Check our Terms and Privacy Policy.

"福祉な人"であふれる優しい社会をつくるために、福祉人生すごろくを広めたい!

福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験してもらうことで、周囲の人が困りごとを抱えた際に手を差し伸べられる“福祉な人”を社会に増やし、誰もが安心していきいきと暮らせる社会を目指します!

現在の支援総額

2,343,500

195%

目標金額は1,200,000円

支援者数

214

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/14に募集を開始し、 214人の支援により 2,343,500円の資金を集め、 2022/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

"福祉な人"であふれる優しい社会をつくるために、福祉人生すごろくを広めたい!

現在の支援総額

2,343,500

195%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数214

このプロジェクトは、2022/11/14に募集を開始し、 214人の支援により 2,343,500円の資金を集め、 2022/12/25に募集を終了しました

福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験してもらうことで、周囲の人が困りごとを抱えた際に手を差し伸べられる“福祉な人”を社会に増やし、誰もが安心していきいきと暮らせる社会を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑧さく8人目は、さくちゃんです。福祉KtoYの運営に関わってくれている社会人メンバーの一人です。実は、大学生だったさくちゃんが代表のなっつを招いて、学生の自主企画として「福祉人生すごろくイベント」を開催したことがあるのです。プロジェクトが立ち上がるよりも前から福祉人生すごろくの企画に関わってくれていました。そんな彼女が社会人になった今もこうして福祉KtoYに繋がりつづけ、プロジェクトに関わってくれていることは本当にありがたいなと思います。多才でかつ面倒見が良いので、いつもついつい甘えてばかりですが、彼女の力を借りながらも団体としてもっと成長できるように頑張っていきたいです。そんなしっかり者のさくちゃんですが、焼き立てのパンが大好物で、パン屋で働きたい衝動があるのだとか。この福祉人生すごろくが社会に広がって「福祉な人」が増えたら、福祉な人が集まるパン屋さん作りたいですね。その時には、是非、さくちゃんに練り込んでもらいたいなと思います!小麦粉もアイデアも・・・笑これからも、よろしくお願いいたします。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~はじめまして、さくです。自閉症の弟と過ごしてきた子供時代。物心つく頃には私にとっては"福祉"が身近なものでした。大学卒業後は完全に福祉と離れITベンチャーでWebマーケティングなどに関わる日々です。一度福祉業界を離れたからこそ感じる福祉の魅力や課題に自分の力を使えたらと思い活動してます!このすごろくを通して、皆さんそれぞれにとっての"幸せな人生"を考える機会、そして身近に存在する"頼れるモノ・仕組み・ヒト"を知る機会になれば嬉しいです☆


thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑦鈴木 翔7人目は、鈴木 翔さんです。翔さんも二枚目の名刺プロジェクトをきっかけに出会い、現在まで継続的にすごろくプロジェクトに参画して下さっています。これまでの仕事の中で培ってきたビジネスの観点から、常に冷静にかつ適切な示唆を与え続けてくれました。特に、私たちはソーシャルグッドな熱い思いだけでコンテンツを作ってきていたので、これまで十分に考えられていなかった部分でしたので、とても参考になる意見ばかりでした。そんな翔さん、いつぞやのミーティングの際に聞いた話では、ポケモンセンターの行列に並ぶこともあるくらいのポケモン好きだとか。さまざまなカードゲームにも精通していて、とても親しみやすいお人柄。この一年の活動を通じて、福祉KtoYが目指す「福祉な人」になったメンバーでもあります。今後ともよろしくお願いいたします~ (^^)/~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~初めまして!鈴木 翔と申します。メーカーで事務系の仕事をしております。人生すごろくとは、一年前に社会人と社会貢献団体を繋げる二枚目の名刺プロジェクトで出会いました。今までは福祉と直接関わることはありませんでしたが、人生すごろくでの活動を通じて福祉に携わるやりがいや喜びなど、たくさんの学びを得ることができました。また、仕事で得たスキルを社会貢献に活かすことができ、とても喜ばしく感じております。普段福祉に関わりのない方もクラウドファンディングを通じて、応援いただけますと嬉しいです!


thumbnail

ふくろくが新聞の一面記事として取り上げられました!クラファン27日目を迎えました。おかげさまで、ふくろく~福祉人生すごろく~は、多くの方からの応援の声をいただいており、現在までに84名の方から894,000円ものご支援が集まっております。本当にありがとうございます。実は、嬉しいことがありました。福祉KtoYの本拠地がある長野県内の複数の新聞社(信濃毎日新聞/長野日報)から先日取材を受けていたのですが、ふくろくについての大きな記事で掲載していただきました。なお、長野日報の記事については、オンライン版の記事もリリースされていますので、是非ご覧ください。すごろくで福祉学ぶ商品 伊那の法人がCF http://www.nagano-np.co.jp/articles/102567


thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑤mune(むね)6人目は、元福祉職のむねさんことmune(むね)さんです。合縁奇縁とは言いますが、むねさんとの出会いはまさにそんな感じでした。Twitterでさまざまな方とお喋りができる”スペース機能”を使っていたら、突如、駅の自動放送の物まねが聞こえてきました。それがむねさんとの出会いでした。自動放送や車掌のアナウンス等たくさん聞かせて頂くうちに仲良くなって、色々とお話しをしていたら、偶然にも、福祉KtoYの拠点がある長野県伊那市にほど近い場所にお住まいであり、元々、福祉のお仕事をされていたこともあって意気投合しました。福祉KtoYのことや、この福祉人生すごろくプロジェクトのご紹介をしたところ、これまでのお仕事の事や自身のさまざまなご経験を活かせるかもしれないとのことで、二つ返事で参画してくださいました。支援をする側、支援をされる側、どちらの立場もわかる方が関わることは、他のプロジェクトメンバーにとっても様々な学びと気付きを得る機会になるので、とてもありがたいなと思っています。今後とも、福祉KtoYの活動に新たな風を吹き入れてくださることでしょう。引き続き、よろしくお願いいたします~!~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~自分も福祉の支援を受け、社会福祉士を志す私は先天性眼振で眼が悪いため、これまで多くの方の支援を受けて生活を送っています。私が福祉を志したのも、“恩返しをしたい”という理由でした。社会福祉士取得後は「介護予防支援事業」や高齢者施設の相談員を勤めました。さまざまな福祉制度と申請主義職場で感じたことは、子どもから高齢者までさまざまな福祉制度があること。またそれによって、私たちは守られていること。一方で、私たちが行政に申請をしないと適用にならない制度もあるため、もどかしさも感じました。福祉制度ってムズカシイ…福祉を楽しく学ぼう長い人生、生活で「困ったらどうすれば良い?」と迷う場面は、いくつもあると思います。そんなときに利用できる福祉制度が、きっと見つかるはずです。そんな福祉の“豆知識”を楽しく学べたら幸いです!自称“乗り鉄”が車掌になって(?)、分かりやすく皆様をご案内してまいりたいと思います。以上、どうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

横浜市と調布市で「ふくろく~福祉人生すごろく~体験会」を行いました!ふだんのくらしの中で”福祉”に触れる福祉KtoYはこれまでにも様々な場所で多くの人に向けて、福祉人生すごろくの体験会を実施してきました。特に、医療や福祉を学ぶ学生さんや福祉専門職の方々に、このコンテンツを使って遊んでもらうことを期待しています。学校で学んだ知識や社会福祉制度の枠組みの外側にも「福祉」があること、そしてその価値観は実に多様であることを知ってほしいなという思いもあります。だからこそ、一般の方に向けた福祉人生すごろくのイベントに学生さんが参加してくれることは、とても意義があると思っています。今回、11月26日と27日に、連日でイベントを行いました。そのイベントレポートを大学で福祉を学んでいる学生(福永そらさん)が書いてくれました。彼女は福祉KtoYの学生メンバーとして最近活躍してくれています。福祉を学んでいる学生さんからのレポートを是非ご覧ください!■11月26日(土)12:30~15:00 @横浜市緑区 レモンの庭■11月27日(日)13:00~15:00 @調布市深大寺 深大寺デジタルリビングラボ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~東洋大学2年の福永そらです。普段は、老人ホームで介護のアルバイトをしながら、大学で社会福祉の勉強をしています。福祉のイメージがより良くなり、福祉があふれる社会になって欲しいと願いながら、福祉KtoY で活動させていただいています。11月26日と27日に、人生すごろく体験会に参加しました。2日間とも、幅広い年代や職種の方に参加していただけました。まず26日は、横浜市のレモンの庭にて行いました。特に印象的だったのは、すごろくの中で出た「目が見えなくなったとき、盲導犬と白杖のどちらに頼りたいか」という質問です。盲導犬派の方の「もっと盲導犬の存在を知ってほしい」と言う意見や、白杖派の方の「まだ、盲導犬と一緒に行けない場所も多い」「犬が好きだからこそ、盲導犬として見れないかも」など、色々な視点で考えていて面白かったです。27日には調布市の深大寺デジタルリビングラボにて行いました。特に印象的だったのは、身の回りのユニバーサルデザインの例を出し合ったことです。「目を開かなくてもわかる、シャンプーとリンスの容器の凸凹」「手で触るだけで判別できる、カードの切り欠き」など、意識してみるとたくさんのユニバーサルデザインが溢れていました。最後に、参加者の方が「これだったら、分かりやすくて私でも楽しめる!」と笑顔で話されていて嬉しかったです。初めは緊張していた方も多かったですが、すごろくを進めるうちに、数分もすればみんな1つになって盛り上がっていました。福祉の知識がある方もない方も参加されていましたが、知識の有無は関係なく、同じ温度で楽しめました。新しい知識や、一人ひとりの多様な意見を知ることができて、何回でも参加したくなりました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~このクラウドファンディングは12月25日まで続きます。是非、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。