Check our Terms and Privacy Policy.

「高知県にペットホスピスをつくる」第四章~世界初のねこセカンドハウス整備したい~

高知県須崎市に「ネコの終生預かり施設」があります(動物取扱業 譲受飼養業の許可をいただいています)。ペットと泊まれる宿も併設しています。世界初のこの施設でお預かりするネコたちのために、設備をしっかりしたものにしたいです。

現在の支援総額

220,555

44%

目標金額は500,000円

支援者数

49

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/02/05に募集を開始し、 49人の支援により 220,555円の資金を集め、 2018/03/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「高知県にペットホスピスをつくる」第四章~世界初のねこセカンドハウス整備したい~

現在の支援総額

220,555

44%達成

終了

目標金額500,000

支援者数49

このプロジェクトは、2018/02/05に募集を開始し、 49人の支援により 220,555円の資金を集め、 2018/03/17に募集を終了しました

高知県須崎市に「ネコの終生預かり施設」があります(動物取扱業 譲受飼養業の許可をいただいています)。ペットと泊まれる宿も併設しています。世界初のこの施設でお預かりするネコたちのために、設備をしっかりしたものにしたいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ビジネスプランコンテストで、なんと大賞をいただきました!!

みなさまのおかげです。ありがとうございました!!

 


本日は「すさきビジネスプランコンテスト」登壇 - CAMPFIRE(キャンプファイヤー) https://camp-fire.jp/updates/view/46591

の記事に「ビジネスプランコンテストで優勝したら100万円もらえるんじゃないの?」と書いたのですが、

なんと大賞が2人になり、賞金が50万円になりましたーーーー!!!(そんなことあるんですね!!)

そしてわたしは今、商工会議所の人とやりとりをしているのですが、この賞金は事業プランを提出して認められないとならないそうで、

内心、「なんでも使えるっていったやん、うそつき!」と思っていたりいなかったりしています。

 

そして、プランとして短期的に実現性が高いものでないと認められないようすで、わたしがこの賞金で考えていた

もし100万円をいただけたら、ですが、今後想定される行き場のない猫たちの一時預かり所をつくるための費用にしたいと考えています。「保護」ではなく「一定のお金をいただいて場所をお貸しする」形を考えています。

では、賞金50万円が下りないようなので(自分の理解ですが)、具体的にこのクラウドファンディングで考えていた( https://camp-fire.jp/projects/view/60771 )

目標金額50万円は、

●エアコン2台
●キャットウォーク
●表のシャッターに描くペンキ
●防犯カメラ
●諸手数料

に使わせていただきたいです。

の中の、

●エアコン2台(20万円)
●キャットウォーク(8万円)

と、

▶3月24日に高知市で開催予定の四国最先端のペット殺処分ゼロに関してのイベントを行う資金(10万円)

▶4月22日、どうぶつすどまりBOOKのオープンパーティーの須崎市民招待費用(6万円)
▶リーフレット印刷代(3万円)
▶あとは予備費

として申請しています。

 

 

あっという間に、賞金50万円の使い道が決まってしまいました(唖然)

 

 

もともとこのクラウドファンディングは、

ひとりでも多くの方に、この「ネコと高齢者」という日本の隠れた社会問題を知っていただき、願い叶えば世界初のこのチャレンジを応援していただきたい!

とはじめたもので、このプロジェクトのPV数は毎日50PVくらいあります。この数日、ほとんど告知をしていなかったにもかかわらずです。関心がある方が一定数おられるのだなぁと思っています。ありがとうございます!!


このプロジェクトの締め切りはあと26日。

それまでに、わたしが学んできた「猫と高齢者の実情」や、このどうぶつすどまりBOOKができたことで須崎市がすこし変わりはじめていること、リターンについての説明など、どんどんお話ししていきますね!


 

最後に。

このプロジェクトページ、そして活動報告を最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

この世界初の試みは、「ペットと共に暮らす」への新しいチャレンジです。また、この日本に潜む隠れた問題の提起とその答えのひとつでもあります。


他の方法もあるかもしれない。でも、わたしはこの方法で解決していこうと覚悟しました。

 

この試みを日本、そして世界へ広げるためには、皆さまからのご賛同・ご支援が必要不可欠です。本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!