Check our Terms and Privacy Policy.

中学数学でつまずいた子たちの未来に、理系という選択肢も付け加えてあげたい

驚愕の事実!ほぼ全中学生、国数英社理の5教科中、中学数学(応用)だけが習得できずに義務教育を終えてしまっていました。学校も学習塾も教えきれなかった応用問題。その解決策「ずるい数学」を元物理学研究者の私が伝授します。数学コンプレックスを解消し、中学の段階で諦めてしまった未来を取り戻してあげたい。

現在の支援総額

243,000

4%

目標金額は5,000,000円

支援者数

54

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/01に募集を開始し、 54人の支援により 243,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

中学数学でつまずいた子たちの未来に、理系という選択肢も付け加えてあげたい

現在の支援総額

243,000

4%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数54

このプロジェクトは、2022/08/01に募集を開始し、 54人の支援により 243,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

驚愕の事実!ほぼ全中学生、国数英社理の5教科中、中学数学(応用)だけが習得できずに義務教育を終えてしまっていました。学校も学習塾も教えきれなかった応用問題。その解決策「ずるい数学」を元物理学研究者の私が伝授します。数学コンプレックスを解消し、中学の段階で諦めてしまった未来を取り戻してあげたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

算数と数学の違いを等号の意味から解説します。

問題文をよく読む
   ~を計算せよ
   ~を解け


受験生が間違う計算



等号の説明

2つの方向から等号の意味を説明していきます。


まとめ

算数は計算結果のみ求められるため、2つ以上の条件がある場合、前の結果を使って次の条件に繋げるという道筋が必要となる。道を誤ると迷子になる。

数学では分からないものを分からないまま文字で置き換え式を立てることが出来る。そのため、それぞれの条件をこまぎれに分割し、独立に考えることが出来る。

ツルカメ算などの算数の特殊算を習うことが無意味かというとそうではない。講座の最後に特殊算的考え方が必要な理由を紹介する。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!