2022/07/20 12:11

こんにちは、秘蔵酒.com 西山と申します。 

記念美酒とは、年ごとに醸造されたお酒を保存し、ヴィンテージを楽しむ、ヴィンテージを記念にする、そんな日本酒の提案を熟成酒のサイト秘蔵酒.comでしています。 ワインやウィスキーのように日本酒の熟成も価値あるもの、新酒だけでない日本酒の幅を知っていただき、取っておいて、楽しんでいただきたいと思っています。1960年代の日本酒!など希少なシロモノです!

キレやフレッシュさとは別の、芳醇な香りや深い複雑味、円熟日本酒の独特なまろやかさも、日本酒の素晴らしさ。味わい以外にもヴィンテージが持つとっておく楽しみオーナーだけの記念品にも。徐々にその魅力が広がってきていることは、大変嬉しいことです。

一方その年毎に製造蔵が違い長期に管理保存することも困難で在庫少。これはワインなどと違い熟成酒ストックがまだまだ少ないことがその理由。新酒で売られる日本酒がメインのため、付加価値化へ挑戦するお酒は希少な存在なのです。古くから明治時代までの日本酒では、熟成して味わい価値が高まる、という価値観がありました。近代に薄れたこの熟成価値を今あらためて大事にしていくことは、製造蔵の復興や日本の酒類の価値向上に繋がることと感じております。

蔵に眠る価値を探し引っ張り出し、価値製品にする意義を感じ続けてきて、しかしこの方法には年別の在庫リスクが高く難しさが!価格をお求めやすくした限定少数のみセットとして放出することにいたしました。記念の年だけ欲しい!というお気持ちがきっとお有りかと思いますが、この機会に年ごとに思い出を探索する楽しみのきっかけへ、ご協力いただけましたら幸いです。

日本酒の古くて新しい価値創造、ご関心いただけましたら幸いです。(この活動をしている刻SAKE協会もぜひご覧ください)8月末まで、どうぞよろしくお願い致します!  秘蔵酒.com  西山泰弘