Check our Terms and Privacy Policy.

雹被害を受けた次世代農業の復旧、持続可能な農業の発展に力をお貸し下さい!

2022年6月2日(木)埼玉県、群馬県などで大粒の雹が降り、国内最先端の設備を導入し完成して間もないミニトマトの栽培ハウスなどが大きな被害を受けました。屋根に無数の大きな穴があき、張り替え工事が必要です。 保険加入直前に起きてしまった雹害からの復旧、その後の発展にご協力いただける方を募集いたします。

現在の支援総額

1,388,277

27%

目標金額は5,000,000円

支援者数

112

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/06/17に募集を開始し、 112人の支援により 1,388,277円の資金を集め、 2022/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

雹被害を受けた次世代農業の復旧、持続可能な農業の発展に力をお貸し下さい!

現在の支援総額

1,388,277

27%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数112

このプロジェクトは、2022/06/17に募集を開始し、 112人の支援により 1,388,277円の資金を集め、 2022/07/31に募集を終了しました

2022年6月2日(木)埼玉県、群馬県などで大粒の雹が降り、国内最先端の設備を導入し完成して間もないミニトマトの栽培ハウスなどが大きな被害を受けました。屋根に無数の大きな穴があき、張り替え工事が必要です。 保険加入直前に起きてしまった雹害からの復旧、その後の発展にご協力いただける方を募集いたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様、新年明けましておめでとうございます。

昨年は多くの皆様に多大なるご支援をいただきましたことを重ねてお礼申し上げます。

5月にはリターンを選択された全ての支援者様にお送りする予定となっておりますが、
今回の繋がりをきっかけに末長く見守っていただけたら幸いです。
本年もよろしくお願いいたします。

写真は張替え工事が完了し、順調に栽培が進んでいるオランダ式ハイワイヤーのビニールハウスです。このハウスは2020年に完成したばかりの新設ハウスですが、養液栽培という土を使わない栽培方法を行なっています。農業界ではまだ一部の生産者しか取り組んでいませんが、新規参入者や若手農業者ではとても注目されている栽培方法です。
植物にとってとても大切な根の部分は、通常は土の中にあります。つまり、その土がとても重要になりますが、土は肥料や水だけでなく多くの微生物や菌、病害虫など色々なもので成り立っているのでかなり奥が深く、土壌診断などのデータでは簡単に分からない事が多いのです。

養液栽培の場合はロックウールやヤシガラを使ったベッドに植えるので、植える培地が均一で管理しやすいというのが大きな違いです。この養液栽培に2020年から新たに取り組み、雹害にあった昨季でも大きな結果を出す事が出来ました。そんなこともあり、栽培コンサルタント会社のデルフィージャパンさんが1月末に主催する養液栽培のセミナーで紹介されることになりました。本当に嬉しいです!! もちろん結果を出すのは簡単な事ではありませんでしたが、雹害にも挫けず頑張ってきた甲斐がありました。。 
そして今季はより目標を高くして頑張っています。
良いご報告ができるよう引き続き頑張ります。

【リターン発送開始についてのお知らせ】
一部の支援者様には1月よりリターンの発送が開始されます。
お届けが開始する支援者様には近日中に別途メッセージさせていただきますが、
ご支援いただいた時とご住所が変更になっている支援者様はメッセージにてご連絡をいただけますようよろしくお願いいたします。ご不明な点などがあればお気軽にお問い合わせ下さい。



シェアしてプロジェクトをもっと応援!