分のお仕事をしてまいりましたが、この1-2ヶ月で、予想以上に業務が厳しい状況となりました。現在の仕事の受注状況と、今後の半導体・材料不足の復旧の目途を見ながら、運転資金の追加借り入れは当然検討したのですが、新型コロナウイルスとそれに絡む世界の政治的状況、戦争など様々な要因がからみ、弊社で借り入れできる金額では、乗り切れる確率のほうが低いであろうこと、また、現状ならなんとか撤退に必要な資金が確保できるギリギリのラインであることから、このような選択となりました。「制御盤事業あってのケブラッチョ」を応援いただいていた皆様には、期待を裏切る形となり、誠に申し訳ございません。【ケブラッチョ事業について】五色電機名義ではなくなりますが、起案者である広報担当 おしん(西坂夏代)の個人事業として継承し、予定通り一般販売に向けて活動を続けます。「制御盤屋がつくった」ではなく「(元)制御盤屋がつくった」商品にはなりますが、引き続き、製造業や制御盤のことを伝えていきたい、楽しみながら知っていただきたいという思いに変わりはございません。このような状況ではありますが、五色電機の最後の挑戦として、そして次なるケブラッチョ事業のために、ぜひこのクラウドファンディングを成功させたいと思っております。引き続き、本プロジェクトのご紹介や拡散をいただけますと大変ありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
おはようございます!ケブラッチョのプロジェクトオーナー、五色電機 広報担当 おしんです。お気に入り登録いただき、ありがとうございます。このクラウドファンディングも、残すところあと10日です。皆さんのご支援で、何とか目標額の55%までやってきました。あと10日、長いような短いような、、引き続き、全力疾走していきたいと思います!!本日、リターンを2つ追加しましたので、そのご紹介です!◆ラサーヤナ工房「健康力を上げるスパイスナッツ 」大小2種!皆さんは、「アーユルヴェーダ」って聞いたことありますか?なんかよく分からないけどエステとかセラピーの一種...と思っている方もいるかもしれません。実は、れっきとしたインドの伝統医学なんです。日本で医師になるには免許が必要なように、インドでアーユルヴェーダの医師になるには、アーユルヴェーダ医学大学を出る必要があります。そんな伝統医学の考え方をもとにラサーヤナ工房さんが作った、消化の力をアップさせるスパイスで味付けしたナッツをぜひ食べてみてください!◆就労継続支援B型事業所 tsunaguの皆さんと作ったケブラッチョBasic就労継続支援B型事業所とは、現在の社会のシステムの中で一般企業と雇用契約を結んで働くことが難しい方が、軽作業などを通じて就労訓練や作業経験を積むことのできる場所です。こちらtsunaguさんは、阪急庄内駅の南西に広がる「西本町商店会」の一角にあり、とてもオシャレな外観なんです。入口には、大阪製ブランドの商品なども販売されています。同じ豊中にある事業所ということでご縁があり、今回、ケブラッチョBasicの製作をお手伝い頂けることになりました。tsunaguさんにお願いするにあたり、普段、制御盤の仕事の基本として、何度も練習し感覚で覚えた作業(電線をニッパーで切って、ワイヤストリッパで向いて、端子を圧着して...)を、きちんと手順書に落とし込むという作業は、私にとっても新鮮な作業でした。このリターンは、部品の内容としては通常のケブラッチョBasicと同様になりますが、パッケージラベルや説明書の中に、tsunaguさんのロゴや紹介も掲載した、スペシャルパッケージになります。ケブラッチョだけでなくtsunaguさんへの応援にもなるこのリターン、よければぜひご支援ください!