Check our Terms and Privacy Policy.

震災から11年経った今、東北の海岸線に世界に類を見ない野外美術館を立ち上げます。

2022年9月中旬から宮城県石巻市雄勝町の巨大防潮堤に芸術作品としての壁画を描きます。その壁画の完成とともに、2022年11月末、「海岸線の美術館」という野外美術館を開館します。壁画制作資金と美術館運営資金をご支援いただき、世界に類を見ない美術館の立ち上げにご参加いただけたら嬉しいです。

現在の支援総額

10,207,500

127%

目標金額は8,000,000円

支援者数

335

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/30に募集を開始し、 335人の支援により 10,207,500円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

震災から11年経った今、東北の海岸線に世界に類を見ない野外美術館を立ち上げます。

現在の支援総額

10,207,500

127%達成

終了

目標金額8,000,000

支援者数335

このプロジェクトは、2022/07/30に募集を開始し、 335人の支援により 10,207,500円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

2022年9月中旬から宮城県石巻市雄勝町の巨大防潮堤に芸術作品としての壁画を描きます。その壁画の完成とともに、2022年11月末、「海岸線の美術館」という野外美術館を開館します。壁画制作資金と美術館運営資金をご支援いただき、世界に類を見ない美術館の立ち上げにご参加いただけたら嬉しいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

Bチームの仲間であり美大で建築を学びながら建築家にならなかった建築家仲間でもある窓太郎くんからある日、 「石巻に行くんですけど・・・」という話を聞いた時、きっとこの子らはやばいことやってくれるに違いないって言う、 漠然だけど確信みたいなものを感じていました。防潮堤を丸っと美術館にしちゃうっていう、このぶっとび加減とスケール感にゾクゾクしてます。 毎日目にする風景だからこそ、心が幸せになる、そんな場所と風景が生まれる事をいち東北人として心の底から楽しみにしています。◉石巻との関係2011年の東日本大震災がきっかけで宮城県石巻市にISHINOMAKI 2.0というNPOを立ち上げた。震災からわずか数ヶ月のうちに起こった小さな叛逆の狼煙は、復興バーの立ち上げやフリーペーパーVOICEという小さな活動から始まった。クリエイティブな”とりあえずやってみる”という精神を貫くことで人々の心の新しい街並みを作ることへ貢献した。石巻2.0 結成前夜石巻2.0発足後自身が編集長となって作ったフリーペーパー、石巻VOICE


thumbnail

本日、8月4日OH! HAPPY MORNINGというラジオ番組に、美術館館長の髙橋窓太郎が出演します。午前9時40分から、6分間ほどインタビューいただけるようです!生放送です、ぜひお聴きください! ●ネット局(放送される時間の長さは各局により異なります)FM青森、FM岩手、FM秋田、FM山形、FM福島、FM長野、FM富山、FM石川、FM岐阜、FM三重、FM山陰、FM岡山、FM香川、FM徳島、FM高知、FM佐賀、FM長崎、FM大分、FM宮崎、FM鹿児島、インターFM(東京) ※午前9時台後半のネット局FM青森、FM岩手、FM秋田、FM山形、FM富山、FM石川、FM三重、FM香川、FM徳島、インターFM(東京)該当しないエリアの場合、スマホで「Radiko」をインストールして、Radicoプレミアム会員(有料)でエリアフリー聴取できるそうです。


thumbnail

海岸線の美術館のロゴデザインは、デザイナーの横倉清恵さんによる制作です!時間帯によって色彩が変化する、野外美術館の風景の性質を表現してもらいました。ロゴデザインや美術館に対する想いをぜひご覧ください!◉デザイナープロフィール横倉清恵兵庫県出身。2017年武蔵野美術大学卒業。デザイナー/アートディレクター。卒業後TV局に入社、さまざまな番組のデザインを手掛ける。現在はグラフィック・モーショングラフィック制作を中心に活動。◉ロゴ・アイコンについてロゴ:被害を防ぐ大事な役割を持つ防潮堤の無機的なカチッとした形態を文字の線端や基本のシェイプで現わしそこに雄勝を縁取る自然やアートのもつ美しさを有機的な線で表現しました。アイコン:雄勝でメンバーとMTGをした際に出てきた「雄勝の自然の豊かさは枠に収まらないようなイメージ」が印象に残りそこから俯瞰した(遠くからの)雄勝を拡大した画像のピクセルのように抽象化したアイコンに落とし込み実際に近くで見ないとわからない(=現地に来て見て解像度が上がる)というコンセプトで制作しました。◉美術館プロジェクトへの想い阪神淡路大震災の前年に兵庫県神戸市で生まれ、当時の状況を聞くことや被害が残る街で育ち、思うと生まれてから震災・復興について考えることが多くありました。そんな時にこのプロジェクトにお誘いいただき、雄勝と出会いました。豊かな海と山の風景は自分の生まれた兵庫とも重なりまた実際に近くで見る防潮堤は想像の何倍も壮大でここが美術館になっていくのだと思うと一瞬で惹きつけられました。これからの石巻雄勝町に海岸線の美術館が一助となれば幸いです。


thumbnail

3年前に亡くなった地元を愛してやまなかった母が建設中の防潮堤のそばを通るたびに「守られていると言うよりも牢獄にでも閉じ込められているようだ」と嘆いておりました。今は人の住んでいない場所にまで高く高く聳え立ち、誰を守る為の物なのか我々には理解できないまま、できてしまったからにはもうどうする事も出来ない、と諦めの気持ちでおりました。そんな時雄勝で滞在制作展を開いていた鷹之介さんに、好奇心旺盛で新し物好きな父がその作品を見て心を動かされ なぜかおやつにでもと、豊作だったさつま芋をせっせと差し入れしていたようでした。その後、父に誘われ実家まで足を運んでくれた鷹之介さんと髙橋窓太郎さんのお二人と電話で直接話すことができ、東京で初めてお会いする事となりました。その際に今回のプロジェクトのことも詳しく伺い、お二人とそのお仲間たちの構想に感銘を受け、更にそれを実行する行動力に驚かされております。地元出身でありながら諦め切った我々には希望の光を与えてくれる夢のようなプロジェクトです。さつまいもから始まった不思議なご縁ですが、ぜひ応援したいと思います!雄勝町出身(東京在住)の姉妹 阿部美恵 阿部富美子


thumbnail

石巻で生まれ育った私にとって、故郷の風景は変わってほしくないものでした。その願いもむなしく、震災によって大きく変化せざるをえなかった風景を、新しい価値に変えて、故郷の自信にしていきたいと願う人々がいます。海と山の交わる三陸のリアス式海岸、この自然の生み出す美しさと自然の中に溶け込むアートの共鳴で素晴らしい唯一無二のハーモニーが生まれることを祈っています。株式会社ポーラ 代表取締役社長 及川美紀