こんにちは。HAM2022事務局の市川です。
いよいよ今週末の10/8~10/10に開催されるパフォーマンスイベント。
お天気もなんとか持ち堪えてくれそうで、無事開催の予定です!
今日は、そのパフォーマンスイベントの出展作家をご紹介したいのですが、その前に、初登場なので簡単に自己紹介させていただきます。
私は筑波大学 芸術専門学群 芸術支援領域4年の市川結己と申します。
つくば市の田舎の方で育ちましたので、ここ十数年のつくばセンター付近の栄枯盛衰を…見てきたような気がします。
HAM2022は、このクラウドファンディングを通して、
・つくばの公共空間でパフォーマンスアートのイベントを開催する
・これまでの活動の成果をアーカイブブックとして届ける
ことの実現を目指していますが、
近年また活気の戻ってきたつくばセンター周辺で、このような活動に参加でき、感慨深いです。
地元民としても、ぜひ、この面白い活動を応援していただけたら嬉しいです。
それではお待たせしました、5名の出展作家をご紹介いたします!
▼イベント詳細はこちら
HAM2022公式フェイスブックイベントページ
■石﨑朝子
ストリートのリアリティから出発した表現をテーマに、彫刻・映像・パフォーマンスを用いて制作活動を行う。 都市空間のフィールドワークを通して風景の中に見出す様々な断片を作品に変換している。
ウェブサイト:https://www.instagram.com/asako_ishi/
会場
ペデストリアンデッキ(つくば公園通り)
日時
10/8〜10/10 各日2回、30分前後の上演です。
①13:00-(平砂学生生活センターから松見公園) ②15:00-(松見公園からつくばセンター広場)
アクセス
「つくばセンター」6番乗り場よりバスに乗車、「平砂学生宿舎」(大学循環右回り、筑波大学中央行き)または「天久保2丁目」(大学循環左回り)で下車。バス停からは徒歩5分。
参考作品
《City angle/01》 2021年 model/増井のはら
■加藤真史
美術家・画家。郊外に暮らしてその土地を歩き、歩き回った経験を画面上に再構築するという手法で絵画作品やインスタレーション作品を制作・発表している。
ウェブサイト:https://www.masashikato.com/
会場
つくばセンタービル1階「co-en」内イベントスペース
日時
10/8~10/16 12:00-17:00
参考作品
《Trace the Trace(Tama Hills)》2021年
■トモトシ
大学を卒業後10年にわたって建築設計・都市計画に携わる。2014年より映像インスタレーション作品を制作発表。「人の動きを変容させるアクション」をテーマに、都市空間を舞台として制作している。2020年より西荻窪にトモ都市美術館(現TOMO都市美術館)を企画運営。
ウェブサイト:http://tomotosi.com/
会場
松見公園、展望塔、つくば市街
日時
10/8、10/9 12:00-17:00
※上の日時が雨天の場合、10/10 12:00-17:00に延期して実施
参考作品
《東京五輪へ贈る3匹の魚》 2020年 撮影/藤田直希
■速水一樹
ルールや偶然性を表現に取り入れ、「遊び」の要素を以て様々な空間に展開する作品を制作。 日常に遍在する空間や素材が持つ秩序に応答するように、表現手法としての人為的な秩序が介入することで立ち現れる「かたち」の面白さを探求している。
ウェブサイト:https://kazukihayamizu.myportfolio.com/
会場
ペデストリアンデッキ(つくばセンタービル前)
日時
10/8~10/10 13:00-16:00
参考作品
《kakuzai bomb》 2021年 撮影/増田甚八
■光岡幸一
名前は、字がすべて左右対称になる様にと祖父がつけてくれて、読みは母が考えてくれた。(ゆきかずになる可能性もあった。) 宇多田ヒカルのPVを作りたいという、ただその一心で美大を目指し、唯一受かった建築科に入学し、いろいろあって今は美術家を名乗っている。矢野顕子が歌うみたいに、ランジャタイが漫才をするみたいに、自分も何かをつくっていきたい。 一番最初に縄文土器をつくった人はどんな人だったんだろうか?
ウェブサイト:http://mitsuoka.info/
会場
インフォメーションで作品を配布します
日時
10/8~10/10 12:00-17:00
参考作品
《poetry taping》 2021年 撮影/yurieru
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
今週末はぜひ足をお運びください。お待ちしています!