Check our Terms and Privacy Policy.

小学生限定!博士号取得のノウハウで自分力を鍛える「ゼロイチ」web塾を創りたい!

こちらで達成した、ゼロイチ勉強法 博士のゼロイチ発想法を応用したゼロイチ勉強法により、 自分に最適な勉強方法を創り出すことができ、 勉強苦手が克服され、 偏差値が2ヶ月で8アップ、半年で24アップ

博士号の取得には「常識を外す」「分析」「構築」という考え方が重要です。その考え方を若いうちから「勉強法」に取り入れることにより、「自分で課題をみつけて解決する!新しい学習方法」が身につきます。その考え方を無料でレクチャーできる動画配信サイトの作成を行いたい。

現在の支援総額

300,000

150%

目標金額は200,000円

支援者数

31

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/07/05に募集を開始し、 31人の支援により 300,000円の資金を集め、 2016/08/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

300,000

150%達成

終了

目標金額200,000

支援者数31

このプロジェクトは、2016/07/05に募集を開始し、 31人の支援により 300,000円の資金を集め、 2016/08/09に募集を終了しました

博士号の取得には「常識を外す」「分析」「構築」という考え方が重要です。その考え方を若いうちから「勉強法」に取り入れることにより、「自分で課題をみつけて解決する!新しい学習方法」が身につきます。その考え方を無料でレクチャーできる動画配信サイトの作成を行いたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

9歳からの脳トレ
2016/07/06 23:37
thumbnail

ついにスタートしたクラウドファンディング 『小学生限定!博士号取得のノウハウで自分力を鍛える「ゼロイチ」web塾を創りたい!』 スタート初日に早速ご支援頂きました。本当に嬉しく、また、感謝の気持ちでいっぱいです。 今日は10000円以上のお返しについている、 !!「9歳からの脳トレ」!! について紹介します。 明日書店の育児や教育の棚をご覧になってみてください。『〇〇歳までの〜』 というキーワードが多いことにお気づきいただけると思います。〇〇歳は9歳という場合が多いです。 あれ?なぜ9歳なの?  それは… 脳のシナプスの生成が活発で、受けた刺激をそのまま取り込む能力が優れている時期がこの年齢までと言われているからなんです。 脳科学的に見ても、年齢によって脳が得意とする能力が異なってきます。人は9歳までは、何でもどんどん吸収する能力が高いです。例えば、「ネイティブの言語を習得すること」や「絶対音感」などの能力はこの時期までが限界とも言われています。そのため、「〇〇歳までの〜」というキーワードが多いのです。 であれば9歳からは? と思いますよね? 9歳からは徐々に、大人の脳に近づいていきます。すなわち、「論理的に考える力」「これまでの経験と新しい経験を結びつける力」等が身につきやすい時期です。 ただし、大人と違うのは、まだまだ経験が少ないこともあり、「先入観」「一般の常識に捉われる」ということが少ないのです。 この時期に、「なんでだろう?」→「考えてみよう」→「調べてみよう」→「まとめてみよう」→「わかった」という経験を積むことが、新しい価値を生み出すゼロイチの力の育成に大きく役立ちます。この能力を高めるトレーニング方法のエッセンスをお伝えします。 実際にその一部を家庭教師で行っていますが、ほとんどのお子さんが、自分で考えて、自分で答えにたどり着けるようになり、結果学校の成績や生活態度も改善しています。 長文になってしまいましたので、今日はここまで! https://local.camp-fire.jp/projects/view/5892


「小学生とその保護者の方向けのゼロイチweb塾」 クラウドファンディングプロジェクトスタートします。 これまで以上に新しい価値創造が必要となる時代に必要な『ゼロイチの力=新しい事にチャレンジする力』 ゼロイチの力を小学生の頃からつけることで、自ら考え、自ら課題を見つけ、自ら解決するお子さんや大人が増えたら!素敵な世の中になるのでは! そんな想いが生んだプロジェクトです(^O^) 共感して下さった方は是非シェアお願いします(^O^)