進捗具合先にまとめると、大体以下の通りになります。・組版の進捗は80%・出版社との交渉は上手くいかなかった・流通は個人で持つ結局1周回って自主出版という形式を採用することになりました。あと、担当の絵師さんから許可を頂きまして、書籍に扉絵を追加できるようなりましたので、少しだけ豪華になります。3月に入り日々徐々に暖かくなりつつあるように、組版作業も佳境を迎えております。進行具合はおよそ80%程度でしょうか? 残り150頁程度です。組版が終われば、EPUB化して目次の作成などをちょいちょいとやって完成します。書籍化に関しては終わりが見えてきています。それから、流通として利用できないか問い合わせしていた出版社の反応ですが、出版社が秘匿していた作業を全部やってしまったせいか、雑な対応でコミュニケーションが途絶えましたので、交渉を打ち切る事にしました。想定出来ていた範囲といえ、ちょっと残念に思っています。結局騙す事を前提でしか利益を得られない業界なのかもしれませんね。業界全体がとまでは言いませんが、非常に残念です。自主出版を選んだのにはもう一つ理由がある実は出版社との折り合いがつかなかった以外にもう一つ理由があります。何かと言うと、出版社を通じて販売した場合、仮にですが倒産した場合書籍の販売権どうなるのかという点です。当然、最悪売れなくなります。平たく言うとコンテンツをひとつ失うことになります。取り戻す事も可能でしょうが、余計な労力を割くことになります。昨今の経済情勢から鑑みると、出版社の倒産はあり得ないわけじゃない。起こりえる事態だと考えると、個人で流通まで管理してしまった方が安全だろうと考えました。まあ、デメリットとしてあるのは、ブランド力がないという点、平たく言うと無名の誰かのままということです。当面の課題はどうやってブランディングしていくかということででしょう。致命的な弱点ですが、克服するためにあらゆる手を尽くすまでです。無事販売が終われば、本格的に作品つくりに集中するのと、個人でメディミックスするための方策を考えてみます。ある程度予測は付いていますが、実際に業界の人間と話して構想を練っていこうかと思います。進みが遅いでしょうが、頑張っていきますので公開中の作品共々応援よろしくお願いします。
ファンタジー の付いた活動報告
目次作成と校正が完了しました こんにちは。 初めて読まれる方には何の事か相変わらずわからないでしょうが、『幻獣戦争』の目次作成と校正が終わりました。後は電子書籍化のみか! そう思ってSigilをインストールして原稿をデータ化しました。そこまでは良かった。そう、良かったんです。長かった製本作業もいよいよ終わるのかと、終わりが見えて来たな! と、思いました・・・ここまで書くと何となくお気づきでしょうが、現実は違うんですよねぇ・・・epub化している時に気づきました。まだ足りない工程がある。知らないと編集と校正を終えると大抵epub化しちゃう現実 無見識で書籍を自作すると見落としてしまう工程、組版です。 一般的にはDTP作業と呼ぶのでしょうか? 平たく言うと、本のレイアウトと原稿を組み合わせる作業です。 これをやらないで電子書籍化は勿論可能ですが、見た目が大分悪くなります。読みづらい本が完成するわけです。それに気づきました。というか、校正しながらやってれば良かったなと後悔しています。その位重要でした。新アプリ その名も『Adobe InDesign』 結論を言うと、アプリの勉強をしながら組版を進めています。使ったことがないアプリなので無理かなと思いましたが、インターネットの時代は素晴らしいですね。教科書動画を見つけて四苦八苦しながら作業を進めております。 組版が終わればいよいよ終わりが見えてくるでしょう。それから、今出版社との契約に向けた見積もりを取り直しております。その結果如何で選択肢がまた変わるでしょうが、今しばらくお待ちください。 なんというか、本来編集者がやりそうな仕事を本当に全部こなすとかキチガイじみてるよなぁ・・・すべてが終わった時、この培ったスキルで私は小金を稼げるかもしれない(笑)転載元
転載元notenoteから転載です。幻獣戦争の状況 こんにちは。 前回とたいして変わってはおりませんが、目次をふりながら校正をやっております。ざっと120頁くらいまで進んでいて、全体で280頁程度あるのでもうすぐ全体の50%くらいに到達するでしょう。目次作成が完了したらもう一度ツールチェックを挟んで精読して原稿が完成します。後はお金の問題になるので、充電期間に入りますが、試し読みをこちらでも用意しようか検討中です。雑記 今更何を書こうかと悩んで今こうやって書いているわけですが、振り返ると整理しきれない程度にあるなあと悩んでいます。 書籍一冊出版するのにこんなに時間が掛かるとは思ってはいませんでした。それぐらい書籍出版に対する知識が無くて、経験と失敗の連続でした。 特にこの2年間は手ひどい失敗をしたなあと思っていてこの2年が失敗が無ければ期間的には2年程早く出版できていたかもしれない。ああ、勿論契約出版ではないです。 別の見方をすればこの2年間はマーケティングと言うか、ブランディングがいかに難しいかを学んだ2年間でもありました。本当に詐欺が多い世の中になったという現実を実感する2年間でもありました。 この幻獣戦争はもう3年くらい前になりますか、web小説系コンクールカクヨム小説コンクールとファミ通文庫コンクールに応募したのが切っ掛けでしたかね。賞は勿論逃したのですが、どういうわけか最終選考まで残りました。 もう、記録は残ってないので事実を証明する材料はありませんが、誇る事でもないです。でも、妙な自信を持つ切っ掛けにはなりました。書籍を自分で売ることが出来るだろうとね。 その辺りからですかね。書籍販売に向けて色々試行を開始したのは。ボチボチその辺りの事を雑記として残してみようかなと思いながら今日は筆を終えます。
noteからの転載です。こんばんは。ちょっとした連絡ですが、プロローグの加筆が終わりました。現在は出版社との契約に向けて、原稿の最終的な校正に突入しております。要は見出し付けたり、目次作成ですね。これと校正チェックが全部終われば後は出版社とのコミュニケーションのみになります。ただ、残念な事に昨年のクラファンの影響で金銭的に話を持っていける状態ではありませんので、『幻獣戦争』はしばらく、待ちの状態になります。終ったあと何もしないわけではなく、書いている途中の新作を連載します。一部、ノベルアップに放置していますが、noteで連載していこうかと考えています。連載以外にも色々エッセイ的な日記をつけようかと思案していますので今後とも宜しくお願い致します。
こんにちは。近況報告というか、これからの事についてずっと考えていたのですが、今後プロジェクトを実施する事もないのに、活動報告だけが更新されているという状況が今後も続くのは、ちょっと面倒だなと思っておりました。しかし、対策したSEOが勿体ないなと貧乏性を発揮していたため、今もこうやって書いているわけですが、やはりだめだろうという結論に至りましたので、今後は放置していたnoteを利用します。別に失敗した黒歴史を晒し続けるのが嫌だとかという気持ちがあるわけじゃないです。なので、こちらを放置する気もありません。noteで書いた内容を転載する形で利用を続けます。結局貧乏性なので全部使うというオチです。あと、小さな連絡ですが、体験版の校正を実施したので多少読み易くなっているかと思います。今現在何をしているかと言うと、実は読み出しプロローグの部分を加筆しています。加筆して親和性に問題なければ、最終的な校正を実施して出版社との協議に移ろうかなと思っています。資金繰りが大変ですが、今年中に販売を目標と何とか自分を動かしています。こんなところで、今後はボチボチnoteで呟いていきますので宜しくお願い致します!体験版はこちら↓https://novelup.plus/story/719622270