Check our Terms and Privacy Policy.

貴重な戦前の近代建築の資料として 写真集「満洲国の近代建築遺産」を出版したい!

2016年から私は現在の中国東北部に残存する戦前に建てられた建築物を約400ヶ所訪れ、写真に収めてきました。この地域はかつて「満洲国」と呼ばれその成立には日本が大きく関与していた場所です。残存する往時の建築物は歴史研究の上で貴重な資料となるため、写真集としてまとめ後世に伝えていきたいと考えています。

現在の支援総額

3,145,000

157%

目標金額は2,000,000円

支援者数

258

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/05に募集を開始し、 258人の支援により 3,145,000円の資金を集め、 2022/09/20に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

貴重な戦前の近代建築の資料として 写真集「満洲国の近代建築遺産」を出版したい!

現在の支援総額

3,145,000

157%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数258

このプロジェクトは、2022/08/05に募集を開始し、 258人の支援により 3,145,000円の資金を集め、 2022/09/20に募集を終了しました

2016年から私は現在の中国東北部に残存する戦前に建てられた建築物を約400ヶ所訪れ、写真に収めてきました。この地域はかつて「満洲国」と呼ばれその成立には日本が大きく関与していた場所です。残存する往時の建築物は歴史研究の上で貴重な資料となるため、写真集としてまとめ後世に伝えていきたいと考えています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先日、集広舎の川端さんと新聞記者の方が大分の片田舎にあるうちまでわざわざ足を運んでくださりました。今回のクラファンの取り組みに関する取材がメインだったのですが、新聞記者氏は中国での駐在が長い方で、また川端さんも福岡で中国書店を長年経営されるなど、中国に関してはふたりとも知識、経験共にすごいものがあり、見識については私などにはとうてい及ばないものがあります。

その後、別府の温泉にご案内し(建物がなんと戦前に建てられたもの)、軽くいっぱいやりながら地鶏料理を楽しみました。話がおもしろすぎて尽きず、場をそのまま私のアトリエに移し、結局夜中まで中国のこと、戦争のこと、国防のことといった男連中が大好きな話題で盛り上がり、それだけではなく田舎の可能性やら、私のアフリカ経験やら、ずっと話が尽きることはありませんでした。

写真は、私のアトリエ内のミニギャラリーに展示してあるアフリカの狩猟採集民ピグミーの写真パネルに見入っているおふたりです。狩猟採集民の世界観にもおふたりは興味津々の様子でした。

翌日は、隣町にある「人間魚雷」を製造していた海軍基地跡をご案内しました。私はかつての満洲に残存する戦前の建築物を撮影しましたが、日本国内にもたくさんの戦前のものが残されているんですよね。その多くは戦争に関連したもの。この仕事がまとまったら、次はのんびり車中泊でもしながら日本中のそうした遺構をまわって写真を撮ってみたいなあと思っています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!